李琴峰
芥川賞受賞者でトランスレズビアン
「 「ゴールドフィンガー」の声明文が出ました。」 「よかった。あとはこの件、もうひとつジャスティスしなきゃいけない相手がおんねん。」 「ジャスティンしていきましょうw」(2019年6月7日)

http://archive.today/2019.06.12-022806/https://twitter.com/mameta227/status/1137131770938134528?s=20
[参考]豆 林檎「レズビアンバーで起こったトランスジェンダー事件」note (2019年6月8日) https://note.com/maliceringo/n/nb94977704338、三橋順子「『shingetsu news agency』に掲載された「ゴールドフィンガー事件」の経緯 -「Goldfinger」問題(7)」続々・たそがれ日記 (2019-06-07) http://archive.today/2023.12.26-034707/https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2019-06-07-1 ⇒原文:"Lesbian Bar in Tokyo Hit By Transgender Controversy” SNA Japan (JUN 06, 2019) https://shingetsunewsagency.com/2019/06/06/lesbian-bar-in-tokyo-hit-by-transgender-controversy/
[発端]ELIN @elinmccready[午前4:05 · 2019年4月21日]Twitter http://archive.today/2019.06.03-004334/https://twitter.com/elinmccready/status/1119678524061671424、ELIN @elinmccready[午後11:45 · 2019年5月6日]Twitter https://web.archive.org/web/20190624195754/https://twitter.com/elinmccready/status/1125411340925882368 - https://web.archive.org/web/20190624195754im_/https://pbs.twimg.com/media/D55BDVpUYAAd2tR.jpg https://web.archive.org/web/20190624195754im_/https://pbs.twimg.com/media/D55BEuSUYAUSio5.jpg
[参考]牧村朝子「それぞれの船で向かう途中」note (2019年5月26日) https://note.com/yurikure/n/n0eaf02c0470a、李琴峰「同じ船に乗って、同じ虹のもとへ」note (2019年5月30日) https://note.com/li_kotomi/n/n397b5b7ba529
[参考]"Transphobia in Nichome: Bar Goldfinger Is On My Shitlist” From Kentucky to Tokyo (May 28, 2019) http://archive.today/2022.05.02-180442/https://fromkentuckytotokyo.wordpress.com/2019/05/28/transphobia-in-nichome-bar-goldfinger-is-on-my-shitlist/、"Trans woman refused entry to Tokyo’s biggest women-only night" PinkNews (May 31 2019) https://www.thepinknews.com/2019/05/31/gold-finger-tokyo-japan-transgender-elin-mccready/、遠藤まめた「女性限定クラブイベントが「トランスお断り」表明。プライドはいつもハッピーってわけにはいかないから」wezzy (2019.06.02) http://archive.today/2024.01.22-054755/https://wezz-y.com/archives/66379、「レズビアンバーがトランス女性の入場拒否→謝罪 LGBT当事者間の差別めぐる議論広がる」BuzzFeed News (2019年6月9日) https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/gold-finger-1、"Incident in Tokyo’s Gay District Reignites Debate About Trans Rights in Japan” GaijinPot (Jun 12, 2019) https://blog.gaijinpot.com/incident-tokyo-gay-district-debate-trans-rights-japan/
[参考]荒井禎雄「「レズビアンvsトランス」 LGBT分断の危機!?」note (2019年6月10日) https://note.com/oharan/n/n70e715c707f8、千石杏香「運動に踏みにじられたレズビアン。2.侵掠されるレズビアンの居場所。」 『 「LGBT」というレッテルを貼られて。』(2022年6月10日) https://kakuyomu.jp/works/16816927860040342257/episodes/16817139555306981298、Genevieve Gluck "American Trans Activist Sues Japanese Government To Recognize Self-Declared Gender Identity, “Lesbian” Marriage” Reduxx (May 13, 2023) https://reduxx.info/american-trans-activist-sues-japanese-government-to-recognize-self-declared-gender-identity-lesbian-marriage/、森奈津子(作家)「5月1日の記者会見に対するいやがらせコレクション◆番外編1」note (2023年5月16日) https://note.com/morinatsuko/n/nba1b6f625d0b、森奈津子(作家)「5月1日の記者会見に対するいやがらせコレクション◆番外編2」note (2023年5月17日) https://note.com/morinatsuko/n/n23ae7a272a08
[参考]三橋順子「「ゴールドフィンガー」の声明文-「Goldfinger」問題(10)」続々・たそがれ日記 (2019-06-08) http://archive.today/2023.04.19-120347/https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2019-06-08-1
[参考]遠藤まめた @mameta227[午前0:09 · 2019年6月7日]Twitter http://archive.today/2025.06.04-163449/https://x.com/mameta227/status/1136651351016927232?mx=2 ⇒「本日付で、東京レインボープライドあてに公開要望書を出します。」 、三橋順子「東京レインボープライドに対する公開要望書が出た -「Goldfinger」問題(9)ー」続々・たそがれ日記 (2019-06-07) http://archive.today/2023.10.14-020719/https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2019-06-07-5、荒井禎雄「東京レインボープライドが公式声明、一方的な公開要望に対して冷静な対応」note (2019年6月13日) https://note.com/oharan/n/n2825309cb6ed
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
2144
加入している日本文藝家協会の「文藝家協会ニュース」で、笙野頼子氏による非常に残念なエッセイを読んだ。曰く、海外では性自認法、セルフID法が猛威を振るっていて、庶民が知らぬ間にこっそり通過している。法律が通れば、女という文字が消え、女という存在自体が差別者にされる、だそうだ。(2021年12月6日)

