「トランスジェンダー女性(とされる者。含む)の性犯罪数」がどれだけあるのか。(...) 「トランスジェンダー女性(とされる者)の性犯罪」をことさらに強調する人のメンタルはマジで分からないし、おそらく、現実の圧倒的多数の女性の支持も得られないだろうと思う。(2024年3月30日)

http://archive.today/lEOh7
[類似]とっておきの見分け方を教えるよ!触ったり襲ったり覗き見したり盗撮したりするのが性犯罪者!(2018年12月26日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/44/
※「悪いのは性犯罪者。普通に生きているトランス女性とは何の関係もない。」 http://archive.today/4pFYq という切断処理を続ければ、「トランス女性」という属性を聖人化できる。しかし「トランス女性」は一定の条件を備えた男性であるので、この言葉を真に受けて警戒を放棄すると、少なくともトランスジェンダーではない男性と同程度の確率で被害に遭う可能性が高い。女性の被害を軽視しており無責任。 ※「あなたが「トランスジェンダーから犯罪被害に遭う可能性」よりも「トランスジェンダー以外の者から犯罪被害に遭う可能性」の方がはるかに高い(前者の可能性はほぼゼロ)。」 ⇒比較する意味がないものを比較している。トランスジェンダーは絶対数が少ないのでトランスジェンダーから被害に遭う確率は確かに低い。しかし、「トランス女性」≒一定の条件を備えた男性への警戒を放棄すれば、トランスジェンダーではない男性と同程度の確率で被害に遭う可能性が高い。後者の心配をする人が、前者、「トランス女性」≒一定の条件を備えた男性を例外として扱い、警戒を放棄する理由はない。 ※「世間の圧倒的多数の女性はこのように考えているであろうということを思い知った方がいい」 「おそらく、現実の圧倒的多数の女性の支持も得られないだろう」 ⇒男性が憶測で女性の声を騙って諭している、マンスプレイニング。 ※「不安を煽りたてずにいられないあなたのメンタル」 「「頭を冷やして現実的な考え方をした方がいい」 ⇒相手の感じ方に論点を逸らし、経験に基づく問題意識を、根拠なく判断能力に疑問を呈することで貶めている。 ※「仮に「トランスジェンダー女性の女性トイレ使用禁止」にしたとしても、性犯罪をゼロにすることはできません。そして繰り返すけれど、そういうルールを作っても「あなたがトランスジェンダー以外の者から犯罪被害に遭う可能性」はいささかも変わらない。」 ⇒確かに「男性の女性トイレ使用禁止」によって性犯罪をゼロにすることはできない、絶対数は少なくても女性の加害者も存在するので。一方で、「トランス女性」≒特定の条件を備えた男性の女性トイレの使用を認めると、犯罪目的の男性だけを見分けて排除することは不可能のなので、実質共用化されることになり、侵入の総数が増えれば当然「トランスジェンダー以外の者から犯罪被害に遭う可能性」も上がる。「「「あなたがトランスジェンダー以外の者から犯罪被害に遭う可能性」はいささかも変わらない。」 とは言えない。一方で「男性の女性トイレ使用禁止」によって、一定の条件を備えた男性である「トランス女性」を含む「男性の女性トイレ使用禁止」にすれば、加害者の大部分を占める属性を排除でき、大部分の善良な男性は男性用エリアを使用できるので困らず、少なくとも現状よりリスクは上がらない可能性が高い。 ※「「トランスジェンダー女性(とされる者。含む)の性犯罪数」がどれだけあるのか。一方「トランスジェンダー女性以外の者(つまり男性)の性犯罪数」がどれだけあるのか。」 ⇒加害者の9割以上を占めているのが「男性」なので比較自体が無意味。また現在の法律で窃視・盗撮・痴漢・強姦を犯罪と評価し、男女に分離して運営することに合理性がある場面を認めるなら、特定の条件を備えた男性を例外として扱う理由はない。 ※「「トランスジェンダー女性(とされる者)の性犯罪」をことさらに強調する人のメンタルはマジで分からない」 ⇒特定の条件を備えた男性の女性用エリアの利用を正当化しようとする人たちが反論されているだけ。
※「トランスジェンダー女性の女性トイレ使用を禁止しても性犯罪は減らない。」 ⇒現状の「男性は女性用トイレを使用できない」、または「男性の女性用トイレの使用を公認すれば利用者が減る可能性が高く、施設管理者にとって不利益が生じる可能性がある」という認識が維持される限り、極端に性犯罪が増えることは考えにくい。 ※「それどころかトランスジェンダー女性が性加害に遭う可能性が増える。」 ⇒今まで自己判断で女性用トイレを使用していた男性が、異性装で男性用トイレを使用すれば、確かに性加害に遭う可能性がある。しかしそれは「特定の条件を備えた男性の女性用エリアの使用」を正当化しない。女性に引き受ける謂れのないリスクの受容を迫るのではなく、「他の方法を考えるべき」である。 ※「本当に女性(トランスジェンダー女性を含む)への性加害を抑止したいのなら」 ⇒「女性(トランスジェンダー女性を含む)」 という表現は男性である投稿者による不当な「包摂の指図」。独自定義を既成事実化しようとしている。 「トランスジェンダー女性」は男性であり女性ではない。特定の条件を備えた男性の安全と生物学的女性の安全を同じ一つの方策で確保するのは不可能である。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
774
「「こんな酷いことされた人もいる」をかき集めた「女性達」はキメラであり幻想の被害者です。」 「現在の女性差別の構造を是正していくのに「生殖・性的資源として搾取され身体に傷を負い命さえ落とす女性」という女性観は明らかに邪魔です。」(2024年3月27日)

