性別とか問わず、全員自分の家の外ではトイレ全部我慢したらいいんじゃない?(2021年6月3日)

http://archive.today/2022.05.22-071348/https://twitter.com/ishizukayu/status/1400364183636430848?s=21&t=x9Arsc0ON7tSreLauwqI9Q
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1071
>女性用の需要を守る限り この需要の妥当性がどこまで真っ当なものかは、しっかり見ないといけないと思います。(...) 私から見れば差別です。こういう、無自覚な差別意識を持ってしまっている人はかなり多いと思います。(2023年2月18日)

タグ: 女性スペース 自衛心の病理化 性被害の軽視 マンスプレイニング
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1071
シス・トランス関係なくトイレですれ違うだけの人が性犯罪者かどうかなんて基本的に分かりません。 私は現行の運用でいいと思っていますが、男性器が付いているかどうかチェックする形を望んでいるならそうなるよう働きかけてみてはいかがでしょうか(2024年7月29日)

タグ: 女子トイレ侵入 当事者 性器確認 ジェンダーで区切られた空間
https://megalodon.jp/2024-0731-1043-54/https://x.com:443/rummy_chocolove/status/1817843813207167050 - 引用 https://x.com/rummy_chocolove/status/1817843813207167050/quotes https://megalodon.jp/2024-0731-1043-20/https://x.com:443/rummy_chocolove/status/1817844034326737247 https://megalodon.jp/2024-0731-1043-26/https://x.com:443/rummy_chocolove/status/1817847604761539020
※「周囲に違和感を与えない方のトイレを使う」 ⇒当事者の現実的対処だったかもしれないが、「男性の女性用エリアの使用」を権利として正当化しようとすれば、そのような社会的合意は全くないので、日常生活で現実に影響を受ける個人から批判が起きる。この人は類似する内容の動画を投稿し批判されたことについて、別の投稿で「私が受けた攻撃の規模も内容も分かってないでしょ」 https://megalodon.jp/2024-0731-1051-04/https://x.com:443/rummy_chocolove/status/1817479694868185275 、「個人攻撃の文脈で共有されて」と書いているが、「個人攻撃」ではなく、「他人の現実の日常生活のリスクを上げる主張を正当化したこと」への批判であり、被害者面をする資格はない。本人が男性であるので、それだけ影響がある問題であることがわからないのではないか。 ※「「心の性別は女」~逮捕されてますね。」 「シス・トランス関係なくトイレですれ違うだけの人が性犯罪者かどうかなんて基本的に分かりません。」 ⇒「トイレですれ違うだけの人が性犯罪者かどうかなんて基本的に分か」らないが、性犯罪加害者・被害者の男女比には顕著な非対称性が存在するので、女性が本人の目的のために個別に同意したのではない限りは、男性とトイレ・風呂・更衣室・寝室を共有するリスクを取る価値は全くない。男性であるトランスジェンダーがトランスジェンダーではない男性より、性犯罪率が低いという証拠はなく、トランスジェンダーではない男性に対して、特定の場面での忌避を認めるなら (男女に分離して運営される施設・サービスの存在を認めるなら)、男性であるトランスジェンダーに対しても認めるべきである。「男性の女性用エリアへの侵入自体が道義的に許されないことである」という社会通念の維持は非常に重要であり、一部の女性自認男性による女性用エリア使用の正当化はその社会的通念を破壊するため、非難が殺到するのは当然のことである。一件の有罪判決の背後には何倍もの侵入事件があり、逮捕されればいいというものではない。 ※「男性器が付いているかどうかチェックする形を望んでいるなら」 ⇒一部の女性自認男性または女装男性による利己的な背信行為の結果現在の状況ができているのに、非常識かつ非現実的な対処法を提案して相手を愚弄している。また性別適合手術を経たトランスセクシャルですら、トランスジェンダーではない男性より性犯罪率が低いという証拠はなく、性犯罪加害者・被害者の男女比によって女性用エリアからの男性の排除を正当化するなら、性別適合手術を経た男性も除外できない。それでも多くの女性が「男性器の有無」を条件に挙げているのは、今まで手術要件が存在した特例法への遵法意識と、特例法の下で性別の取り扱いを変更したほとんどが善良な市民である当事者に対する配慮からであり、嘲笑に値するような浅慮ではない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1071
リベラルであっても女性差別には妙に寛容な男性の存在というのを、フェミニストの特に女性たちはしばしば感じているのではないかと思いますが、私はそれも感じつつ、それと構造的に同じことをフェミニストにも感じています。(2020年5月16日)

