三橋順子
性社会・文化史研究者のトランス女性
トランスジェンダリズム宣言(2003年5月1日)

タグ: 三橋順子 トランスジェンダリズム
本の概要 内容(「BOOK」データベースより) 私の性別は私が決める。ジェンダーを自由に選択できる多様な性のあり方を認めよう。 内容(「MARC」データベースより) 自分は男なのか女なのか。そんな「あたりまえのこと」に悩み違和感を持つトランスジェンダー。ニューハーフや性同一性障害といった概念でくくることができない、トランスジェンダーという生を概観することを目標とした一冊。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 米沢/泉美 フルタイムMtF。コンピュータエンジニア。99年に戸籍名を「泉美」に変更。性別はセンシティヴ情報である、との立場から住基ネットに反対する市民運動「反住基ネット連絡会」に参加。他、「個人情報保護法案に反対する市民ネットワーク」など、市民運動で活動中。また、新宿歌舞伎町のトークライブハウス「ロフトプラスワン」で過去11回、マルチジャンルのトークショー「いずみちゃんナイト」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
2003/5/1に出版されたトランスジェンダー当事者による思想的な本。 米沢泉美先生、三橋順子先生などによる。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80%E2%80%95%E6%80%A7%E5%88%A5%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%A8%A9%E3%81%A8%E5%A4%9A%E6%A7%98%E3%81%AA%E6%80%A7%E3%81%AE%E8%82%AF%E5%AE%9A-%E7%B1%B3%E6%B2%A2-%E6%B3%89%E7%BE%8E/dp/4916117557/ref=mp_s_a_1_2?crid=1UCR0966BEI2Z&keywords=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80&qid=1704157291&sprefix=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80%2Caps%2C183&sr=8-2
https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1037/ 出版日のアマゾンのスクショ
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
3260
トランスジェンダリズム宣言出版日(2003年5月1日)

タグ: 三橋順子 当事者 トランスジェンダリズム
トランスジェンダリズム宣言の出版日 社会批評社 本の概要 内容(「BOOK」データベースより) 私の性別は私が決める。ジェンダーを自由に選択できる多様な性のあり方を認めよう。 内容(「MARC」データベースより) 自分は男なのか女なのか。そんな「あたりまえのこと」に悩み違和感を持つトランスジェンダー。ニューハーフや性同一性障害といった概念でくくることができない、トランスジェンダーという生を概観することを目標とした一冊。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 米沢/泉美 フルタイムMtF。コンピュータエンジニア。99年に戸籍名を「泉美」に変更。性別はセンシティヴ情報である、との立場から住基ネットに反対する市民運動「反住基ネット連絡会」に参加。他、「個人情報保護法案に反対する市民ネットワーク」など、市民運動で活動中。また、新宿歌舞伎町のトークライブハウス「ロフトプラスワン」で過去11回、マルチジャンルのトークショー「いずみちゃんナイト」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
3489
くたばれ!GID学会(2012年3月15日)

タグ: 三橋順子 畑野とまと トランスジェンダリズム
くたばれGIDとは、トランス活動家である、三橋順子さん、よねざわいずみさん、畑野とまとさんによる「GID概念を殺したい」の合言葉である。 よねざわいずみさんはトランスジェンダリズム宣言を編著し理論を構築した重要人物。 三橋順子さんは、最初女装家を名乗りつつ、非常勤講師として大学に勤務したうち、学位もなく大学の先生にのしあがった苦労人です。今ではトランスジェンダーライツのための功労者。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1849
はじめまして。 広義のトランスジェンダーを「ジェンダーの転換をしている人」と定義すれば、 トランスヴェスタイトも含むと考えます。 その際、トランスジェンダーする理由 (芸能、自己表現、性別違和など)や、パートタイムかフルタイムかを問う必要もありません。(2014年10月22日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1264
伊達や酔狂でトランスしてる人たちのグループ作りたい。おうっ!合言葉はくたばれ!GID(2017年1月3日)

