性自認や女性スペースについて「議論」しましょうというときトランスジェンダーの性自認は認めないという前提や結論ありきで「討論」を行うことに私は反対です。あなたの性自認は認めないが、トイレやお風呂について議論しましょうという流れでは、「議論」を進める間に多くの差別や偏見が生まれます。(2022年10月15日)

タグ: 議論拒否・NOディベート
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
270
また、この対立構造が起きてるけど、いい加減に対話すりゃー良いのに。 少なくともトランス女性で女性ホルモンを打ったり飲んだりしてる人は性欲が減退してるし、トランス男性は性欲がすごいよ。 ホルモンの怖さを知らん奴が語る意味が分からない(2022年10月15日)

タグ: アライ
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
245
また、この対立構造が起きてるけど、いい加減に対話すりゃー良いのに。 少なくともトランス女性で女性ホルモンを打ったり飲んだりしてる人は性欲が減退してるし、トランス男性は性欲がすごいよ。 ホルモンの怖さを知らん奴が語る意味が分からない(2022年10月15日)

タグ: トランス女性
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
393
何度も言ったけど 「元から女子🎀♀」がうらめしや。 「まぁ、生理の苦しみは理解不能」 だけど。 それでも、「女子はお得」 お化粧はめんどいけど、頭は「禿げないし」、「髪の毛サラサラ」、「身体の線も綺麗」、「着る服の種類も男子とは、桁違い」 力が弱いのは「玉の傷」←(2022年10月15日)

タグ: PAPU MTF
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
459
鈴木げんさん「生殖能力をなくす手術は負担で、この手術を強要する法律の規定は憲法に違反し人権侵害」「性のあり方は多様で、自分のように手術を望まない人もいる。社会の中で苦しんでいる子どもたちもたくさんいる。人権侵害を認めて、法律を直してほしい」 とても同意✨(2022年10月16日)

タグ: すね毛
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
339
伏見氏周辺が特にこれを使っているので… 『トランスジェンダリズムなんてイデオロギーは存在しません。』(2022年10月16日)

タグ: 畑野とまと トランスジェンダリズム トランスジェンダージャパン
今、日本で「トランスジェンダリズムはぁ!」とか言っている人は、反トランスジェンダーの人だけです!※元々はTransexualism(日本のヘイターが大好きな性同一性障害の中にあった疾病「性転換症」の英語名称)の言い換えとして提唱されたのがTransgenderismなのですが、反トランスジェンダーの人達がトランスジェンダーの存在を否定するため、ありもしないイデオロギーをでっち上げているということなのです。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
758
解放する必要はありません。締め出されていた少数者を受け入れれば良いだけです。そこに割り込んでくる男性の性犯罪者がどれだけいるのか知りませんが、彼らは異常化した多数派であって、抑圧された性的少数者ではありません。(2022年10月16日)