http://archive.today/2020.05.17-184245/https://twitter.com/snartasa/status/1261603949443903496
》 トランスとして生きていてよいことの一つはリベラルやフェミニストであったからと言って、そのひとが差別をしまいと心掛けているとは限らないということを学べたことだと思うこともあります。そして、トランスとして生きていて最悪なことの一つは、それを学ばざるを得なかったことだとも。 / リベラルであっても女性差別には妙に寛容な男性の存在というのを、フェミニストの特に女性たちはしばしば感じているのではないかと思いますが、私はそれも感じつつ、それと構造的に同じことをフェミニストにも感じています。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1070
トランスジェンダー差別助長につながる書籍刊行に関しての意見書 貴社がなんらかの対策をとられることを望んでおります。(2023年12月4日)

出版関係者有志を小林えみさんが代表した。 当該書籍には岩波明さんが監修者として入っていた。 直接的に出版中止を求める文言ではないが、ヘイト本をやめろ!というポストが大量になされた。 中止が決定したあと、抗議はしたが中止を決めたのはKADOKAWA、抗議者に責任を求めるのはおかしいとの主張がなされた。
ポスト元の魚拓 https://megalodon.jp/2023-1207-2058-16/https://twitter.com:443/koba_editor/status/1731563521719337035?t=JHaSlz_TlkihmPiE_GtVEQ&s=19
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1069
男性身体への恐怖を差別に変えてはいけない。(...) なにより、私たちは、もうすでにトランス女性と一緒にトイレを使っているし、(...) 現実に、多くのトランス女性は自分の身体がどう見えるかに悩み、トラブルが起こらないよう気を配って暮らしている(2019年3月19日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1068
「被抑圧階級である女性に抑圧階級である男性が扮して性別を偽る行為が女性差別であると批判されるのは当然」 「性別というものを絶対に変えられない所与のものだという考えを崩さない、保守的な観念を継続しているからこそ、そのような発想になるわけですよね。」(2024年7月30日)

