【terfのツイートを拡散しないでください】 ××のツイートがバスりそうですが、彼女はterfです。 彼女は、「トランスジェンダーとはアンブレラターム」だと主張して、結果的にパス度の低いトランス女性を女性用スペースから排除することを肯定しています。 拡散を控えてください。(2020年3月28日)

》 【terfのツイートを拡散しないでください】 ××のツイートがバスりそうですが、彼女はterfです。 彼女は、「トランスジェンダーとはアンブレラターム」だと主張して、結果的にパス度の低いトランス女性を女性用スペースから排除することを肯定しています。 拡散を控えてください。 / 再度申し上げますが、terfには左派が沢山おります。 彼女たちの主張の殆どは「リベラル」です。 トランスジェンダーが絡むと「(シス)女性の安全・安心」のためだという理由で、トランス女性を簡単に排除する点をのぞいては比較的まともな主張も多いので、拡散には注意してください。 / terfはもともと事実関係を精査したりせずに海外で起きたトランスジェンダー絡みの犯罪のニュースを拡散して、トランス女性に対する恐怖を喚起してきた経緯があります。 パニックを起こさないようにするのが大切な局面で、terfの言葉を信用するのは危険です。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
475
トランス女性は女性であるので、シス女性が利用できるスペースをトランス女性が利用できないというのはトランスジェンダーへの差別構造の表れそのものだ。(...) 事前の話し合いや合意など不要だし、仮にそれで利用を妨害されるなら、実力に訴えても何ら問題ない(2020年5月13日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1446
リベラルであっても女性差別には妙に寛容な男性の存在というのを、フェミニストの特に女性たちはしばしば感じているのではないかと思いますが、私はそれも感じつつ、それと構造的に同じことをフェミニストにも感じています。(2020年5月16日)

http://archive.today/2020.05.17-184245/https://twitter.com/snartasa/status/1261603949443903496
》 トランスとして生きていてよいことの一つはリベラルやフェミニストであったからと言って、そのひとが差別をしまいと心掛けているとは限らないということを学べたことだと思うこともあります。そして、トランスとして生きていて最悪なことの一つは、それを学ばざるを得なかったことだとも。 / リベラルであっても女性差別には妙に寛容な男性の存在というのを、フェミニストの特に女性たちはしばしば感じているのではないかと思いますが、私はそれも感じつつ、それと構造的に同じことをフェミニストにも感じています。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
599
腕力・筋力なんて人によって違います。もし本当に腕力・筋力に拘るなら、性別単位でなく腕力別で区切るべきです。「スポーツ」とか言い出すなら、「シス女性のアスリートは女性用スペース利用不可、シス女性平均より腕力・筋力が低い男性は利用「可」とかいう話になりますよ。(2020年5月31日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
478
「私はトランス女性を差別するつもりはありません。ただ、女性だけが入れる空間はシス女性だけに限定して安心して入れるようにしてほしいです」と言うのが許されると思いますか?というのと同じことです。発言の自由があるからと言ってどういう言い方をしてもいいとはなりません。(2020年6月5日)

部落差別の例え以外は許されるのでは?
https://twitter.com/kanameyukiko/status/1268904776231555072
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
897
差別によってある空間から不当に排除された人間が実力でそこに乗り込むのは当然の権利。黒人運動や青い芝の会のバス乗車闘争がそれの実践。よって、トランス女性が実力で温泉・銭湯の女湯を占拠し、トランス女性も利用できる解放区を作るのは全くもって正当である。アナルコフェミニズム的でもある。(2020年6月7日)

タグ: 女湯侵入 上田雅子 トランス女性差別 暴力的表現・脅迫
https://twitter.com/technology760iu/status/1269559283667963906
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1498
「ちんこ股に挟んで女湯に入ると言ってるトランス女性がいる」というような「不安」の表明のどこに問題があるのかについては『思想』3月号の清水さんの論考「埋没した棘」を。(2020年6月12日)

清水晶子「埋没した棘 : 現れないかもしれない複数性のクィア・ポリティクスのために」『思想』2020年3月号、岩波書店[https://cir.nii.ac.jp/crid/1523388080214534656]
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
894
あんたのちんぽは、あんたのちんぽ。あたしのちんぽは、あたしのちんぽ。全く歴史性もアイデンティティも全く違うちんぽを勝手に並べて、おんなじ「危険なちんぽ」として扱うの、やめてもらえますか?あたしのちんぽは、あんたのとは違って、結構かわいいもんやから、ご愁傷さまでしたね!(2020年6月14日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
497
はっきり言いますけどね、あたしは「ちんこおばさん」としてよろしく生きておりますから、そうした自分の身体についてのあれこれを、「許可する」とか「嫌悪感が拭い去れない」とか「受け入れきれない」とか超越的な視点から評価されても、困るんですよ。あたしの身体やから、あんたの身体とちゃうよ(2020年6月14日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
462