そちらは「陰茎を切り落とすほどの覚悟」を軽視しすぎでは? 切除した方を女性として扱えとは思わないけど、もう男性として真っ当に生きていけないのだからその覚悟だけは認めるべき(2024年4月5日)

https://megalodon.jp/2024-0405-1620-27/https://twitter.com:443/Honda_Engineer/status/1776013221465657459
※「陰茎を切り落とすほどの覚悟」 ⇒性別適合手術は本人の物理的身体への違和感に対するいわば緩和療法であって、他人に対して本人の自己認識への迎合を正当化する理由にならない。そのような権利は誰にも、誰に対してもない。「陰茎を切り落とすほどの覚悟」などと言う人がいるとすれば、本当は手術を必要としない人なのではないのか。勝手に犠牲を捧げ、他人に迎合を要求している。自傷による脅迫と変わらない。 ※「もう男性として真っ当に生きていけないのだから」 ⇒事故などで男性器を失っても、その人が男性であることは変わらない。その人は終生男性として真っ当に生きていける。 ※「生まれながらに身体は男性だけど心は女性の性同一性障害に悩んでいる方々は一切認めず徹底的に排除しようとする差別主義者」 ⇒「陰茎を切り落とすほどの覚悟」がありそれを遂行した人も、「心は女性」と言う人も存在するが、いずれも男性であることに変わりはない。性別で分離して運営することに合理性がある場面があることを認め、法律が窃視・盗撮・痴漢・強姦を犯罪と定義するならば、女性にはそのリスクが高い状況を忌避する権利がある。その忌避の対象から、「陰茎を切り落とすほどの覚悟」がありそれを遂行した人や、「心は女性」と言う人を除外する理由はない。苦悩によって生活に支障があるなら専門家による支援を受けるべきであり、他人がその人の要望を無条件に受け入れる理由にはならない。女性用エリアから男性の排除を主張することは、社会通念と法律に基づく正当な要求である。「差別主義者」というレッテルは不当。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
688
そちらは「陰茎を切り落とすほどの覚悟」を軽視しすぎでは? 切除した方を女性として扱えとは思わないけど、もう男性として真っ当に生きていけないのだからその覚悟だけは認めるべき(2024年4月5日)

https://megalodon.jp/2024-0405-1620-27/https://twitter.com:443/Honda_Engineer/status/1776013221465657459
※「陰茎を切り落とすほどの覚悟」 ⇒性別適合手術は本人の物理的身体への違和感に対するいわば緩和療法であって、他人に対して本人の自己認識への迎合を正当化する理由にならない。そのような権利は誰にも、誰に対してもない。「陰茎を切り落とすほどの覚悟」などと言う人がいるとすれば、本当は手術を必要としない人なのではないのか。勝手に犠牲を捧げ、他人に迎合を要求している。自傷による脅迫と変わらない。 ※「もう男性として真っ当に生きていけないのだから」 ⇒事故などで男性器を失っても、その人が男性であることは変わらない。その人は終生男性として真っ当に生きていける。 ※「生まれながらに身体は男性だけど心は女性の性同一性障害に悩んでいる方々は一切認めず徹底的に排除しようとする差別主義者」 ⇒「陰茎を切り落とすほどの覚悟」がありそれを遂行した人も、「心は女性」と言う人も存在するが、いずれも男性であることに変わりはない。性別で分離して運営することに合理性がある場面があることを認め、法律が窃視・盗撮・痴漢・強姦を犯罪と定義するならば、女性にはそのリスクが高い状況を忌避する権利がある。その忌避の対象から、「陰茎を切り落とすほどの覚悟」がありそれを遂行した人や、「心は女性」と言う人を除外する理由はない。苦悩によって生活に支障があるなら専門家による支援を受けるべきであり、他人がその人の要望を無条件に受け入れる理由にはならない。女性用エリアから男性の排除を主張することは、社会通念と法律に基づく正当な要求である。「差別主義者」というレッテルは不当。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
688
「女児を守るためにトランスジェンダーを排除」をどれだけ強弁しようと、そもそもトランスジェンダーの未成年が実在している以上、差別をすれば子供を傷つけ殺すことまであり、守ることはできない。 「女性と子どもを守る」は欺瞞であり、トランスヘイトの正当化にはなりません。(2024年3月1日)