http://archive.today/2024.03.28-063311/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772823751178268856 http://archive.today/2024.03.27-203106/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772873671024996835 http://archive.today/2024.03.27-203143/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772898045622964521 http://archive.today/2024.03.28-063709/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772887656109932652 http://archive.today/2024.03.28-063716/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772925767124410783
https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1356/ に続くやりとり
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
689
トイレや風呂での女性の不安はわからないでもないが、その責任をトランス女性に負わせてもなんら解決しない。そもそもリアルのトランス女性の知り合いがいてその声・悩みを聞いたことがあるのか。ネット情報だけで自身の不安を掻き立てていないか。(2024年3月28日)

タグ: アライ 侮蔑・非人間化 保守派の陰謀 風呂トイレは差別の口実
http://archive.today/2024.03.28-034022/https://twitter.com/nagayasu_shibun/status/1773010785481970143 引用 https://x.com/search?q=url%3A1773010785481970143&src=typed_query
「その責任をトランス女性に負わせてもなんら解決しない。」 ⇒男性の女性用エリアの使用がなし崩し的に容認されかねない状況と、社会的合意がないまま自己判断で女性用エリアを使用している当事者に対して批判の声が上がっているが、それは正当な批判であって、「その責任をトランス女性に負わせて」いるのではない。具体的な状況と行いへの批判を当事者へのバッシングとして表現している (印象操作)。 「そもそもリアルのトランス女性の知り合いがいてその声・悩みを聞いたことがあるのか。」 ⇒「なし崩し的な不文律の変更」 「一部の当事者の行い」が問題で、当事者の知り合いの有無は無関係。論点を逸らしている。また「当事者の声・悩み」を盾に相手を黙らせようとしている。 「不安はわからないでもないが」 「ネット情報だけで自身の不安を掻き立てていないか」 「枯れ尾花と戦っても無駄」 「漫画を通り越して悲劇」 ⇒相手の問題意識を無知・無能・不見識と表現し愚弄している。 「片山さつき氏や山谷えり子氏など極右政治家を頼みとし」 ⇒毀誉褒貶ある人物との関係を強調し、相手の主張を具体的に批判することから逃げている。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
693
自然と性別に違和を持つ人はいるんです。 まずはそこを認めた上で、女性スペースにトランス女性が入ってくることの不安を解決できるように話し合いましょうよ。 でなければ、トランスヘイターと呼ばれても仕方ない。(2024年3月26日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター sexとgenderの恣意的混同 脅迫論法
https://megalodon.jp/2024-0327-1215-49/https://twitter.com:443/Rin_ha_Rinri/status/1772637026271027224
1つ目のポストからsexとgenderを混同している。1つ目・2つ目のポストはすべてgenderの話。sexは変えられないが、genderは変えられる。現在女性的であると見なされる外見や社会的態度、趣味・活動を好む男性は単にそのような個性の男性である。 「自然と性別と異なるものを愛してしまう子は苦しみますよ?そういう存在も否定しますか?」 ⇒そういう子供が存在することも、偏見によって苦しむこともあるだろうことも否定されていない。「そういう存在も否定しますか?」 という反語による、子供を踏み絵にした脅迫論法。 「自然と性別に違和を持つ人はいるんです。まずはそこを認めた上で、女性スペースにトランス女性が入ってくることの不安を解決できるように話し合いましょうよ。」 ⇒1つ目・2つ目のポストはgenderの話だった。つまりここでの 「性別に違和を持つ人はいる」とは 「「ジェンダーに違和感を持つ人とはいる」 という意味になる。ならば 「ジェンダーに違和感を持つ男性がいることを認め、不利益・不便を解消しよう」でいいはずなのに、なぜかsexによって分離して運営されている施設のルールの話になり、それを認めないなら「トランスヘイターと呼ばれても仕方ない」という脅迫論法が展開される。・・・ 1つ目・2つ目のポストで示されているような、genderに苦しむ男性はいる。しかしgenderに苦しむ男性は男性であるので、性別 sex によって分離して運営されている施設における女性スペースを使用する権利はなく、話し合う余地は全くない。特定の条件を備えた男性の女性スペースの使用を認めないことは「トランスヘイト」ではなく、特定の条件を備えた男性の女性スペースの使用を認めない人は「トランスヘイター」ではない。
投稿者は女性であるようなので、同性に対する「be kind」の呼びかけでもある。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
844
私がどんな発言をしたというんだ?あたかも幼児性愛者かと思わせるような発言を切り取ってるだけ。それを事実無根の誹謗中傷と言うんよ。子どもがかわいいというごく普通の感情を、友達との会話の中で少し面白おかしく呟いただけであり、名誉毀損の違法性を阻却されるような事実は何も(2024年3月4日)