http://archive.today/2021.12.08-045340/https://twitter.com/Li_Kotomi/status/1467963111156367362 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1467963111156367362&src=typed_query ※削除済
[参考]笙野頼子「解題二つ、エッセイと小説について 第一回」Female Liberation Jp (2022年1月22日) https://femalelibjp.net/?p=668、「笙野頼子「続・女性文学は発禁文学なのか?」(「文藝家協会ニュース」令和(2024)6年10月号VOICE欄より転載)」鳥影社 (2024年11月6日) https://note.com/choeisha/n/n30cbfabca8ce ⇒笙野頼子「新刊のご紹介と近況ご報告」鳥影社 (2025年5月29日) https://note.com/choeisha/n/n4744c10a69d2
[関連]畑野とまと氏「書いてあることがすべてデマ。」(2021年12月7日) https://ghostarchive.org/archive/kuFV0 https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/900/、池田香代子氏「どう受け止めたらいいのか。(...) 笙野が現実を映している(つもりの)文章なのですよね」(2021年12月7日) https://ghostarchive.org/archive/wBGUq 、 藤野可織氏「笙野頼子氏のトランス女性の排除を叫ぶエッセイ」(2022年7月31日) http://archive.today/2023.06.12-022603/https://twitter.com/fujinono/status/1553470509379043328、桜庭一樹氏「日本文藝家協会はこの差別問題にきちんと対処すべきだとも思っています。」(2022年7月31日) https://ghostarchive.org/archive/vLlnc
[参考]與那覇 潤「オープンレター秘録①:それはトランスジェンダー戦争の序曲だった」アゴラ (2024/11/28) https://agora-web.jp/archives/241127031535.html、Yonaha Jun (與那覇潤)「資料室: 日本文藝家協会でのトランスジェンダー論争」note (2025年4月14日) https://note.com/yonahajun/n/nd1d37fd05c53
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
424
【重要声明】【拡散してください】 李琴峰「トランスジェンダー追悼の日」アウティングされ声明 「私には二つの道しか残されていません。秘密を守り、カミングアウトしないまま早めに自死するか、あるいはカミングアウトし、加害者を実名で告発するか、この二択です」(2024年11月20日)

【重要なお知らせ】 昨日発表した「アウティング声明」ですが、3言語とも不明な原因で公開停止にされました。 つきましては、Facebookに移しました。 引き続き拡散・応援をお願います。 なお、何の説明もなく記事を公開停止にしたnote事務局に対して、強い憤りを抱いています。 人の命がけの訴えを何だと思っているんですか? 普段はヘイト記事を大量に「おすすめ」ですすめてくるのに、ヘイト被害者の訴えをこんなに無下にするなんて、理解不能です。 私もnote事務局に異議申し立てをしますが、皆さまからもこちらのページから事務局に問い合わせていただければ幸いです。
noteは訴訟で得た個人情報が晒されていたことで公開停止になった
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
614
李琴峰「トランスジェンダー追悼の日」アウティングされ声明(2024年11月20日)