http://archive.today/2024.04.03-120327/https://twitter.com/kandora0616/status/1763565534480855293
※「「女児を守るためにトランスジェンダーを排除」 ⇒女児・高齢者・障碍者・外国人などが安全に生活するために、トイレ・更衣室・浴室・寝室への男性の侵入を認識した時点で逃げて助けを呼ぶことができれば、一定の安全を担保できる可能性がある。一定の条件を備えた男性である「トランス女性」を含む男性に女性用エリアの使用を認めないことには一定の合理性がある。 ※「そもそもトランスジェンダーの未成年が実在している以上、差別をすれば子供を傷つけ殺すことまであり、守ることはできない。」 ⇒子供・自殺を利用した脅迫論法。ここでいう「差別をする」」ということが、「女性用エリアの使用を認められない」ということなら、性別によって分離して運営されている施設でルールを守ることを求められるのは未成年でも同じで、それは差別ではない。自殺をほのめかす個人へのケアは、要望をすべて聞き入れることではない。自殺願望の吐露は男性の女性用エリアの使用を正当化しない。 ※男性である当事者が「女性用エリアの使用が認められない」ことは「トランスヘイト」ではない。 「女性と子どもを守る」ために、男性に「女性用エリアの使用が認められない」ことは欺瞞ではなく一定の合理性があり、未成年者を含む「トランス女性」をはじめとする男性の女性用エリアからの排除を正当化できる。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
685
「女児を守るためにトランスジェンダーを排除」をどれだけ強弁しようと、そもそもトランスジェンダーの未成年が実在している以上、差別をすれば子供を傷つけ殺すことまであり、守ることはできない。 「女性と子どもを守る」は欺瞞であり、トランスヘイトの正当化にはなりません。(2024年3月1日)

http://archive.today/2024.04.03-120327/https://twitter.com/kandora0616/status/1763565534480855293
※「「女児を守るためにトランスジェンダーを排除」 ⇒女児・高齢者・障碍者・外国人などが安全に生活するために、トイレ・更衣室・浴室・寝室への男性の侵入を認識した時点で逃げて助けを呼ぶことができれば、一定の安全を担保できる可能性がある。一定の条件を備えた男性である「トランス女性」を含む男性に女性用エリアの使用を認めないことには一定の合理性がある。 ※「そもそもトランスジェンダーの未成年が実在している以上、差別をすれば子供を傷つけ殺すことまであり、守ることはできない。」 ⇒子供・自殺を利用した脅迫論法。ここでいう「差別をする」」ということが、「女性用エリアの使用を認められない」ということなら、性別によって分離して運営されている施設でルールを守ることを求められるのは未成年でも同じで、それは差別ではない。自殺をほのめかす個人へのケアは、要望をすべて聞き入れることではない。自殺願望の吐露は男性の女性用エリアの使用を正当化しない。 ※男性である当事者が「女性用エリアの使用が認められない」ことは「トランスヘイト」ではない。 「女性と子どもを守る」ために、男性に「女性用エリアの使用が認められない」ことは欺瞞ではなく一定の合理性があり、未成年者を含む「トランス女性」をはじめとする男性の女性用エリアからの排除を正当化できる。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
685
パブリックなトイレはジェンダーレスに、それが嫌な人は自宅などプライベートな所で済ませるか、お金を集めて会員以外入れないトイレを必要な場所に設置すれば良いのでは?(2024年4月1日)

http://archive.today/2024.04.03-063332/https://twitter.com/nachobee/status/1774694421218648408
「トイレを「ジェンダーレス」に 性的少数者に配慮、離島航路初 安栄観光」八重山日報 (2024/4/3) http://archive.today/2024.04.03-052759/https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22989 ⇒「担当者は「船内のスペースの関係で、元から男女トイレの区別がない。誰でも使用できるが、さらに分かりやすくするため措置を講じた」と説明した。」
※「人口の1%に満たないなら自殺率が6倍でも気にしなくていいのでしょうか?」 ⇒自殺を利用した脅迫論法。自殺のリスクに対処することは相手の要求に無条件に応じることではない。 ※「男児の安全は守られているのでしょうか?」 ⇒「"女児の安全を守れ" というと "男児の安全は?" という典型的なWhataboutismの手法」 https://twitter.com/nohate38306133/status/1775306715678077204 ※「警察署の職員用女子トイレで盗撮が行われるような国で「女性用トイレ」なら安全なのでしょうか?」 ⇒現状の男性の女性用エリアの使用が原則認められていない状態でも侵入者が後を絶たないのに、これ以上ルールを緩める理由はない。 ※「私は前日誰が泊まったか分からないホテルに泊まり、その部屋のトイレを抵抗なく使えます。飛行機のトイレも使います。」 「ホテルは昨日よそのおじさんが泊まって、男性スタッフが清掃した部屋でも大丈夫なのですか?私は大丈夫ですが。」 ⇒本人の主観を基準にした受容の要求。公共空間のルールの問題から批判者の受け止め方に論点を逸らしている。 ※「パブリックなトイレはジェンダーレスに、それが嫌な人は自宅などプライベートな所で済ませるか、お金を集めて会員以外入れないトイレを必要な場所に設置すれば良いのでは?」 「「自宅と会員制のトイレで自分を守れば良いのでは?」 ⇒公共空間の設備のあり方の問題に個人的問題として対処するよう要求している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
788
パブリックなトイレはジェンダーレスに、それが嫌な人は自宅などプライベートな所で済ませるか、お金を集めて会員以外入れないトイレを必要な場所に設置すれば良いのでは?(2024年4月1日)