タグ: トランスジェンダージャパン 事務局次長 ペドフィリア
私がどんな発言をしたというんだ? あたかも幼児性愛者かと思わせるような発言を切り取ってるだけ。 それを事実無根の誹謗中傷と言うんよ。 子どもがかわいいというごく普通の感情を、友達との会話の中で少し面白おかしく呟いただけであり、名誉毀損の違法性を阻却されるような事実は何も無い。岸和田のパレードでお会いした助産師さんをはじめとする主催者、参加者の方たちも、ごく普通の感情や感覚をお持ちの方々ばかりですから、私が誹謗中傷を受けてることを可哀想に思ってくれ、人権擁護に関する活動を当然に応援してくれます。 まあこの抹茶111とかいう人物はもしかしたら子ども嫌いで、子どもがかわいいという感情を持つことやそれを発信することすら『悪いこと』と思ってるのかもしれないが、そういう普通の感情や感覚を持てない人にあまり「子どもの安全」などを語ってもらいたくはありませんね。 ペドが出る!あ、間違えた、ヘドが出る!
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
616
1枚目は建造物侵入を指摘したいのかもしれないが、他人が管理する建物や場所などに、管理権者の意思に反して正当な理由なく入るのが不法行為になるだけで、管理権者の許可なく入ったなどとは一言も言っていない。経産省トイレ事件についても知らんのかなこの人は。(2024年3月4日)

タグ: トランスジェンダージャパン 事務局次長 ペドフィリア
2枚目は「ぷにぷに」がいったいどのような行為や状態を指すのかも全く不明なのに、「触った」と捉えるのは全くの勘違いであり、「触った」ことを前提の事実として他人を犯罪者扱いするのは完全に名誉毀損。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
613
一緒に仕事をしてた別会社の社長に、ある日自分で取ったビジホの部屋に居座られ、冗談で肩をポンと叩いたら怒られたが、すぐに仲直りした 半年後、その会社と自社で紛争が生じ、社長を交代させろと言われたが拒否した所、突然その社長から、あの夜お前に襲われたと訴えられ、ついには逮捕。これが顛(2024年3月22日)

