トランスヘイトデマに踊らされた人間が居たから、勘違いをしてこんな事件を起こすバカが現れたんだよ。そして、こういう事件を起こす人間はトランスジェンダーの人ではなくて、普通のシス男性だからね、そこを理解しておくように。(2023年11月14日)

タグ: 女湯侵入 アライ 聖人化 居直り・Reverse Victim
[参考]「 「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕」CBC NEWS/ライブドアニュース (2023年11月14日) http://archive.today/2023.11.14-001200/https://news.livedoor.com/article/detail/25345944/ http://archive.today/2025.05.29-135749/https://x.com/livedoornews/status/1724198835545633063 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1724198835545633063&src=typed_query&f=live ⇒「43歳男「心は女なのに…」温泉施設で女湯に侵入し現行犯逮捕 性別を巡る公衆浴場のルールと多様性への課題」東海テレビ (2024/01/30) http://archive.today/2024.01.30-134243/https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20240130_32493、「「性別違和」女湯侵入 被告に懲役10月求刑 地裁浜松支部」あなたの静岡新聞 (2024/2/14) http://archive.today/2024.02.14-064706/https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1412587.html、「女湯侵入で懲役10月 「性別違和」の被告 地裁浜松支部」あなたの静岡新聞 (2024/2/26) http://archive.today/2024.02.26-222410/https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1420202.html
※「こういう事件を起こす人間はトランスジェンダーの人ではなくて、普通のシス男性だからね」 ⇒記事によると被告は性別違和の診断を受けている。診断を受けている個人を「トランスジェンダーの人」ではないというのは苦しい。真のスコットランド人論法 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA%E8%AB%96%E6%B3%95。
[類似]「残酷なこというけど大浴場でトランス女性に襲われて妊娠しても、まだトランス女性は女性だって言うんですね〜わかりました」 「それはトランス女性ではないよ」(2025年5月14日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1834/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
862
トランスヘイトデマに踊らされた人間が居たから、勘違いをしてこんな事件を起こすバカが現れたんだよ。そして、こういう事件を起こす人間はトランスジェンダーの人ではなくて、普通のシス男性だからね、そこを理解しておくように。(2023年11月14日)

タグ: 女湯侵入 アライ 聖人化 居直り・Reverse Victim
[参考]「 「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕」CBC NEWS/ライブドアニュース (2023年11月14日) http://archive.today/2023.11.14-001200/https://news.livedoor.com/article/detail/25345944/ http://archive.today/2025.05.29-135749/https://x.com/livedoornews/status/1724198835545633063 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1724198835545633063&src=typed_query&f=live ⇒「43歳男「心は女なのに…」温泉施設で女湯に侵入し現行犯逮捕 性別を巡る公衆浴場のルールと多様性への課題」東海テレビ (2024/01/30) http://archive.today/2024.01.30-134243/https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20240130_32493、「「性別違和」女湯侵入 被告に懲役10月求刑 地裁浜松支部」あなたの静岡新聞 (2024/2/14) http://archive.today/2024.02.14-064706/https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1412587.html、「女湯侵入で懲役10月 「性別違和」の被告 地裁浜松支部」あなたの静岡新聞 (2024/2/26) http://archive.today/2024.02.26-222410/https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1420202.html
