「シスジェンダー特権を持ち出すってどういうこと?」「被害に遭ったとき「女性被害者」になれること自体が私は羨ましかったんだよ。(...) まぁ「その恐怖が羨ましい」っていう話だ。それにすら気づかないでいられるのはまぁ羨ましいよ。」(2020年7月7日)

http://archive.today/2020.07.09-122856/https://twitter.com/misora05/status/1280637769916624898
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
451
囲い込みは運動を一時的に力付けて対立を可視化するけれど、繋がれていたはずの運動を分断し、自身の内部にいたはずの多様な人々の状況を切り捨てることもある。 いまトランス排除に突き進んでいるフェミニストたちはこういう「囲い込み」によってエネルギーを得ているように思う。(2024年8月25日)

http://archive.today/2024.08.28-001539/https://www.threads.net/@yutorispiel/post/C_FO_hUSpu4 反応 https://x.com/wishiwereaswan/status/1828404580411154586/quotes
》 フェミニズムが「これは女の問題なのだ」と囲い込みをすることは、一方では性差別を可視化し抵抗の主体を立ち上げることは可能になるかも知れないけれど、他方ではそこで、その「女の問題」とされた問題を根底で貫いている健常主義や優生思想、ナショナリズム、家族制度や異性愛主義といった問題はすっかり抹消され、温存されてしまう。囲い込みは運動を一時的に力付けて対立を可視化するけれど、繋がれていたはずの運動を分断し、自身の内部にいたはずの多様な人々の状況を切り捨てることもある。 いまトランス排除に突き進んでいるフェミニストたちはこういう「囲い込み」によってエネルギーを得ているように思う。 / 「女の問題」がないわけではなく、もちろん性差別はあるけれど、それを囲い込みの道具として使うことをよしとするか否かということかな。 たとえばリブの歴史には、堕胎罪を女の問題として囲い込むことをせず、優生保護法と母子健康保健法とあわせて「魔のトライアングル」と呼んでいたこともあったけれど、こうした交差的な分析や運動をわたしは現代においてもっと実現したい。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
553
トランス女性が「女性空間」にいるかもとなった途端に「ペニスを持った性犯罪者の男」をその空間に導き入れ性暴力を容易にさせるenablerとして彼女たちを描き出す、「安全な女性空間」と「危険な男性」を隔てる境界線を脅かす存在として彼女たちを排除する、それがトランスフォビアだからです。(2019年1月11日)

タグ: 清水晶子 学者 トランスフォーブ・トランスヘイター 牽強付会・藁人形論法
http://archive.today/2019.03.08-144912/https://twitter.com/akishmz/status/1083581824725438469
※ 前半、「「男性身体/男性器への根源的恐怖(大意)」は差別でない」が、その「ほとんど非合理な感情」は「フォビア」であり、それを理由に排除を要求すること、「自分の恐怖を緩和するために特定の集団の安全や尊厳を減じることを要求すること」、恐怖を 「口実に第三者が特定の集団にその安全や尊厳を犠牲にするように求める」ことは「フォビックな暴力」である までは、同意しないが筋は通っている。しかし「トランス女性を「受け入れる」かどうかと言う文脈で「男の体が/ペニス怖い」と主張する人たちの全員でなくても多くはペニスへのフォビアがあるわけではなくトランスフォビアなのではないか」以降は、前半が「男性に対するフォビア」の話だったのに、唐突に「トランスフォビア」にすり替わっている。「私は思っています。」と書いている通り、投稿者がそう思っているだけ。男性の女性用エリアの使用に反対する人が、「トランス女性」の女性用エリアの使用にも反対しているのは、トランスジェンダーであるか否かを問わず、《男性》の女性用エリアの使用に反対しているだけで、「トランスフォビア」は無関係。前半の「男性/ペニスへのフォビア」に基づく排除を「フォビックな暴力」と主張するなら、「すべての男性の女性用エリアからの排除」を批判する理由にはなるが、特定の条件を備えた男性である「トランス女性」にだけ、女性用エリアの使用を正当化する理由にはならない。「トランス女性」は「 「ペニスを持った性犯罪者の男」をその空間に導き入れ性暴力を容易にさせるenabler」ではなく、性悪説に基づく防犯対策を容認するならば、《男性》の一員としてその防犯対策に協力を求められている、「利用者として女性用エリアへ立ち入らないこと」を求められている。
[類似]「男性器の付いた存在を無条件で受け入れるべき」 と言うつもりは全くないのですが、「なぜ受け入れ難いのか」 の理由にトランスフォビアが含まれていることには気がついてほしい。フォビアと認めても明日から風呂場が痴漢だらけになるなんてことはないんですから。(2019年1月19日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1768/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1989
「女性の権利は無視?」 「あなたはLGBTQIA+のことは考えなくて良いので 犬の糞を生で食べるのをやめたほうが良いと思います。」(2024年9月8日)