タグ: 性加害 トランスジェンダージャパン 事務局次長
一緒に仕事をしてた別会社の社長に、ある日自分で取ったビジホの部屋に居座られ、冗談で肩をポンと叩いたら怒られたが、すぐに仲直りした 半年後、その会社と自社で紛争が生じ、社長を交代させろと言われたが拒否した所、突然その社長から、あの夜お前に襲われたと訴えられ、ついには逮捕。これが顛末 13ページの報告が読めない人たちに、分かりやすい比喩を使って短く伝えてあげてるよ。これでも理解できないかな?もちろん、肩をポンと叩くことも、本人の同意が無ければ許されない行為であるのは間違いない。その範囲において、団体は「認めた」のであって、「性暴力を認めた」などということは一度も無い。 百歩譲って、誤解していたということなら、きちんと話し合いのテーブルに付け。デマの拡散など許されないもしかして、彼らの言う「対話」って、「SNS上で議論すること」っていう意味のみなのか?もしそうじゃなくても対話の内容は公開するという前提なわけか? 確かにそれなら合点がいくなぁ。話し合うよりも何よりも先に「TGJPメンバー(誰か知らんけど)が性暴力を行った」ということを公表したわけだから。いやでもさあ、被害者のことを最優先にと言ってたのに、公開議論なんて完全に矛盾する。TGJPは当時何よりも第一に、被害者のプライバシーとか尊厳を考えて行動してきたわけよ。それで公開議論なんてできるわけないじゃん もしそう言ってるのだとしたら、彼らの言ってる事とやってる事は矛盾だらけだ
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
659
浅沼氏逮捕の報道を受けて(2024年3月15日)

タグ: 性加害 トランスジェンダージャパン
TransgenderJapan(以下、TGJP)前共同代表の浅沼智也氏が、2024年3月14日に青森県警によって強制わいせつの疑いで逮捕されたとの報道がありました。浅沼氏は2023年10月11日にTGJPのメンバー資格停止措置となったのち、規約に従い同年10月31日を以ってTGJP共同代表の任期満了を迎えて退任しました。そして、同日付にTGJPから脱退しております。TGJPはジェンダー平等の実現を理想に掲げる団体として、性暴力の根絶を追求する立場であり、容疑が事実であるならば決して許されるものではないと認識しています。一方で、「無罪推定の原則」があり、この度の逮捕をもって即座に強制わいせつの事実があったと認定されたことを意味するものではありません。TGJPは今後も、事実解明に向けて捜査に協力してまいります。現時点で同事案についてTGJPが有する情報や対応の事実経過、見解については昨年12月28日に報告を公表しております。ここでお示しした認識は、今日現在も変わっておりません。ご一読いただければ幸いです。https://tgjp.jp/statement1228/ 元記事https://tgjp.jp/news20240315/
[関連]うちは運営のタニグチガクと友達で経緯を聞いていることもあるけれど、浅沼君の逮捕は不当で感情の行き違いに性暴力被害を利用した悪質な嫌がらせや思てる。 居住地の青森県警にトランスマーチ寸前に逮捕させたりね。 性暴力被害を私怨に使うならこの先の訴えは形骸化すんで。(2024年3月16日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1345/
浅沼智也「浅沼智也に関する誤った情報拡散について」 (2023年11月3日) http://archive.today/2023.11.06-202437/https://twitter.com/nnn_tomoya/status/1720411468724916336 - https://archive.md/6Fdki/3b73779794ecf17abe81764dc90ae6a8552d5a4e.jpg https://archive.md/6Fdki/fd2a2288c5524c92601455ead61cfb66acf1b0ab.jpg https://archive.md/6Fdki/a849ed121ab06a2e8d2c64ad8da56b289ed864ad.jpg
「浅沼智也氏の公表文による二次加害の状況説明と被害者からのお願い」ふぇみ・ゼミ (2023年11月6日) http://archive.today/2025.01.20-160536/https://femizemi.org/2023/11/06_statement/
「トランスジェンダー団体元共同代表 強制わいせつ容疑で逮捕・送検」青森放送NEWS NNN (2024年3月15日) http://archive.today/2024.03.15-144040/https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/ra9fa162bb3e7c40c0ab852dce1971f63d
「性的少数者団体の元共同代表を逮捕 強制わいせつ容疑」朝日新聞デジタル (2024年3月18日) http://archive.today/2024.03.18-200852/https://www.asahi.com/articles/ASS3L64NQS3JUNHB002.html
岡田実穂「青森県警発表の強制わいせつ事件 容疑者逮捕報道に際して改めて思うこと」Broken Rainbow (2024 年3月15日) https://web.archive.org/web/20240316025637/https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=960x10000:format=png/path/sbf5c8e59bbb8b6cf/image/i21cca98d32ed67da/version/1710508645/image.png https://web.archive.org/web/20240316025754/https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=960x10000:format=png/path/sbf5c8e59bbb8b6cf/image/if379d5d823fe8b73/version/1710516571/image.png
「トランスジェンダージャパン元共同代表の逮捕報道を受けての声明」ふぇみ・ゼミ (2024年3月22日) http://archive.today/2024.03.22-100907/https://femizemi.org/2024/03/21statement/
三橋順子「TGJP(前)共同代表を、青森地検が「暴行罪」で起訴」続々・たそがれ日記 (2024-04-05) http://archive.today/2024.04.05-142426/https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2024-04-05-1
「暴行罪に問われたトランスジェンダー団体元共同代表に無罪判決」NHK (2025年1月16日) http://archive.today/2025.01.16-132328/https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20250116/6080024632.html
「性的少数者団体の元共同代表に無罪判決 暴行罪「合理的な疑い残る」」朝日新聞デジタル (2025年1月16日) http://archive.today/2025.01.20-161908/https://www.asahi.com/articles/AST1J2SMDT1JUBNB001M.html
「浅沼智也に対する青森地裁判決を受けて」Transgender Japan (2025年1月16日) http://archive.today/2025.01.16-090033/https://tgjp.jp/report20250116/
浅沼智也「無罪判決を受けてのご報告」note (2025年1月31日) http://archive.today/2025.01.31-135614/https://note.com/tomoya_asanuma/n/n4052b664f727
「「性暴力加害者のレッテルを貼られてきた」 トランスジェンダー団体・元共同代表の「無罪」が確定」弁護士JPニュース (2025年2月5日) http://archive.today/2025.02.05-095206/https://www.ben54.jp/news/1930
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
714
私は、基本的にバトラーを基礎に考えております。(2024年3月26日)