※「こういう事件を起こす人間はトランスジェンダーの人ではなくて、普通のシス男性だからね」 ⇒記事によると被告は性別違和の診断を受けている。診断を受けている個人を「トランスジェンダーの人」ではないというのは苦しい。真のスコットランド人論法 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA%E8%AB%96%E6%B3%95。
[類似]「残酷なこというけど大浴場でトランス女性に襲われて妊娠しても、まだトランス女性は女性だって言うんですね〜わかりました」 「それはトランス女性ではないよ」(2025年5月14日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1834/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
862
そもそもの話、「多目的トイレ」自体が一般のトイレからの排除を前提とした隔離施設なんだけどね。本来はすべてのトイレが障害の有無やその他の理由で利用を妨げられるようではいけないはず。(2018年12月27日)

http://archive.today/2019.06.15-115433/https://twitter.com/emigrl/status/1078528130539675648
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
564
「シスヘテロ男性とトランス女性は区別ができないので、これらの集団は性犯罪を犯すハイリスク集団である」というメッセージになってしまうとは思います。(...) 冷静に論理を吟味していただければと思います。(2019年7月21日)

タグ: 尾崎日菜子
http://archive.today/2019.07.23-153205/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1153150379523133440
》 こちらは激しく対立するつもりはありません。 「別にトランスジェンダー排除したい訳ではない。ただ犯罪者を排除したいと思う。そして性犯罪を犯すのは9割くらい男性である」というテキストと、「シスヘテロ男性とトランス女性は区別ができない」というテキストを合わせると、→ / 「シスヘテロ男性とトランス女性は区別ができないので、これらの集団は性犯罪を犯すハイリスク集団である」というメッセージになってしまうとは思います。 あなたの被害体験をこちらは評価したり 、あなたの回復を否定するつもりもありませんが、冷静に論理を吟味していただければと思います。 了
※「TRA」の立場から発言する人は、性犯罪を犯すのは主に「シス男性」または「シスヘテロ男性」で、「トランス女性」は無関係、または被害を受ける側だという前提に立っていることが多い。 https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/417/ https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/833/ https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1278/ 確かに「トランスジェンダー」が性暴力被害に遭いやすいという研究結果がある。トランス自認女性・男性自認女性が、男性と同性の距離感で関わろうとすれば、リスクが上がるだろうことは想像がつく。トランス自認男性・女性自認男性が、異性装で男性用エリアを使えば人目を引く、目立つだろうことは間違いない。その先に嫌がらせや性暴力被害があるだろうことも想像がつく。
一方で、性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性は明らかで、「性犯罪を犯すのは9割くらい男性である」。この投稿では 「シスヘテロ男性とトランス女性は区別ができないので、これらの集団は性犯罪を犯すハイリスク集団である」というメッセージを批判しているが、実際「トランス女性」の性犯罪率は、「シスヘテロ男性」より低いのか。性別適合手術を経た当事者を対象にした研究では、性犯罪に限定せず、犯罪全般に関して、身体男性の犯罪率1に対し、トランス女性の犯罪率0.8という結果がある https://what-is-trans.hacca.jp/653/。これだけでは、性犯罪に関してはわからない。しかし犯罪率そのものは、男性一般とあまり変わらないようである。
複数の国、イングランド・ウェールズ、カナダ、ニュージーランド、アメリカにおいて、有罪判決を受けて刑務所に収監された「トランス自認男性」の半数が性犯罪者であるという調査結果がある https://www.evakurilova.com/p/statistics-show-that-half-of-trans。この割合は、一般の男性受刑者の2倍から4倍である。この結果に基づいて、「トランス女性」の性犯罪率は男性一般よりも極めて高いと言うことができるか。
J.K.ローリングが、犯罪者が刑務所に収監されると女性を自認し始めることについて、「刑務所発症性・真の自己発見 Prison Onset Authentic Self Discovery」と書いているように https://x.com/jk_rowling/status/1833950441756873108、囚人の多くが女性の性自認を主張し始めたのは、収監が決まってから、または身柄を拘束された後であるという指摘がある。刑務所に収監された「トランス自認男性」における性犯罪者の割合の高さは、「トランス自認男性」という属性のリスクではなく、セルフID制という制度に関する社会実験の結果と考えるべきではないか。
