「白人女性は白人女性用のトイレを、非白人女性は非白人女性用のトイレを使う」のと同様の、トランス女性の「隔離」(「排除」ではないと主張する)を、日本のフェミニズムは支持・推進するのか? そこらへんをはっきりして欲しい。(2020年3月3日)

千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(http://nocancel.fem.jp/2021/12/08/%e3%80%8c%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%a2%83%e7%95%8c%e7%b7%9a%e3%82%92%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%8a%e3%81%99-%e3%80%8c%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%95%e3%80%8d%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8b%e5%af%be/)に対する当事者からの批判「千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで」(https://snartasa.hatenablog.com/entry/2020/02/20/034820)発表後
https://web.archive.org/web/20200303052108/https://twitter.com/MJunko0523/status/1234675025073995776
[引用元の投稿]もちろん露骨な人種差別と私の置かれていた状況は違いますが、例えば千田さんの論考などで提案されていたのはああした状況なのではないかと思います。白人女性は白人女性用のトイレを、非白人女性は非白人女性用のトイレを使うという。(2020年3月1日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1617/
※ 人種差別を利用したForced Teaming。白人女性と非白人女性は女性だが、「トランス女性」は男性であり女性ではない。かつて非白人女性が白人女性と同じトイレを使うことを許されなかったのは人種差別の結果だが、「トランス女性」が現在、白人女性や非白人女性と女子トイレを使うことが許されないのは、「トランス女性」が「トランスジェンダーだから」ではなく、「トランス女性」=トランス自認男性・女性自認男性・女装男性が「男性だから」である。 ※「トランス女性の「隔離」(「排除」ではないと主張する)を、日本のフェミニズムは支持・推進するのか?」 ⇒「トランス女性」 =トランス自認男性・女性自認男性・女装男性という一定の条件を満たした男性たちと、女性用スペース (トイレ・浴室・更衣室・寝室など)・サービス (看護・介護・性犯罪被害者支援など)、更に社会的機会を、本人の自己申告や自己表現のスタイルに基づいて分かち合うことを、日本のフェミニズムは支持・推進するのか?
[類似]トランス女性は女性だ」が意味するのは、例えば外国籍の女性も日本国籍の女性も女性であるように、黒人の女性も白人の女性も女性であるように、あるいは貧困層の女性もいわゆる世界の一パーセントに属する超富裕層の女性も女性であるように、女性にはトランス女性もそうではない女性 (シスジェンダー女性)も含まれる、ということだ。言い換えれば、ここで主張されているのは、例えば国籍や人種、あるいは経済状況が異なっても女性は女性であるように、生誕時に付与された性別が何であったとしても女性は女性だ、ということになるだろう。だとすると、こうもいえるだろうか。つまり、トランス女性もシスジェンダー女性も同じ女性なのだ、と。ーーー清水晶子 https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/search?tag=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%99%B6%E5%AD%90 「 「同じ女性」ではないことの希望ーフェミニズムとインターセクショナリティ」 『多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの』青弓社 (2021/3/26)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1671
トランスフォビアな人達の言動は…千田論文にしても、KKKよろしくといった所で…。『黒人が白人の娘をレイプした!』こんな言動から黒人排除論をKKKは展開するわけだけど…今のトランスフォビアな人たちの「女性の安全が脅かされる」的な言動はKKKとまったく同じ…殆どが顔を隠しているところ(2020年3月6日)

タグ: マイノリティ 畑野とまと トランスジェンダージャパン 批判者の悪魔化
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1138
【terfのツイートを拡散しないでください】 ××のツイートがバスりそうですが、彼女はterfです。 彼女は、「トランスジェンダーとはアンブレラターム」だと主張して、結果的にパス度の低いトランス女性を女性用スペースから排除することを肯定しています。 拡散を控えてください。(2020年3月28日)

》 【terfのツイートを拡散しないでください】 ××のツイートがバスりそうですが、彼女はterfです。 彼女は、「トランスジェンダーとはアンブレラターム」だと主張して、結果的にパス度の低いトランス女性を女性用スペースから排除することを肯定しています。 拡散を控えてください。 / 再度申し上げますが、terfには左派が沢山おります。 彼女たちの主張の殆どは「リベラル」です。 トランスジェンダーが絡むと「(シス)女性の安全・安心」のためだという理由で、トランス女性を簡単に排除する点をのぞいては比較的まともな主張も多いので、拡散には注意してください。 / terfはもともと事実関係を精査したりせずに海外で起きたトランスジェンダー絡みの犯罪のニュースを拡散して、トランス女性に対する恐怖を喚起してきた経緯があります。 パニックを起こさないようにするのが大切な局面で、terfの言葉を信用するのは危険です。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
733
トランス女性は女性であるので、シス女性が利用できるスペースをトランス女性が利用できないというのはトランスジェンダーへの差別構造の表れそのものだ。(...) 事前の話し合いや合意など不要だし、仮にそれで利用を妨害されるなら、実力に訴えても何ら問題ない(2020年5月13日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1736
リベラルであっても女性差別には妙に寛容な男性の存在というのを、フェミニストの特に女性たちはしばしば感じているのではないかと思いますが、私はそれも感じつつ、それと構造的に同じことをフェミニストにも感じています。(2020年5月16日)

http://archive.today/2020.05.17-184245/https://twitter.com/snartasa/status/1261603949443903496
》 トランスとして生きていてよいことの一つはリベラルやフェミニストであったからと言って、そのひとが差別をしまいと心掛けているとは限らないということを学べたことだと思うこともあります。そして、トランスとして生きていて最悪なことの一つは、それを学ばざるを得なかったことだとも。 / リベラルであっても女性差別には妙に寛容な男性の存在というのを、フェミニストの特に女性たちはしばしば感じているのではないかと思いますが、私はそれも感じつつ、それと構造的に同じことをフェミニストにも感じています。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
871
腕力・筋力なんて人によって違います。もし本当に腕力・筋力に拘るなら、性別単位でなく腕力別で区切るべきです。「スポーツ」とか言い出すなら、「シス女性のアスリートは女性用スペース利用不可、シス女性平均より腕力・筋力が低い男性は利用「可」とかいう話になりますよ。(2020年5月31日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
667