http://archive.today/2024.04.03-063332/https://twitter.com/nachobee/status/1774694421218648408
「トイレを「ジェンダーレス」に 性的少数者に配慮、離島航路初 安栄観光」八重山日報 (2024/4/3) http://archive.today/2024.04.03-052759/https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22989 ⇒「担当者は「船内のスペースの関係で、元から男女トイレの区別がない。誰でも使用できるが、さらに分かりやすくするため措置を講じた」と説明した。」
※「人口の1%に満たないなら自殺率が6倍でも気にしなくていいのでしょうか?」 ⇒自殺を利用した脅迫論法。自殺のリスクに対処することは相手の要求に無条件に応じることではない。 ※「男児の安全は守られているのでしょうか?」 ⇒「"女児の安全を守れ" というと "男児の安全は?" という典型的なWhataboutismの手法」 https://twitter.com/nohate38306133/status/1775306715678077204 ※「警察署の職員用女子トイレで盗撮が行われるような国で「女性用トイレ」なら安全なのでしょうか?」 ⇒現状の男性の女性用エリアの使用が原則認められていない状態でも侵入者が後を絶たないのに、これ以上ルールを緩める理由はない。 ※「私は前日誰が泊まったか分からないホテルに泊まり、その部屋のトイレを抵抗なく使えます。飛行機のトイレも使います。」 「ホテルは昨日よそのおじさんが泊まって、男性スタッフが清掃した部屋でも大丈夫なのですか?私は大丈夫ですが。」 ⇒本人の主観を基準にした受容の要求。公共空間のルールの問題から批判者の受け止め方に論点を逸らしている。 ※「パブリックなトイレはジェンダーレスに、それが嫌な人は自宅などプライベートな所で済ませるか、お金を集めて会員以外入れないトイレを必要な場所に設置すれば良いのでは?」 「「自宅と会員制のトイレで自分を守れば良いのでは?」 ⇒公共空間の設備のあり方の問題に個人的問題として対処するよう要求している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
788
パブリックなトイレはジェンダーレスに、それが嫌な人は自宅などプライベートな所で済ませるか、お金を集めて会員以外入れないトイレを必要な場所に設置すれば良いのでは?(2024年4月1日)

http://archive.today/2024.04.03-063332/https://twitter.com/nachobee/status/1774694421218648408
「トイレを「ジェンダーレス」に 性的少数者に配慮、離島航路初 安栄観光」八重山日報 (2024/4/3) http://archive.today/2024.04.03-052759/https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22989 ⇒「担当者は「船内のスペースの関係で、元から男女トイレの区別がない。誰でも使用できるが、さらに分かりやすくするため措置を講じた」と説明した。」
※「人口の1%に満たないなら自殺率が6倍でも気にしなくていいのでしょうか?」 ⇒自殺を利用した脅迫論法。自殺のリスクに対処することは相手の要求に無条件に応じることではない。 ※「男児の安全は守られているのでしょうか?」 ⇒「"女児の安全を守れ" というと "男児の安全は?" という典型的なWhataboutismの手法」 https://twitter.com/nohate38306133/status/1775306715678077204 ※「警察署の職員用女子トイレで盗撮が行われるような国で「女性用トイレ」なら安全なのでしょうか?」 ⇒現状の男性の女性用エリアの使用が原則認められていない状態でも侵入者が後を絶たないのに、これ以上ルールを緩める理由はない。 ※「私は前日誰が泊まったか分からないホテルに泊まり、その部屋のトイレを抵抗なく使えます。飛行機のトイレも使います。」 「ホテルは昨日よそのおじさんが泊まって、男性スタッフが清掃した部屋でも大丈夫なのですか?私は大丈夫ですが。」 ⇒本人の主観を基準にした受容の要求。公共空間のルールの問題から批判者の受け止め方に論点を逸らしている。 ※「パブリックなトイレはジェンダーレスに、それが嫌な人は自宅などプライベートな所で済ませるか、お金を集めて会員以外入れないトイレを必要な場所に設置すれば良いのでは?」 「「自宅と会員制のトイレで自分を守れば良いのでは?」 ⇒公共空間の設備のあり方の問題に個人的問題として対処するよう要求している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
788
「女」という病をこじらせる女は私の周りには多い。その女たちを私はアンティゴネーと私はよんでいる。 「男」という病はないが、「女」という病はこじらせるとややこしいことになる。実に鉄臭い現象。 この非対称性とは何なんだ? あたしも絶対鉄臭いはず。まあ、マンコはないのだが…(2012年6月16日)