「シスヘテロ男性とトランス女性は区別ができないので、これらの集団は性犯罪を犯すハイリスク集団である」というメッセージをどう評価できるか。①「シスヘテロ男性」を性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性に基づいて「性犯罪を犯すハイリスク集団である」と主張するなら、既存の犯罪統計は通常「シスヘテロ」 とそれ以外で区別をしていないので、「トランス女性」 ≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性も同等のハイリスク集団であると評価せざるを得ない。② ①を否定するには、「トランス女性」 ≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性のみの性犯罪率を調査する必要がある。 a) 性別適合手術を経たトランスセクシャルに関する調査によると、犯罪一般に関しては、男性一般の犯罪率よりもわずかに低いものの、女性一般の6.6倍であり、男性一般に近い。性犯罪に関する研究はないのでわからない。性別適合手術を経たトランスセクシャルに関しても、男性一般より性犯罪率が著しく低く、少なくとも女性と同水準かそれ以下であるという調査結果はない。 b) 複数の国で有罪判決を受けて刑務所に収監された「トランス自認男性」の半数が性犯罪者であるという調査結果がある。この割合は、一般の男性受刑者の2倍から4倍である。しかし、「トランス自認男性」 による性犯罪の多くは、加害者が「トランス自認男性」 であると主張する前に犯されており、この結果を「トランス自認男性」 という属性のリスクではなく、セルフID制という制度の結果と考えるなら、社会で「共に生きている」 「トランス女性」 が性犯罪を犯すリスクが男性一般より高いと評価することはできない。ただし依然として、「トランス女性」 の性犯罪率が男性一般より著しく低く、少なくとも女性と同水準かそれ以下であるという調査結果はない。 ⇒ 「シスヘテロ男性とトランス女性は区別ができないので、これらの集団は性犯罪を犯すハイリスク集団である」というメッセージは、「シスヘテロ男性」を性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性に基づいて「性犯罪を犯すハイリスク集団である」 と評価するならば、残念ながら現時点では妥当である。
女性スペースの使用を要求しない当事者に関しては、少なくとも男性一般よりもリスクが高いと評価する理由はない。しかし性別自己申告制 gender self-identification によって、男性を「女性」として扱うことを認めると、相当数の性犯罪者に利用される可能性が高い。個人的に関係を築く労力を払わず、性別違和/性別不合・ジェンダー表現・性自認を理由に、男性でありながら「女性同士」の距離感を要求する当事者が性犯罪者である可能性は高い。「あ、ごめんなさい。トランスジェンダーです」https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015334207.shtml では済まない。
また「トランス自認男性」の性犯罪率を改めて調査し明らかにしようとしても、トランスジェンダーであることが性別自己申告制 gender self-identification に基づくなら、「刑務所発症性・真の自己発見 Prison Onset Authentic Self Discovery」によってトランスジェンダーであることを申告した個人を除外することはできないので、「トランス自認男性」の性犯罪率は男性一般と比較しても極めて高いという結果になるだろう。
※ Eva Kurilova "Statistics Show That HALF of Trans-Identified Men in Prison Are Sex Offenders" Eva’s Newsletter (Sep 21, 2024) https://www.evakurilova.com/p/statistics-show-that-half-of-trans ⇒「統計によると、刑務所にいるトランス自認男性 Trans-Identified Men の半数は性犯罪者であるー異なる年や国の刑務所のデータは、一貫した同じ状況を示しているようだ」
※ "Almost two thirds of transgender women in prisons are serving sentences for sex offences, figures show" Daily Mail Online (Dec 31, 2024) https://www.dailymail.co.uk/news/article-14237553/Almost-two-thirds-transgender-women-prisons-sentences-sex-offences.html ⇒England and Wales: 「データによると、刑務所にいるトランスジェンダー女性の約3分の2が性犯罪で服役している」 「2024年3月末時点で法的性別を男性 male と報告したトランスジェンダーの囚人254人のうち151人が性犯罪で有罪判決を受けている。一方、法的性別を女性 female と報告したトランスジェンダーの囚人50人のうち性犯罪で有罪となったのは5人以下であり、その割合は最大10%となる。これは以前の13%という割合から減少しているが、イングランドとウェールズの女性囚人全体の割合(性犯罪で服役しているのは約2%)を上回っている。」 ⇒The Telegraph (31 December 2024) https://www.telegraph.co.uk/news/2024/12/31/almost-two-thirds-of-trans-women-prisoners-sex-offenders/
