「トランス女性の安全性も女性の安全性も同様に考慮した結果、今までの通念を維持したまま多目的トイレの増設に力を入れよう」 「トランス女性に女子トイレの使用を禁じて多目的トイレのみの使用に限定するようなら反対です。強制的アウティングに繋がる恐れがあるので。」(2020年7月1日)

(2025年4月19日 17:14:48)
https://web.archive.org/web/20200701032107/https://twitter.com/EmsjpinHI/status/1278164253292105729 (2025年4月19日 17:14:48)
[参考]「教養科目「女性学」ゲスト講師に、ぎふ・ぱすぽーとの雪齋さんをお迎えしました」大垣女子短期大学 (2020年9月1日) http://archive.today/2024.03.14-133722/https://www.ogaki-tandai.ac.jp/20200821/ ⇒「講義では、トランスジェンダー女性の生きづらさについて、自身の経験を交えて語った。その一つとして、外出時のトイレ問題を挙げ、「誰もが共用できる多目的トイレがあるが、それを使うことで不本意に自分の性自認を周囲に知られる恐れがあり、トランスジェンダーは安心して使えない」と話した。」 ◇ 「ひざ上30cmミニスカ姿 還暦目前の発見「これが私」 」朝日新聞デジタル (2021年3月1日) https://www.asahi.com/articles/ASP2X7JJ9P29OIPE01V.html、「還暦を経てミニスカートを履いた覚悟 投票所の性別確認に投じた一石」朝日新聞デジタル (2022年1月9日) https://www.asahi.com/articles/ASPDV63M2PDHUTFK01J.html、「 「二度と病院に行きたくない」 LGBTQ当事者が看護学生に語った医療の課題とは」中日新聞 (2024年7月5日) https://www.chunichi.co.jp/article/923272 (2025年5月28日 11:42:03)
[類似]ある程度のパス度で生活しているトランスにとって、多目的トイレの利用はアウティングにはならなくても、カムアウトしていない人へのカムアウトの誘発にはあるんだよ。ボケが。(2019年5月20日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1586/ (2025年5月28日 11:48:03)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
568