タグ: りぽたん 学者 三橋順子 畑野とまと 当事者の定義 性自認・心の性 当事者 トランスジェンダリズム
今はターフ側が言い出したとまことしやかに言われていますが、「くたばれGID」を言い始めたのは、トランスジェンダー当事者のトランス活動家です。
http://archive.today/2018.03.29-013505/https://twitter.com/MJunko0523/status/816150317175742464
[関連]「くたばって欲しい法律を利用するというのは、どういう神経なんでしょうか?」 「私は現在も特例法やそれを中心としたGID規範や選民主義は批判の対象としていますよ。」 「それだけ批判されていながら、制度だけはしっかりと利用されるというわけですね。よくわかりました。」(2018年7月20日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1771/
[関連]くたばれ!GID学会(2012年3月15日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/978/
[関連]山本 蘭 @RanYamamoto[午前2:10 · 2018年3月31日]Twitter https://ghostarchive.org/archive/cVuSw https://x.com/RanYamamoto/status/979767715542966272 ⇒「くたばれGIDと言っている人が性同一性障害の治療を受けたり、特例法を使って性別変更したりするのはあきらかにタダ乗りと言われても仕方が無いのではないかと思います。というよりあなたには矜持とか信念は無いのかと言いたいですし、人としてどうなのとも思います。」 http://archive.today/2025.03.04-043108/https://x.com/RanYamamoto/status/979767717287804928 「お互いを尊重しあい、みんなで幸せになりましょうじゃないんですもの。 GIDが憎くて仕方が無いんです。でもインフラだけはちゃっかり利用しようとする。だから批判されているんです。」 http://archive.today/2025.02.27-072740/https://x.com/RanYamamoto/status/979767720861319168
[関連]「三橋順子「くたばれGID(概念)」 」Togetter (2020年1月18日) http://archive.today/2023.05.07-113751/https://togetter.com/li/1456919 ⇒「お正月、酔っ払っての失言です。 ただ、私は先日の講演でも言っているように、GID当事者にはなんの恨みもありません。 私が批判してきたのは、常にGIDという概念です。 この発言も真意は「くたばれGID(概念)」なのです。 ただ、誤解を招いたのは事実ですから、陳謝いたします。」 http://archive.today/2018.03.30-161148/https://twitter.com/MJunko0523/status/979748503340462080
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
2778
まじめな話、子どもがいるとか、「女装」出身とか、埋没してないとか、女性が好きとか、パス度が低いとか、手術していないとか、そんな理由で「トランスじゃない」と言う連中って、「性同一性障害」概念の流行が生み出した最悪の汚物であって、一日も早く地獄に堕ちてほしいと本気で思う。(2017年7月12日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
833
2018年3月17日(土)いずみちゃんナイト#17 〜くたばれ!GID学会〜(2018年3月18日)

タグ: 学者 三橋順子 トランス女性 畑野とまと 教育・啓蒙 デモ・ロビイング トランスジェンダリズム セミナー・イベント
https://megalodon.jp/2024-0731-1835-08/https://pundit.jp:443/products/3426 20年の歴史を持つ謎イベント、いずみちゃんナイトの第17回めは、翌週に東京で開催される「GID(性同一性障害)学会第20会大会」をメインおかずに指定しました。 実はこのGIDという概念、すでにアメリカでは4年前に廃止され、また国際的にも今年廃止される予定だ、という事実をご存知でしょうか? また、イギリス、アルゼンチンなど、性別適合手術を受けなくても制度上の性別を変更できる国がどんどん増えている、という事実をご存知でしょうか? いっぽう、ここ日本では、戸籍上の性別を変更する条件として「GID者であること」「生殖腺を欠くこと」が法律で決められており、完全に時代に取り残されています。 そして20回を迎えるGID学会は、国際的に消滅する病名を今後も名乗り続けるのでしょうか? 今回は、次週の大会で初参加初登壇のベテラン畑野とまとさん、そして全大会皆勤かつ特別登壇者の三橋順子さんをゲストに迎え、GIDとは何か、GID学会とは何だったのか。を多角的に検証します。 いつものいずみちゃんナイトのうさん臭い内容ではなく、明らかにきな臭い内容。 でも和気藹々と進行しますのでご安心ください!(笑) 第1部・いずみの近況報告(18:00-) 第2部・GID学会を知る(18:40-) 第3部・GID学会を語る(19:40-) (終了予定 21:30) 【出演】 ・よねざわいずみ(プログラマー、鉄ヲタ、温泉ヲタ、元地下アイドル(笑)、GID学会前回大会に公開質問状投げる、「トランスジェンダリズム宣言」編著者) 【ゲスト】 ・畑野とまと(ライター、トランスジェンダー活動家、GID学会大会初参加初登壇、「トランスジェンダリズム宣言」著者)) ・三橋順子(性社会文化史研究者、明治大学非常勤講師、「女装と日本人」著者、GID学会大会皆勤、今大会特別講演者、「トランスジェンダリズム宣言」著者)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1653
FtMは子宮の供給源(2018年11月8日)