タグ: NYの会議通訳者 女性スペース 女性蔑視 牽強付会・藁人形論法
Twitterで「トランスジェンダリズム反対」とか書いてる人たち、アメリカで就職する意図は一生絶対にないですよね。人事の人が身元調査したら「性的少数者への差別は会社の方針に反している」という理由で落とされるよ。/ 性差別に反対しているはずの自称フェミニストが、自分以外の性的少数者を排斥するっていうのが私には理解できないんだけど、性差別おっけの人たちだけが大声で発言するのも日本の解せぬ特長。/ なんで日本人はここまで少数者の仲間外れが大好きなんだろう。/ 「日本の社会に生きる生得的女性」にとって、「殆どの」スペースが「男性スペース」です。女性専用車両や女子トイレなどの女性スペースはシェルターのようなもので、そこを無理やり開放しろと迫る事で実現する「多様性」は、果たして「本当の多様性」でしょうか。/ 解放する必要はありません。締め出されていた少数者を受け入れれば良いだけです。そこに割り込んでくる男性の性犯罪者がどれだけいるのか知りませんが、彼らは異常化した多数派であって、抑圧された性的少数者ではありません。/ 女性スペースは元々生得的女性の安全の為のものですので、そうでない人達が使用できない事を「締め出されていた」と表現するのは適切ではないと思います。/「行き場のない少数者は勝手に困ってください、私たちは既得権を死守します」/「結婚は元々生得的男女の為のものですので、そうでない人達ができない事を『締め出されていた』と表現するのは適切ではないと思います」/「トランス(越境)」して生きる人達が、「元々そこで生きてきた人達」を犠牲にして、「多様性」は実現されるでしょうか? / 今まで犠牲になってきたのは彼らの方ですよ。/ 女性はむしろ「男らしくないと男達からいじめられたり仲間外れにされてきた男子」を受容してきた側だと思いますよ🙂 / だから今になって拒否する権利もあるというわけですね。/ シェルターを守る権利はあるという事です。/「弱者を排除する権利を認めなさい」[https://twitter.com/NYCenglessons/status/1581597268389801985]
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
480
性別適合手術は必ずしも必要ではありません。自己の身体イメージのじゃまをするものでない限り、体を手術する必要はないのです。身体イメージ、つまり身体自我を、どうしても体が邪魔して困る、手術をできる条件があるときに本人が手術を選べば良く、性別取扱い変更のために強制するのは憲法13条違反(2022年10月16日)

⇒ https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/179/
トランス女性の身体は女性。性自認は、身体自我に支えられているので、トランス女性の身体は女性です。性別適合手術をしてないトランス女性は、身体男性だというのは大間違い。/ WHOは性同一性障害を定義し直し、非病理的な性別不合とした。これは日常的に経験しているジェンダーと戸籍など指定された性別の不一致ということ。前者は今日は男で明日は女などと、本人の意思だけで自由に決めることができないものだ。他者との関わりの中で育まれるものだから。/ 身体はただの肉ではなく、他者との関わりのなかで、イメージされる自我の一部。むしろ、自我が形成されるのは、他者との関わりでイメージされる身体像を土台として。自我の自由意志で身体を変えることはできない。性別適合手術は既に形成されている身体像の後追いに過ぎない。/ 性別適合手術は必ずしも必要ではありません。自己の身体イメージのじゃまをするものでない限り、体を手術する必要はないのです。身体イメージ、つまり身体自我を、どうしても体が邪魔して困る、手術をできる条件があるときに本人が手術を選べば良く、性別取扱い変更のために強制するのは憲法13条違反。[https://twitter.com/sansabrisiz/status/1581432458683170817]
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
494
「身体は女性だと思うのですが〜」って言ってきた人いたけど、私はノンバイナリーだから私の身体もノンバイナリーだよ、とっても失礼なことでも誰にでも間違いはあると思うので仕方ないと思うことにするけれど、二回目はやらないように気をつけてほしいです(2022年10月17日)

タグ: ノンバイナリー
[関連]「それは偶然ひっついてきた乳房」NHK (2024年2月9日) http://archive.today/2024.02.02-150034/https://www.nhk.jp/p/ts/G76LJX5R1P/episode/te/QMGQYLVL9Y/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
358
前に婦人科に問い合わせたら(戸籍変更済みであることも伝えて)「あなたみたいなひとには来てほしくない」と言われ、仕方なく少し離れた別のところに行ったら「薬は仕方ないから出すけど健康については診たくないからチェックしないし、薬の量も自分で決めて」と言われてから、すっかり病院が苦手に。(2022年10月18日)

タグ: 婦人科受診
トランス女性が婦人科を受診することの是非について。 専門外なら診ることを拒否できる。 トランス女性が女性だと信じていれば、女性だから婦人科という発想なのだろうけど、男性に女性ホルモンを出すのと、女性に治療をするのとでは、「女性ホルモン」という点しか共通点もなく、医師も責任が取れないという判断ではないだろうか。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
317