タグ: 弁護士 出版 トランスフォーブ・トランスヘイター 性的指向 doxing 李琴峰
裁判でわかった個人情報を暴露しつつ、訴訟の支援を募る記事。 その2時間前にに作家からの 「LGBTQ+差別に反対する小説家の声明 」が出された。 https://megalodon.jp/2024-1121-0729-58/https://novelistssupportlgbtq.hp.peraichi.com:443/ フェイスブック Archive https://archive.md/6R21s note ネット魚拓 https://megalodon.jp/2024-1120-2337-10/https://note.com:443/li_kotomi/n/nb528f09024cb
https://megalodon.jp/2024-1121-0831-18/https://note.com:443/li_kotomi/n/n397b5b7ba529 2019年のnoteではトランスジェンダーレズビアンとしての立場で書いている。 (同じ船に乗って、同じ虹のもとへ) 単なるレズビアンなら、最初から牧村さんと同じ船に乗っていることになるはず
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
781
「小児性愛」が何故かトレンド入りしている… 小児性愛はLGBみたいな性的指向ではなく病気である、という言説があるが私は必ずしも賛同できない。何が病気で何がそうでないかを断ずるのは常に権力者側なので、慎重にならざるをえない 同性愛だって50年前は病気だったことを忘れないで(2024年11月20日)

李琴峰さん。トランスジェンダーかつレズビアンであることを公表した。 2018年にハフィントンポストで公表しているという意見もある。 トランスジェンダーであることを指摘した相手に訴訟をした。そしてその裁判で得た個人情報をnoteやFacebookで公表した。 https://megalodon.jp/2024-1120-2337-10/https://note.com:443/li_kotomi/n/nb528f09024cb
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
654
彼女は今年出会った新しい友達です。セクシュアリティの公表は自分の意思であって欲しい。追い詰められての公表は自分を失くすような感覚になります。琴峰さんの決断を見守ります。彼女の決断に「強い」とか「弱い」とか「勇気がある」とか簡単に色を塗れない。彼女が行動した経緯、ご一読ください(2024年11月20日)

http://archive.today/2024.11.20-143619/https://x.com/ataru_nakamura/status/1859193284893274256
李琴峰「李琴峰「トランスジェンダー追悼の日」アウティングされ声明」note (2024年11月20日) https://note.com/li_kotomi/n/nb528f09024cb ⇒note運営事務局により公開停止
二階堂友紀「李琴峰さん「アウティングで追い詰められた」トランスジェンダー公表」朝日新聞デジタル (2024年11月27日) https://digital.asahi.com/articles/ASSCV2CQ7SCVUTIL00QM.html
李 琴峰、中村 中「多様なままに、バラバラのうちに、そこにあること」webちくま (2024年12月13日) http://archive.today/2024.12.15-105850/https://www.webchikuma.jp/articles/-/3741
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
733
さすがに、このBANはオカシイnoteの事務局は一体何を考えている?(2024年11月22日)

タグ: 畑野とまと トランスジェンダージャパン doxing 李琴峰
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
625
改めて李琴峰さんに連帯します。ドキシングというやり方の違法性を指摘する声もあるけれど、このあまりにも酷い差別の現状のなかでこれだけに焦点を当てて李さんを非難しようとは思わない。パレスチナのインティファーダもサフラジェットの爆破事件も違法だったから即否定すべきとはならないでしょう。(2024年11月22日)

たしかにこのやり方に関して法的には、李さんの不利になることを心配しているし、また差別者のプライバシーもまた保証されるべきという理屈はもちろん理解する。しかし、それでも私個人としては李さんに100%連帯したい。これは法律うんぬんを超えた倫理と正義の話をしています。
https://megalodon.jp/2024-1125-1403-51/https://x.com:443/kawasemi910/status/1859929055023534246 https://megalodon.jp/2024-1125-1404-55/https://x.com:443/kawasemi910/status/1859929057305276795
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
702
トランスジェンダーとは、トランスしなければ生きていられなかった人間の在り方なのです。それをどうして理解できないのだろう。女性スペースを守るとか侵されるとか、それは二次的問題なのだよ。(2024年11月27日)

タグ: アライ トランス女性差別 女性スペース 女性蔑視 北丸雄二 李琴峰
http://archive.today/2024.11.27-053730/https://x.com/quitamarco/status/1861573837281976678 引用 https://x.com/search?q=url%3A1861573837281976678&src=typed_query
二階堂友紀「李琴峰さん「アウティングで追い詰められた」トランスジェンダー公表」朝日新聞デジタル (2024年11月27日) https://digital.asahi.com/articles/ASSCV2CQ7SCVUTIL00QM.html
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
848