https://x.com/search?q=from%3APotato_of_deth%20%E7%8A%AC%E3%81%AE%E7%B3%9E&src=typed_query&f=live 2024年7月20日から「犬の糞を食べている」という排泄物を持ち出した事実無根のフレーズを使って粘着を続けている。
[類似]牛のうんこに自生するキノコでも 食ってんのか?(2024年1月13日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1248/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
905
「 「セックスベースの専用スペース」って何なの?シェルターでは性染色体の検査でもやるの?」 「性染色体のXXだのなんだのという情報を、あたしたちのうち誰一人として公にして全面的な社会生活を過ごしている人はいないんですよ。」(2019年9月17日)

https://web.archive.org/web/20190917172230/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1173993606140416000
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
668
「terfと反terfとの戦いは、嘘つきの性差別主義者と反差別を標榜する市民との戦いだと、あたしも認識を変えている。」 「 「トランス女性や"TRA"は必ず加害者でなければならず、被害者であってはならない」というようなドグマが、terfにはあるように思う。」(2019年9月18日)

タグ: 尾崎日菜子 TERF 居直り・Reverse Victim
https://web.archive.org/web/20190919022610/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1174507267925757952 https://web.archive.org/web/20190919041739/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1174537498908737538
》 terfと反terfとの戦いは、嘘つきの性差別主義者と反差別を標榜する市民との戦いだと、あたしも認識を変えている。 terfはフェミニズムの専門用語を援用してトランスジェンダーを差別しているから、フェミニズム内部での対立、フェミニストとトランスジェンダー当事者の対立に見えているだけだと思う。 / 「トランス女性や"TRA"は必ず加害者でなければならず、被害者であってはならない」というようなドグマが、terfにはあるように思う。 自分たちはいつも必ず被害者であるはずだというバイアスが、トランス女性への既存の偏見と合わさることで、このような差別のモンスターを誕生させたように感じている。
※「嘘つきの性差別主義者」 ⇒男女に分離して運営すべき場面が存在するという主張に対して「レイシスト」という罵倒が向けられることが多いが、この人は正確に「性差別主義者」≒セクシストという言葉を使っている。この人は早い段階から海外の情報を投稿してくれていたアカウントをよく「嘘つき」と呼んでいるが、どれのことなのかわからない。 ※「フェミニズム内部での対立、フェミニストとトランスジェンダー当事者の対立」 ⇒第二波にシンパシーを覚えているフェミニストと男性の問題をフェミニストに押し付けたい男性とその侍女との対立 ※「 「トランス女性や"TRA"は必ず加害者でなければならず、被害者であってはならない」というようなドグマ」⇒ 「トランス女性や"TRA"」の主張が、既存の一定の社会的合意が得られている通念やルールを毀損し、女性の安全や権利が損なわれると考え、批判・抵抗しているのが「他称terf」なので、自ずと「侵犯行為への抵抗」という構図になる。しかし投稿者はそれを、「被害者であってはならない」というようなドグマ」 「自分たちはいつも必ず被害者であるはずだというバイアス」 「トランス女性への既存の偏見」 「差別のモンスター」という表現を使って、 「他称terf」個人の精神的傾向として悪意を持って歪曲している。 「 「トランス女性や"TRA"は必ず被害者でなければならず、加害者であってはならない」というようなドグマ」を投稿者が持っており、批判者にそれをそのまま投影している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
740
「 【商業施設で】小学生の女の子を男子トイレに連れ去り性的暴行か、40歳男を逮捕」 「トイレが男女分かれてても全く意味がなかったね」(2024年9月20日)

http://archive.today/2024.09.20-235552/https://x.com/hiraharakurita/status/1837115945401339982 引用 https://x.com/hiraharakurita/status/1837115945401339982/quotes
[類似]女性トイレはもともと安全ではないからトランスが入っても問題ない (2020年9月4日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/116/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
852
トランスヘイターのワコール不買運動が始まってると思ったらこれか(呆) 接客の際に思い込み禁物って、誰もが買いやすい売り場にする為のものを「男が下着売り場に来る!」に変換されてんだな(呆)(2024年10月12日)