※ Aaron Kimberly "Sex and Violence: What the Data on Trans Offenders Really Show" Reality’s Last Stand (May 28, 2025) https://www.realityslaststand.com/p/sex-and-violence-what-the-data-on ⇒「性別と暴力:トランスジェンダーの受刑者に関するデータが本当に示していることートランス女性の犯罪傾向は男性と同様であり、彼らを女性刑務所に収容することは回避可能な害を引き起こす」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1103
「トランス女性の安全性も女性の安全性も同様に考慮した結果、今までの通念を維持したまま多目的トイレの増設に力を入れよう」 「トランス女性に女子トイレの使用を禁じて多目的トイレのみの使用に限定するようなら反対です。強制的アウティングに繋がる恐れがあるので。」(2020年7月1日)

https://web.archive.org/web/20200701032107/https://twitter.com/EmsjpinHI/status/1278164253292105729
[参考]「教養科目「女性学」ゲスト講師に、ぎふ・ぱすぽーとの雪齋さんをお迎えしました」大垣女子短期大学 (2020年9月1日) http://archive.today/2024.03.14-133722/https://www.ogaki-tandai.ac.jp/20200821/ ⇒「講義では、トランスジェンダー女性の生きづらさについて、自身の経験を交えて語った。その一つとして、外出時のトイレ問題を挙げ、「誰もが共用できる多目的トイレがあるが、それを使うことで不本意に自分の性自認を周囲に知られる恐れがあり、トランスジェンダーは安心して使えない」と話した。」 ◇ 「ひざ上30cmミニスカ姿 還暦目前の発見「これが私」 」朝日新聞デジタル (2021年3月1日) https://www.asahi.com/articles/ASP2X7JJ9P29OIPE01V.html、「還暦を経てミニスカートを履いた覚悟 投票所の性別確認に投じた一石」朝日新聞デジタル (2022年1月9日) https://www.asahi.com/articles/ASPDV63M2PDHUTFK01J.html、「 「二度と病院に行きたくない」 LGBTQ当事者が看護学生に語った医療の課題とは」中日新聞 (2024年7月5日) https://www.chunichi.co.jp/article/923272
[類似]ある程度のパス度で生活しているトランスにとって、多目的トイレの利用はアウティングにはならなくても、カムアウトしていない人へのカムアウトの誘発にはあるんだよ。ボケが。(2019年5月20日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1586/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
802
「トランス女性の安全性も女性の安全性も同様に考慮した結果、今までの通念を維持したまま多目的トイレの増設に力を入れよう」 「トランス女性に女子トイレの使用を禁じて多目的トイレのみの使用に限定するようなら反対です。強制的アウティングに繋がる恐れがあるので。」(2020年7月1日)

https://web.archive.org/web/20200701032107/https://twitter.com/EmsjpinHI/status/1278164253292105729
[参考]「教養科目「女性学」ゲスト講師に、ぎふ・ぱすぽーとの雪齋さんをお迎えしました」大垣女子短期大学 (2020年9月1日) http://archive.today/2024.03.14-133722/https://www.ogaki-tandai.ac.jp/20200821/ ⇒「講義では、トランスジェンダー女性の生きづらさについて、自身の経験を交えて語った。その一つとして、外出時のトイレ問題を挙げ、「誰もが共用できる多目的トイレがあるが、それを使うことで不本意に自分の性自認を周囲に知られる恐れがあり、トランスジェンダーは安心して使えない」と話した。」 ◇ 「ひざ上30cmミニスカ姿 還暦目前の発見「これが私」 」朝日新聞デジタル (2021年3月1日) https://www.asahi.com/articles/ASP2X7JJ9P29OIPE01V.html、「還暦を経てミニスカートを履いた覚悟 投票所の性別確認に投じた一石」朝日新聞デジタル (2022年1月9日) https://www.asahi.com/articles/ASPDV63M2PDHUTFK01J.html、「 「二度と病院に行きたくない」 LGBTQ当事者が看護学生に語った医療の課題とは」中日新聞 (2024年7月5日) https://www.chunichi.co.jp/article/923272
[類似]ある程度のパス度で生活しているトランスにとって、多目的トイレの利用はアウティングにはならなくても、カムアウトしていない人へのカムアウトの誘発にはあるんだよ。ボケが。(2019年5月20日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1586/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
802
LGBTは人間が進化してると思わないんですか?(藻類では初めて「3つの性別」を持つ種が確認される!という記事を添付)(2022年7月15日)

参考までに、添付された記事のURLです 「藻類では初めて「3つの性別」を持つ種が確認される! 両性への進化の途中である可能性も」 https://nazology.net/archives/92668