タグ: 三橋順子
非常勤講師で、女装家。転じてその後、トランスを名乗る三橋順子氏(妻子あり)が、FTMを「子宮の安定的な供給源」と呼ぶ。「供給源」とは、三橋氏が女性や子宮をどのように考えているのか、疑問がわく。
http://archive.today/2021.07.11-114259/https://twitter.com/MJunko0523/status/1060373639994855426
三橋順子「子宮移植についての私見」続々・たそがれ日記 (2025-03-02) http://archive.today/2025.03.02-065555/https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2025-03-02
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1303
「#トランス女性は女性です のポイントも「トランス女性とシス女性は同じ」ではなく「トランス女性とシス女性は違うがどちらも女性である」です。」 「フェミニズム(の一部)がなぜ、こんなに硬直し、そこから外れた女性を排除するようになってしまったのか」(2019年1月14日)

タグ: 清水晶子 学者 三橋順子 包摂の指図 Trans Inclusive Feminism
https://ghostarchive.org/archive/k7G3z
[類似]お風呂の話もスポーツの話も、トランスとシスは対等、トランス女性とシス女性は平等、という前提に立てば、排除はあり得ないという当たり前の話になるわけ。で、それじゃ問題が起きるというなら、平等の原則を守りつつ問題解決のための必要な施設の変更なりルール改正をやりましょうと。(2019年5月14日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1758/
[類似]女なんだから、他の女と同じ権利が原理的にあるなんてのは、当たり前のことなんだよ(2019年1月8日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1580/
[類似]「シス女性とトランス女性は同じ女性だよね?」というのは「社会的存在としては同じ」という話(2020年2月14日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1571/
[類似]トランス女性は女性であるので、シス女性が利用できるスペースをトランス女性が利用できないというのはトランスジェンダーへの差別構造の表れそのものだ。(...) 事前の話し合いや合意など不要だし、仮にそれで利用を妨害されるなら、実力に訴えても何ら問題ない (2020年5月13日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/376/
[類似]「白人女性は白人女性用のトイレを、非白人女性は非白人女性用のトイレを使う」のと同様の、トランス女性の「隔離」(「排除」ではないと主張する)を、日本のフェミニズムは支持・推進するのか? そこらへんをはっきりして欲しい。(2020年3月3日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/401/
[類似]トランス女性は女性だ」が意味するのは、例えば外国籍の女性も日本国籍の女性も女性であるように、黒人の女性も白人の女性も女性であるように、あるいは貧困層の女性もいわゆる世界の一パーセントに属する超富裕層の女性も女性であるように、女性にはトランス女性もそうではない女性 (シスジェンダー女性)も含まれる、ということだ。言い換えれば、ここで主張されているのは、例えば国籍や人種、あるいは経済状況が異なっても女性は女性であるように、生誕時に付与された性別が何であったとしても女性は女性だ、ということになるだろう。だとすると、こうもいえるだろうか。つまり、トランス女性もシスジェンダー女性も同じ女性なのだ、と。ーーー清水晶子 https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/search?tag=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%99%B6%E5%AD%90 「 「同じ女性」ではないことの希望ーフェミニズムとインターセクショナリティ」 『多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの』青弓社 (2021/3/26)
[類似]トランスジェンダーの女性が存在する事が、まるでトランスジェンダーでない女性の存在を乗っとる暴力的差別であるかのように言う人たちが一部見受けられますが、全くの誤りです。 それぞれに、生い立ちや特徴が異なるだけで、どちらも女性です。 #ジェンダー平等(2025年4月4日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1800/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
397