タグ: アライ 女性スペース トランスフォーブ・トランスヘイター
http://archive.today/2024.10.14-030209/https://x.com/gorogor71105327/status/1845103510758596801 引用 https://x.com/gorogor71105327/status/1845103510758596801/quotes / 新着 https://x.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fgorogor71105327%2Fstatus%2F1845103510758596801%2F&src=typed_query&f=live
「接客に思い込みは禁物、ワコールが新指針 LGBTQ、障害者ら全ての人を尊重し柔軟対応」共同通信 (2024/10/12) https://nordot.app/1217744233592980223 ・・・ 「ワコールは主に女性向けの下着売り場を展開する。これまで試着の案内は見た目や会話の内容から女性と判断した客を対象にしてきたが、自認する性別が出生時と異なるトランスジェンダーや異性の装いをするクロスドレッサーの客への対応が課題となっていた。」 「性別にかかわらず利用できる試着室を案内」
株式会社ワコールホールディングス 株式会社ワコール「従業員向け「多様なお客さまが利用しやすい売場づくりと接客のためのハンドブック」を制作~消費者の人権と多様性を尊重する取り組みを推進」 (2024年8月7日) https://www.wacoal.jp/news/newsrelease/files/8cc1bfa31c5ae2265933ad3f52981b67_1.pdf
「ワコール「2期連続営業赤字」でも株価が上がり続けるのはなぜ?アクティビストが熱視線を送るワケ」ダイヤモンド・オンライン (2024.8.16) https://diamond.jp/articles/-/347529
反応: 引用 https://x.com/kyodo_official/status/1845011989359362353/quotes / 新着順 https://x.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fkyodo_official%2Fstatus%2F1845011989359362353%2F&src=typed_query&f=live * 引用 https://x.com/Reika8833/status/1845052808065700057/quotes / 新着順 https://x.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FReika8833%2Fstatus%2F1845052808065700057&src=typed_query&f=live * #ワコールには行かない https://x.com/search?q=%23%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%AF%E8%A1%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84&src=typeahead_click * #ワコールが守るべきは女性 https://x.com/hashtag/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%AF%E5%A5%B3%E6%80%A7?src=hashtag_click&f=live * #ワコール不買運動 https://x.com/hashtag/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%8D%E8%B2%B7%E9%81%8B%E5%8B%95?src=hashtag_click
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
440
本当にフェミニズムがトランス女性と共存をめざすのであれば、「トランス女性に付いているペニスは、他の人と少し形が違うだけで、怖いとか汚いとか特別に尊いとかいうものではない」と言うための理論の枠組みを提示する努力を続けてほしい。(...) 一体なんのためのフェミニズムなのか?(2020年2月19日)

タグ: 尾崎日菜子 ペニスは無害 包摂の指図 フェミ鑑定士 ペニスのある女性 Trans Inclusive Feminism
http://archive.today/2020.02.20-192319/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1230374871617556480
》 あたしたちは、それぞれに対立したり、多くの場合、矛盾するようにもみえるリアリティを分かち合って生きてきた。 それでもあたしたちはこの世界に存在してしまっていて、それでもあたしたちはそれぞれのリアリティを表明し続ける。 シスジェンダーの女性には届かなくても、それを続けるしかない。 / 沈黙すれば死んだことにされるのは、慣れっこなのだから、諦めても仕方がない。 / 本当にフェミニズムがトランス女性と共存をめざすのであれば、「トランス女性に付いているペニスは、他の人と少し形が違うだけで、怖いとか汚いとか特別に尊いとかいうものではない」と言うための理論の枠組みを提示する努力を続けてほしい。 今すぐに意識が変わらなくても変える努力はできるはずだ。 / そうでなければ、一体なんのためのフェミニズムなのか?
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
773
「女湯に入ることは、ちゃんと女性として周囲が見てくれるかどうかの最終試験」 「叩かれてるのが可哀想って思ってしまう。(...) 悪気があるわけではないんだろうしSRSを無事に乗り越えた事が本当に嬉しかっただけだと思うけど、こんな言葉を浴びせられて…。本当に女性の加害性って狂気」(2024年10月18日)

