• 今激しいトランス差別に加わっているなかの、それなりの数の人は、あとから「あの時は洗脳されていた」という類のことを言いだすのでしょうけれど、主体性というものを引き受けない点で一貫しているのでした。(2019年5月8日)
  • ツイッター上のトランス差別もまた、理論的に正当性や妥当性がないというよりは、そもそも中身自体が存在せず、「私たちのしていることは差別たりえない」という実感の共同体と、犯罪的な想像力の無行使だけが存在し、現にある差別こそが差別の根拠である以上、差別を自ら続けるしかなくなるわけです。(2019年5月8日)
  • トランス差別問題については、現在のツイッター上の「議論」そのものが不当(差別的)ですし、差別煽動をしている方々の目的は「対話や論争が続いている=議論すべき状況や内容が存在する」かのようにみせる政治的効果ですので、それにまともにつきあい続けることは、リスクが高いと思います。(2019年5月11日)
  • タイムラインに現れるトランス差別アカウント、これからは見かけるたびに竹田恒泰と比較することになりそう。(2019年5月13日)
  • 「スポーツに関しては、トランスジェンダー女性とシス女性は先天的に対等ではないですよ。」 「スポーツは優生思想をもとに作られており、もともと「先天的に対等」な者同士が競うものではない。」(2019年5月13日)
  • お風呂の話もスポーツの話も、トランスとシスは対等、トランス女性とシス女性は平等、という前提に立てば、排除はあり得ないという当たり前の話になるわけ。で、それじゃ問題が起きるというなら、平等の原則を守りつつ問題解決のための必要な施設の変更なりルール改正をやりましょうと。(2019年5月14日)
  • TERFって顔出し垢、全然ないけど、どんなツラしてんのかな?(2019年5月15日)
  • 男性中心社会でなければ、「スポーツ」の形式や意義は今と全く異なるものであったろう/少なくともありうる、ということに、「女性差別反対」の文脈なら多くのフェミニストが簡単に同意すると思うのですが、トランス女性を差別するためだけに、既存の姿を固定的・普遍的とみなしているわけですよね。(2019年5月17日)
  • トランス女性にたいする差別を煽動している人たちは、「われわれはやむを得ず極右や保守派やアンチフェミニズムと連帯している」という大層なご認識のようですが、トランス差別の考え方自体が、どうみても極右的、超保守的、性差別的なのですから、自己欺瞞もほどほどにすべきだと思いますよ。(2019年5月19日)
  • トランス女性も生得的女性(2019年5月20日)

  • 今激しいトランス差別に加わっているなかの、それなりの数の人は、あとから「あの時は洗脳されていた」という類のことを言いだすのでしょうけれど、主体性というものを引き受けない点で一貫しているのでした。(2019年5月8日)

    タグ: 学者 侮蔑・非人間化 あらら

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    961

    ツイッター上のトランス差別もまた、理論的に正当性や妥当性がないというよりは、そもそも中身自体が存在せず、「私たちのしていることは差別たりえない」という実感の共同体と、犯罪的な想像力の無行使だけが存在し、現にある差別こそが差別の根拠である以上、差別を自ら続けるしかなくなるわけです。(2019年5月8日)

    タグ: 学者 侮蔑・非人間化 あらら

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    974

    トランス差別問題については、現在のツイッター上の「議論」そのものが不当(差別的)ですし、差別煽動をしている方々の目的は「対話や論争が続いている=議論すべき状況や内容が存在する」かのようにみせる政治的効果ですので、それにまともにつきあい続けることは、リスクが高いと思います。(2019年5月11日)

    タグ: 議論拒否・NOディベート あらら

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    697

    タイムラインに現れるトランス差別アカウント、これからは見かけるたびに竹田恒泰と比較することになりそう。(2019年5月13日)

    タグ: 学者 シスジェンダー 女性蔑視 保守派の陰謀

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    1679

    「スポーツに関しては、トランスジェンダー女性とシス女性は先天的に対等ではないですよ。」 「スポーツは優生思想をもとに作られており、もともと「先天的に対等」な者同士が競うものではない。」(2019年5月13日)

    タグ: スポーツ 当事者 うな

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    852

    お風呂の話もスポーツの話も、トランスとシスは対等、トランス女性とシス女性は平等、という前提に立てば、排除はあり得ないという当たり前の話になるわけ。で、それじゃ問題が起きるというなら、平等の原則を守りつつ問題解決のための必要な施設の変更なりルール改正をやりましょうと。(2019年5月14日)

    タグ: エミコヤマ 女性スペース スポーツ

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    1213

    TERFって顔出し垢、全然ないけど、どんなツラしてんのかな?(2019年5月15日)

    タグ: TERF 侮蔑・非人間化

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    854

    男性中心社会でなければ、「スポーツ」の形式や意義は今と全く異なるものであったろう/少なくともありうる、ということに、「女性差別反対」の文脈なら多くのフェミニストが簡単に同意すると思うのですが、トランス女性を差別するためだけに、既存の姿を固定的・普遍的とみなしているわけですよね。(2019年5月17日)

    タグ: 学者 スポーツ 牽強付会・藁人形論法 あらら

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    1292

    トランス女性にたいする差別を煽動している人たちは、「われわれはやむを得ず極右や保守派やアンチフェミニズムと連帯している」という大層なご認識のようですが、トランス差別の考え方自体が、どうみても極右的、超保守的、性差別的なのですから、自己欺瞞もほどほどにすべきだと思いますよ。(2019年5月19日)

    タグ: 学者 保守派の陰謀 あらら

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    1015

    トランス女性も生得的女性(2019年5月20日)

    タグ: アライ

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    571