「シス女性とトランス女性は同じ女性だよね?」というのは「社会的存在としては同じ」という話(2020年2月14日)

https://web.archive.org/web/20200215034853/https://twitter.com/hibari_to_sora/status/1228524351302983680
※「 「シス女性とトランス女性は同じ女性だよね?」というのは「社会的存在としては同じ」という話」 ⇒「シス女性」が「トランスジェンダーではない生得的女性」という意味だとして、その「シス女性」は間違いなく「生得的女性」であり、「トランス女性」とは「女性自認男性」のことである。「社会的存在」として性別が問題になるのは、スポーツ・医療など身体性に関連する場面と男女に分けて運営することに一定の社会的合意がある、トイレ・風呂・更衣室・寝室などの場面であり、これらの場面では、生得的女性である「シス女性」と、生得的男性である「トランス女性」は「社会的存在としては同じ」とは言えない。男女に分けることに合理性がない場面では、「社会的存在」としての個人を性別の観点から評価する必要自体がないので、「シス女性とトランス女性」が「同じ女性」であるといえる場面は存在しない。現時点で本人の性別に関連付けられる傾向にある外見・社会的態度・規範に対し、明確な否定的態度表明をしていない生得的女性と、現時点で異性に関連付けられる傾向にある外見・社会的態度・規範との一体化を希求する生得的男性が、「同じ女性」、「同性」であり、「社会的存在としては同じ」であるわけがない。どこまでも馬鹿げている。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1143
また勝ってしまった😝😝😝 どんどんトランスヘイターの住みづらい社会にしよう❗️ 差別主義者に居場所はない❗️(2023年6月28日)

タグ: トランスフォーブ・トランスヘイター アコ☆トランス差別を許さない
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1143
女性が警戒すべきはトランス女性よりもレズビアンだよ。女性に性的な興味を抱いてる人たちが堂々と女性スペースに入ってくるんだよ? 「あの人のま●こ舐めたい」「使用済みナプキン盗んでやる」とか考えてる奴もいるわけよね。 はっきり言うけどトランス女性よりレズビアンの方が危険だよ。(2023年7月25日)

タグ: レズビアン アコ☆トランス差別を許さない
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1143
あなたトランス(未オペ)女性の体見たことある?私はあるよ。男湯で。想像してごらん男達にその身体を見られるトランスの気持ちを(2019年1月13日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1141
トランス女性どうこう言う前に、あなたのミサンドリー強いフェミニズムをまず直したらどうですか? 男女変えたら、ミソジニー男性連中そっくりだと思わないんですか? ミソジニーとミサンドリーは表裏一体と言う、まあそれだけ男が憎いなら将来ミソジニーとミサンドリーで憎しみあい殺しあったら?(2022年12月18日)

タグ: アライ ミサンドリー フェミ鑑定士 whataboutism
「トランス女性どうこう言う前に、あなたのミサンドリー強いフェミニズムをまず直したらどうですか?」 ⇒わかりやすく話題を逸らしている。以降は揣摩臆測、一方的に因縁をつけている。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1139
トイレにトランス女性がいたらと思うと怖いなら勝手に誰でもトイレを使えばいいし、銭湯にトランス女性がいたらと怖いなら勝手にそうした場所に行くのを控えたらいい話で、そんな個人的なことは、私には関係ないですし。(2019年11月29日)

タグ: 女性スペース トランスフォーブ・トランスヘイター 当事者 自衛心の病理化 ゆな
http://archive.today/2020.10.16-171730/https://twitter.com/snartasa/status/1200370962736173056
》 フォビアのひとたちにわざわざ反論してあげたり、話を聞いてあげたりしないといけない理由が、私にはまるでわかりません。そんなの無視して、もっと普通に同じ人間として私のことを見てくれるひとを増やして、それを繰り返してフォビアに「うわぁ……」と思うひとが増えたらそれでいい。 / セクシャル・ハラスメントとかに関する理解もそう広がってますよね。理解しないひとに付き合ってわかるまでこんこんと説明してあげるとかではなく、わからないひとが周りから「うわぁ……」と冷たい目で見られるように、それ以外のひとたちと交流し、知ってもらう。 / そもそもこちらを真っ当な人間と思いもしていなさそうなひとにこちらの人権を理解してもらえるとは思わないし、そんな努力をするより、そういうひとが冷たい目で見られたり失職したり人付き合いを失ったりするような程度に、一般的なひとたちの認識がアップデートされれば十分です。 / フォビアのひとにとって私の存在が怖かろうが不安だろうが、そんなのとは無関係にすでに存在してしまっている私にとっては、知ったことではないし。自分で勝手にカウンセリングにでも通って対処してほしいです。 / トイレにトランス女性がいたらと思うと怖いなら勝手に誰でもトイレを使えばいいし、銭湯にトランス女性がいたらと怖いなら勝手にそうした場所に行くのを控えたらいい話で、そんな個人的なことは、私には関係ないですし。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1139
フォビアのひとはよく不安や恐怖を語るけど、それはこちらの問題ではなくそちらの社会への不適応の話だから、怖い場所は自分で避けるようにしたり、恐怖心が強いならちゃんと専門医に診てもらったりして、そちらでうまくやりくりしていってもらう話だと思います。かわいそうだけど私には関係ない。(2019年8月24日)

タグ: トランスフォーブ・トランスヘイター 当事者 自衛心の病理化 性被害の軽視 ゆな
http://archive.today/2020.11.25-151356/https://twitter.com/snartasa/status/1165419460452159489
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1134