タグ: 弁護士
http://archive.today/2024.03.27-105705/https://twitter.com/sanngatuusagino/status/1772578474697342999 関連:http://archive.today/2024.03.26-154103/https://twitter.com/sanngatuusagino/status/1772633640771412386 http://archive.today/2024.03.26-223511/https://twitter.com/sanngatuusagino/status/1772585250121523588?t=5ewYQAonxIxDGbacGkhP0Q&s=19
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
495
どうしてトランス女性にたいする恐怖心だけは、口に出してもいい、当然であると正当化されてるのかずっとわからない。マジョリティたる男にたいする恐怖心は口に出していいけど、トランス女性にたいする恐怖心はフォビアだよ。あなた方が克服すべき病気である。(2024年1月28日)

http://archive.today/2024.03.19-222657/https://twitter.com/yoko_counter/status/1751405347770863728
※「マジョリティたる男にたいする恐怖心は口に出していいけど、トランス女性にたいする恐怖心はフォビアだよ。」 ⇒意味不明。「属性で人を差別するな」と言うのかと思いきや、「マジョリティたる男」はいいのか。特定の施設が男女別に運用されているのは「男性がマジョリティだから」ではない。「男性による女性に対する暴力からの保護」 https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3311184 のためであり、性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性はその必要性を裏付けている。男性の総人口に対して、性犯罪者の割合は圧倒的に少ないが、分離して運営するだけで一定の安全が担保できる。性犯罪者ではない男性は、男性用施設を利用できるので困らない。「トランス女性」は男性であり、性別適合手術を経たトランスセクシャルですら、犯罪率はトランスジェンダーではない男性と変わらない https://what-is-trans.hacca.jp/653/ 。男性である「トランス女性」に対して、少なくともトランスジェンダーではない男性と同等の警戒心を向けることには合理性があり、その警戒心は差別でも克服すべきフォビアでも、病気でもない。 ※「知的障害があるらしき人からの性被害」 ⇒「知的障害があるらしき人」はおそらく男性だったのではないだろうか。だとすれば「知的障害があるらしき人」と「トランス女性」には「男性」であるという共通点がある。別のマイノリティを持ち出して、論点を逸らし(自分を持ち上げ)、相手を悪魔化している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
588