http://archive.today/P4Rq1
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1567
トランス女性が悪いのではなく、偽装して犯罪してやろうという馬鹿が悪いって話。分かるでしょ?(...) やるべきは、トランス女性排除ではなく、犯罪予備軍の排除でしょう?(2024年2月11日)

タグ: アライ 事前判別不能 偽トランスジェンダー
http://archive.today/T7VkE
※「身体は男で、性自認が女という人を激しく嫌悪する女性」 ⇒「身体は男で、性自認が女」という人を同性として扱うことを拒否・批判している人がいるだけで、特に嫌悪しているわけではないと思われる。悪意のある揣摩臆測。 ※「本当に当事者と接したことがある人はどれくらいいるんだろうな。」~ 本人の交友関係における当事者像の説明 ⇒私的関係と公共空間におけるルールを混同している。投稿者にとってはお互いに関係を築く労力を払った善良な人でも、他の人にとっては「特定の条件を備えた見知らぬ男性」 である。 ※「トランス女性が悪いって、彼女たちを仮想敵に仕立て上げ、こういう場で叩きまくるのか」 ⇒特定の条件を備えた男性の女性用エリアの使用を正当化する主張と、自己判断で女性用エリアを使用している一部の当事者が批判されているが、これらはすべて個人の生活に影響を与える現実の出来事であり「仮想敵」ではない。具体的な主張・行いへの批判であり、「叩きまくる」と表現されるような一方的バッシングではない。批判される原因を隠蔽し、被害者を装っている (Reverse Victim)。 ※「偽装して犯罪してやろうという馬鹿が悪いって話。」 「やるべきは、トランス女性排除ではなく、犯罪予備軍の排除でしょう?」 ⇒性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性を根拠に性別で分離して運営すべき場面があることを認め、リスクが高いことが推測される場面をあらかじめ忌避する権利を認めるなら、大半の善良な男性と同様に、男性である「トランス女性」もまた女性用エリアを使用する資格はない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
743
トランス女性が悪いのではなく、偽装して犯罪してやろうという馬鹿が悪いって話。分かるでしょ?(...) やるべきは、トランス女性排除ではなく、犯罪予備軍の排除でしょう?(2024年2月11日)

タグ: アライ 事前判別不能 偽トランスジェンダー
http://archive.today/T7VkE
※「身体は男で、性自認が女という人を激しく嫌悪する女性」 ⇒「身体は男で、性自認が女」という人を同性として扱うことを拒否・批判している人がいるだけで、特に嫌悪しているわけではないと思われる。悪意のある揣摩臆測。 ※「本当に当事者と接したことがある人はどれくらいいるんだろうな。」~ 本人の交友関係における当事者像の説明 ⇒私的関係と公共空間におけるルールを混同している。投稿者にとってはお互いに関係を築く労力を払った善良な人でも、他の人にとっては「特定の条件を備えた見知らぬ男性」 である。 ※「トランス女性が悪いって、彼女たちを仮想敵に仕立て上げ、こういう場で叩きまくるのか」 ⇒特定の条件を備えた男性の女性用エリアの使用を正当化する主張と、自己判断で女性用エリアを使用している一部の当事者が批判されているが、これらはすべて個人の生活に影響を与える現実の出来事であり「仮想敵」ではない。具体的な主張・行いへの批判であり、「叩きまくる」と表現されるような一方的バッシングではない。批判される原因を隠蔽し、被害者を装っている (Reverse Victim)。 ※「偽装して犯罪してやろうという馬鹿が悪いって話。」 「やるべきは、トランス女性排除ではなく、犯罪予備軍の排除でしょう?」 ⇒性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性を根拠に性別で分離して運営すべき場面があることを認め、リスクが高いことが推測される場面をあらかじめ忌避する権利を認めるなら、大半の善良な男性と同様に、男性である「トランス女性」もまた女性用エリアを使用する資格はない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
743