タグ: アライ 性別 sexとgenderの恣意的混同 小野寺系
https://megalodon.jp/2024-0731-0732-24/https://x.com:443/kmovie/status/1818184199779852786 ⇒引用 https://x.com/kmovie/status/1818184199779852786/quotes / 新着順 https://x.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fkmovie%2Fstatus%2F1818184199779852786&src=typed_query&f=live
[参考]"Irvine Welsh slams Nicola Sturgeon for shoving trans beliefs "down people's throats"” Daily Record (21 Aug 2025) http://archive.today/2025.08.21-055633/https://www.dailyrecord.co.uk/news/scottish-news/irvine-welsh-slams-nicola-sturgeon-35765338 ⇒「アーヴィン・ウェルシュ(66)は、ニコラ・スタージョンが自分のトランスジェンダーに関する考えを「人々に押し付けようとした」と非難している。元首相が政権時代に自己申告によって女性として認められるようにしようとしたのは間違いだったと考えている。『トレインスポッティング』の著者であるウェルシュは『スタージョンはトランスジェンダーをめぐる議論について人々の感覚とずれていた。彼女が執拗に押し付けようとしたのは、周縁的な問題に関する曖昧で論争的な見解だった。自分自身でも分かっていないのに、人々に男や女とは何かを説き始めるべきではない』と語った。」 「ウェルシュは言う。『自分は人種差別、性差別、同性愛嫌悪には反対だし、誰もが望む人生を生きることを支持している。しかし、人々や社会が自分自身で結論に至るのを信頼すべきだ。(...) 本当に悪意に満ちたヘイトスピーチや、他人に暴力をけしかけるような行為でない限り、人々が何を考え、何を信じるべきかを教え込むな。生物学は存在しないと言い張るな。ジェンダーとは何かを説き始めるな。人々自身が結論にたどり着くことを信頼しろ』。」 「 『本物のトランスジェンダーの人々には、可能な限り最良の人生を生きてほしいと思う。しかし、それが人口の50%の権利を犠牲にしてはいけない。女性が自分たちの領域や空間をどう感じるかを決められるようにすべきだ。 自分はトランス問題について話すのは好きではない。自分はトランスセクシュアルでも女性でもないからだ。しかし、悪魔化されてTERFと呼ばれている多くの女性たちと話してみると、彼女たちは本物のトランスセクシュアルの人々、つまり本気で性別を変え、女性として生きようとする男性に対しては大きな理解を示している。だが彼女たちが受け入れられないのは、人生の構造について何を考えるべきかを説教するジェンダーイデオロギーの持ち主や、ただ注目を引こうとして幼稚な振る舞いをする若者たちだ。女性運動はそのために軽んじられるにはあまりに重要すぎる。女性の未来こそ人類の未来だからだ。なぜなら女性の持つ感情的知性こそが世界を救うものだと思うからだ』。」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1068
職場以外では、具体的には公共交通機関ならJR東日本や京王線や西武鉄道や、店舗なら伊勢丹や高島屋やイオンやイトーヨーカドーやヤオコーやいなげややドンキやコーナンやジョイフルホンダなどでは、御配慮は全く要りません。 だって♀トイレを普通に使用しておりますので。(2023年3月22日)

http://archive.today/2023.07.11-080710/https://twitter.com/METI_GID_MtF/status/1638385105763971073
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1068
ミサンドリストが男性相手にしても数で負けるからトランスジェンダー女性という少数者をミスジェンダリングして男性に見立てていじめを繰り返して楽しんでいる、という構図のアレを見ている。 男性への嫌悪を、そのままトランス女性にぶつけている。少数者にはどこまでも邪悪になれるんだよな人間は(2024年3月7日)

タグ: ミサンドリー 居直り・Reverse Victim 揣摩臆測 ミスジェンダリング
http://archive.today/2024.03.08-055914/https://twitter.com/kandora0616/status/1765550760635548117
検索条件:ミスジェンダリング https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/search?words=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
「トランスジェンダー女性という少数者をミスジェンダリングして男性に見立てて」 ⇒「見立てて」いるのではなく、「トランスジェンダー女性」は実際男性である。 「ミスジェンダリング」「いじめを繰り返して楽しんでいる」 ⇒男性による不当な干渉・不文律のなし崩し的な無効化に抗議すること、性別に基づくルールの維持を主張するために相手の性別に言及することは「ミスジェンダリング」「いじめ」ではない。 「ミサンドリストが男性相手にしても数で負けるから」「男性への嫌悪を、そのままトランス女性にぶつけている」 ⇒揣摩臆測。「性別に基づくルールの維持を主張する」ことは男性嫌悪に基づく男性への攻撃ではない。 「少数者にはどこまでも邪悪になれるんだよな」 ⇒Reverse Victim。一部の「トランスジェンダー女性」が批判されているのは、「性別に基づく不文律のなし崩し的な無効化」を主張し、実行しているからで、「少数派で攻撃されやすいから」ではない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1067
男性女性を肉体で定義するのをやめましょうという話をしていますのでまずそこをご理解願います(2024年2月11日)

タグ: 当事者の定義 性自認・心の性 トランスジェンダリズム 性別 現実乖離の妄想
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1067