タグ: 女湯侵入 当事者 居直り・Reverse Victim be kind
http://archive.today/2024.10.19-034247/https://x.com/Natsuki202477/status/1847229334060453928 引用 https://x.com/search?q=url%3A1847229334060453928&src=typed_query
MtoF手術までした娘さんを知っているが、女湯に入ることは、ちゃんと女性として周囲が見てくれるかどうかの最終試験だと語っていました。 そして女性客が無反応だったのを見て「安心した」と言っていました。 目的が違うのですよ。(2024年10月18日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1646/ への擁護
※「「叩かれてるのが可哀想」 「悪気があるわけではないんだろうし」 「SRSを無事に乗り越えた事が本当に嬉しかっただけ」 ⇒男性側の都合にのみ言及し、偶然居合わせプライバシーを侵害された女性には何の関心もないことがよくわかる。「悪気があるわけではない」 のは、そこに他人にとって譲れないポイントがあることが理解できないからで、「悪気がない」 ことは「仕方がない」という宥恕の理由にはならず、むしろ全く救いようがない、対等な人間関係が築けない相手として忌避する理由になる。 ※「本当に女性の加害性って狂気」 ⇒男性による窃視行為に対する非難を一方的攻撃として表現し、批判者を悪魔化している。
http://archive.today/2024.10.20-010929/https://x.com/Natsuki202477/status/1847532626103717985 引用 https://x.com/search?q=url%3A1847532626103717985&src=typed_query&f=top
※「性別で嫌悪してるなら、じゃあなんで彼氏なら大丈夫なんですか?」 ⇒私的な関係と公共の場における同意の混同。見ず知らずの男性からの窃視被害・プライバシーの侵害と、自分で選択した相手と何をどの程度共有するのか合意した関係は全く違う。男性と私的な関係を築いている女性が、見ず知らず男性からの窃視被害・プライバシーの侵害を拒否することは、当然差別ではない。公衆浴場・宿泊施設の浴場において女性用エリアを使用する女性は、その場を女性と共有することには同意しているが、男性と共有することには同意していない。よだかれん氏などが「既に共有している」 と得意げに話しているが、それが同意なく行われた背信行為であることに変わりはない。法的な性別の取り扱いを変更した男性当事者は、女性用エリアを制約なく使用できるという解釈が流布し、今まで法的な性別の取り扱いの変更に手術要件が含まれていたことから、性別適合手術を終えた男性は女性用エリアを使用できるという解釈が一部の当事者の間で広まり、実践されている。当然ながら、そのような解釈はそもそも知られていないので、社会的合意もなく、女性用エリアの使用について当事者である女性の多くも同意していない。 ※「加害性はなくない?」 ⇒男性の側に立てば、「性犯罪を目的とした侵入ではない」 「「悪気があるわけではない」 のだから、「加害性」はないという解釈になる。しかし女性の側に立てば、加害者の意図はどうでもよく、「見ず知らずの男性からの窃視被害・プライバシーの侵害」でしかなく、「加害性」以外の何物でもない。加害者が証明不可能で、あとからどうとでも言える本人の意図の性質を理由に宥恕を迫る、典型的な二次加害。
[類似]「それ「生娘でもあるまい」と同じです。」 「これ、私は言いたいのを我慢していたことだが、あっさりと言っていいのか。」(2019年4月1日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/552/
[類似]私が下ネタ書くとかみついて来るTERFさんたち、たくさんいますけど、 女性でヘテロで彼氏か旦那さんがいるのなら、夜はちんぽ咥えて、つっこまれて喜んでいるんでしょ? ネットでは、やたら性的なものを拒否したがる女子中学生みたいな言動をしつつ。 ネットカマトトとでも言うのかな?(2022年10月1日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/187/
http://archive.today/2024.10.23-021624/https://x.com/Natsuki202477/status/1847242061931859982
※ 投稿者は同じフレーズを複数の相手に返信している。https://x.com/search?q=from%3A%40Natsuki202477%E3%80%80%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%81&src=typed_query&f=live ①基本的にケアは相互に提供しあうもので、他人に要求・指図されるべきではない。②互助関係を想定せずに面識のない相手を支援するにしても、どのような理由・どのようなタイミング・どの程度支援するかは本人が決めることで他人にとやかく言われる筋合いはない。➂男性が女性に無償のケア労働・自己犠牲を要求している女性差別
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
620