http://archive.today/2022.07.15-052206/https://twitter.com/akuma69tensi69/status/1547725868222386176?s=21&t=L874V-1SJpktvtj_QCEWYw - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1547725868222386176&src=typed_query
※ プレオドリナという藻には、大きな配偶子のみを産生する株 (雌) と小さな配偶子のみを産生する株 (雄) の他に、大きな配偶子と小さな配偶子の両方を産生する株 (両性) がある。雌雄同体・雌雄異体という生殖器官の配置の多様性がひとつの種に並存しており、そのことを「三つの性別」と言っている。第三の配偶子が発見されたのではない。大きな配偶子を産生する個体を雌、小さな配偶子を産生する個体を雄、両方を産生する個体を両性と呼ぶという性別の定義自体には全く影響がない。 ※「これはどう説明するんですか?」 ⇒LGBTは人間なので、人間の性別の話をしている。他の種の性別のあり方は完全に無関係。論点をそらしている (whataboutism)。
[類似]「 「生物学的」には男性と女性しかいないというのは科学的にも正しいと思います。」 「生物学的にも正しくない。2つ以上の性を持つ原生動物はいるし、トランスする動物もいる。」 「甘エビは雌雄同体ですべてオスからメスに転換しますよね。」(2025年1月25日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1811/、クマノミの生物学的性別が変えられて人間は変えられない理由は何ですか?(2022年4月24日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/159/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
866
LGBTは人間が進化してると思わないんですか?(藻類では初めて「3つの性別」を持つ種が確認される!という記事を添付)(2022年7月15日)

参考までに、添付された記事のURLです 「藻類では初めて「3つの性別」を持つ種が確認される! 両性への進化の途中である可能性も」 https://nazology.net/archives/92668
http://archive.today/2022.07.15-052206/https://twitter.com/akuma69tensi69/status/1547725868222386176?s=21&t=L874V-1SJpktvtj_QCEWYw - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1547725868222386176&src=typed_query
※ プレオドリナという藻には、大きな配偶子のみを産生する株 (雌) と小さな配偶子のみを産生する株 (雄) の他に、大きな配偶子と小さな配偶子の両方を産生する株 (両性) がある。雌雄同体・雌雄異体という生殖器官の配置の多様性がひとつの種に並存しており、そのことを「三つの性別」と言っている。第三の配偶子が発見されたのではない。大きな配偶子を産生する個体を雌、小さな配偶子を産生する個体を雄、両方を産生する個体を両性と呼ぶという性別の定義自体には全く影響がない。 ※「これはどう説明するんですか?」 ⇒LGBTは人間なので、人間の性別の話をしている。他の種の性別のあり方は完全に無関係。論点をそらしている (whataboutism)。
[類似]「 「生物学的」には男性と女性しかいないというのは科学的にも正しいと思います。」 「生物学的にも正しくない。2つ以上の性を持つ原生動物はいるし、トランスする動物もいる。」 「甘エビは雌雄同体ですべてオスからメスに転換しますよね。」(2025年1月25日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1811/、クマノミの生物学的性別が変えられて人間は変えられない理由は何ですか?(2022年4月24日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/159/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
866
LGBTは人間が進化してると思わないんですか?(藻類では初めて「3つの性別」を持つ種が確認される!という記事を添付)(2022年7月15日)

参考までに、添付された記事のURLです 「藻類では初めて「3つの性別」を持つ種が確認される! 両性への進化の途中である可能性も」 https://nazology.net/archives/92668
http://archive.today/2022.07.15-052206/https://twitter.com/akuma69tensi69/status/1547725868222386176?s=21&t=L874V-1SJpktvtj_QCEWYw - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1547725868222386176&src=typed_query
※ プレオドリナという藻には、大きな配偶子のみを産生する株 (雌) と小さな配偶子のみを産生する株 (雄) の他に、大きな配偶子と小さな配偶子の両方を産生する株 (両性) がある。雌雄同体・雌雄異体という生殖器官の配置の多様性がひとつの種に並存しており、そのことを「三つの性別」と言っている。第三の配偶子が発見されたのではない。大きな配偶子を産生する個体を雌、小さな配偶子を産生する個体を雄、両方を産生する個体を両性と呼ぶという性別の定義自体には全く影響がない。 ※「これはどう説明するんですか?」 ⇒LGBTは人間なので、人間の性別の話をしている。他の種の性別のあり方は完全に無関係。論点をそらしている (whataboutism)。
