「マジョリティ男性たちも、シス女性や一部フェミニストによるトランス差別に向き合うべきだと思う(今は本当に危険な状況と思う)。」 「 「シス女性によるトランス差別なんて存在しない」「女性差別もトランス差別もぜんぶ男が悪い」という趣旨の書き込みがばーっと沸いてきて」(2020年9月15日)
http://archive.today/2025.08.30-094955/https://x.com/sssugita/status/1306248975150792709 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1305851891499237378&src=typed_query https://x.com/search?q=url%3A1306248975150792709&src=typed_query&f=top
[同一人物による投稿]はっきり言っておく。(...) 肥大した被害者意識と正義感からは決して反差別の言葉も、非暴力の実践も生まれえない。厳しい内省を経ずに批判の精神は育たない。(2025年8月29日) http://archive.today/2025.08.30-121836/https://x.com/sssugita/status/1961102421331226706 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1961102421331226706&src=typed_query
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
422
「最初から分かっていましたが、トランス「以前」に、あなたの男女観がおかしいのですよ。」「男性器の有無をもって、あちら側とこちら側を分けようとする二元論的な男女観がすでに間違っていて、そして同時に、それは差別なんですよ。」(2020年9月19日)
http://archive.today/2020.09.19-114825/https://twitter.com/yunishio/status/1307162421266587648
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1211
トランスジェンダーの定義については、(...) 「出生時に指定された性別とは異なる性別で生活している人」がいちばん妥当だと考えている。なんでもぶら下げられる「アンブレラ・ターム」は、社会との関係性を考える場合、 トランスジェンダーの定義として、不適当だと思う。(2020年9月21日)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
723
私は、女性として生活している人は女性として扱うのが社会的認識と人権に叶うと言っていますが、「女性扱いされている女装者」という概念は設定していません。そういう人が「女性として生活している」に該当するかはかなり微妙(疑問)です。(2020年9月22日)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
708
今日は久しぶりに水泳大会に出場してきました。 【結果】 1種目、優勝!!!😆 私の場合、実はSRSしてからの方が良いタイムが出ています。(2020年10月10日)
http://archive.today/2020.10.28-073515/https://twitter.com/transswimmer/status/1314899359872425984
[同一人物による投稿]「競技に参加しているMTFとは私のことなのですが、やっぱりカミングアウトなんて絶対にできないな、と思いました。」 「いつか私も胸を張って「正体」を明かせる日が来るのかもしれませんが、やっぱりまだのような気がしました。」(2020年10月26日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1565/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1284
なんか「風呂風呂」叫ぶのってこの人ら好きだけど、正直銭湯のような「シスジェンダーの娯楽」に付き合いきれないってのが率直な感想だ。 あ、もしかしてシスジェンダー女性って風呂がついた家が借りれないほど生活が切羽詰まりがちなのかな。だったら仕方ないねw(2020年10月14日)
タグ: シスジェンダー 侮蔑・非人間化 風呂トイレは差別の口実
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1299
この方は人権侵害者です。LGBTの人権を侵害しています。女と男を分けるのは、体が基準などと、昭和時代のお考えのようです。(2020年10月16日)
タグ: トランスフォーブ・トランスヘイター 性別
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1092
「競技に参加しているMTFとは私のことなのですが、やっぱりカミングアウトなんて絶対にできないな、と思いました。」 「いつか私も胸を張って「正体」を明かせる日が来るのかもしれませんが、やっぱりまだのような気がしました。」(2020年10月26日)
http://archive.today/2020.10.29-210634/https://twitter.com/transswimmer/status/1320739307049472000
[同一人物による投稿]今日は久しぶりに水泳大会に出場してきました。 【結果】 1種目、優勝!!!😆 私の場合、実はSRSしてからの方が良いタイムが出ています。(2020年10月10日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1564/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1290
「伝統的な女らしさや男らしさという意味での gender の強化」という文言を目にしたのですが、毎年入門授業の初回で説明するように、ジェンダーというのは「男らしさ」とか「女らしさ」のことではありません。そう誤解しちゃうと色々間違えてしまうので、学生さんは気をつけてね。(2020年10月26日)
タグ: 清水晶子 学者 Trans Inclusive Feminism
http://archive.today/2020.11.27-152207/https://twitter.com/akishmz/status/1320913597615140865
[関連]「女とみなされる身体 (sex) を持って生まれてきたからといって、社会的に女とみなされるようなふるまいをする (gender) ように運命付けられているのではない」 vs 「女性であること(gender)は、雌の身体(sex)が果たすべきと考えられている機能に還元されない」(2019年4月3日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1789/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
812