[類似]「 「生物学的」には男性と女性しかいないというのは科学的にも正しいと思います。」 「生物学的にも正しくない。2つ以上の性を持つ原生動物はいるし、トランスする動物もいる。」 「甘エビは雌雄同体ですべてオスからメスに転換しますよね。」(2025年1月25日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1811/、クマノミの生物学的性別が変えられて人間は変えられない理由は何ですか?(2022年4月24日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/159/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
866
「ちんこ股に挟んで女湯に入ると言ってるトランス女性がいる」というような「不安」の表明のどこに問題があるのかについては『思想』3月号の清水さんの論考「埋没した棘」を。(2020年6月12日)

清水晶子「埋没した棘 : 現れないかもしれない複数性のクィア・ポリティクスのために」『思想』2020年3月号、岩波書店 https://cir.nii.ac.jp/crid/1523388080214534656
[関連]あたしとか、チンコまたにはさんで、「ちーっす」とかいって、女風呂はいってんのやけど、意識が低すぎ?あと、急いでいるときのトイレは男(2012年11月11日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/24/
*尾崎日菜子「埋没したものを掘り起こす : 千田有紀さんとの濃厚接触の果ての断片、または、これからも接触を続けるための手紙」 『F visions No.1』 アジア女性資料センター (2020/06/22) https://www.ajwrc.org/3918 ⇒Moja Note「尾崎日菜子氏による『寄稿文』への感想と、アジア女性資料センターへの苦情。」note (2020年7月2日) https://note.com/mojamojappa/n/nda4ab38e2264
* 「その彫刻刀を握る手は:彫刻された棘と「棘」のある諸身体」夜のそら:Aセク情報室 (2020年8月23日) https://note.com/asexualnight/n/n737267637290
*Moja Note「清水晶子氏著『埋没した棘』の読書感想文」note (2020年7月13日) https://note.com/mojamojappa/n/n85bf4dd885e9
*千田有紀「フェミニズム、ジェンダー論における差異の政治-平等から多様性へ」社会学評論 288号 (2022年4月) https://cir.nii.ac.jp/crid/1520010707378050048 ⇒https://ghostarchive.org/archive/g2WeU https://ghostarchive.org/archive/upVWU https://ghostarchive.org/archive/tltRb
* 千石杏香「9.清水晶子「埋没した棘」を読んで。」 『「LGBT」というレッテルを貼られて。』 (2022年5月11日) https://kakuyomu.jp/works/16816927860040342257/episodes/16816927862806413606
*「 「ジェンダー論」の文献は難しすぎる(清水晶子先生の場合)→あきらめ」江口某の不如意研究室 (2022/07/27) https://yonosuke.net/eguchi/2022/07/27/15642
*Erin「リメンバー埋没した棘 (28 Feb 2023)」spotify (2023年9月30日) https://creators.spotify.com/pod/show/erinadinfinitum/episodes/28-Feb-2023-e29vh2s/a-aadug92
*森奈津子「LGBTのダークサイドを語る〈3〉チンコは股にはさめば女湯OK!」デジタル鹿砦社通信 (2023年6月19日) https://www.rokusaisha.com/wp/?p=46978
*Gwen「もし他称TERFが『埋没した棘』を読んだら」note (2023年11月8日) https://note.com/000gwen/n/nd2d09053cc18
*高井ゆと里氏「フェミニズムにおけるトランス差別/排除が傷つきやすさからの保護を求める“女性”の連帯から生まれた理路について」 (2021年08月24日) http://archive.today/2021.08.28-100702/https://twitter.com/Yutorispielraum/status/1430098327375208449
[関連]当事者が〈安全に入浴する〉ニーズと個別事情は無視し、 デマを鵜呑みにし〈恐怖煽動〉に加担して「埋没した棘」などと〈危険因子〉扱いし、 わざわざ「◯◯と一緒には女湯に入れない」と主張し続ける事が〈差別煽動〉だと散々指摘され批判されているのに、 いまだに〈被害者面〉ですか?(2023年12月18日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/936/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1740