「「こんな酷いことされた人もいる」をかき集めた「女性達」はキメラであり幻想の被害者です。」 「現在の女性差別の構造を是正していくのに「生殖・性的資源として搾取され身体に傷を負い命さえ落とす女性」という女性観は明らかに邪魔です。」(2024年3月27日)

http://archive.today/2024.03.28-063311/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772823751178268856 http://archive.today/2024.03.27-203106/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772873671024996835 http://archive.today/2024.03.27-203143/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772898045622964521 http://archive.today/2024.03.28-063709/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772887656109932652 http://archive.today/2024.03.28-063716/https://twitter.com/Rin_ha_Rinri/status/1772925767124410783
https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1356/ に続くやりとり
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1058
>LはTから女湯の危険要因扱いされているようですが、その事に怒りは? 怒りはないです。 トランス女性は日々ツイッターで女性から危険要因扱いされて罵詈雑言を受けているので酷いストレスだと思います。 その怒りをレズビアンに向けた人を、わたしは受容したいです。 つらかったでしょう。(2023年1月7日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1057
また、トランス女性を名乗るアカウントの加害的なツイートも憎悪煽動の燃料として拡散されていますが、まずその人物が本当にトランス当事者なのかに留意してください。この数年でトランス女性になりすましたヘイト煽動アカウントはいくつもありましたし、当事者から見ても違和感のある投稿に見えます。(2024年1月3日)

タグ: 災害 偽トランスジェンダー
基本的に2019年以降(特にここ1〜2年)に作られたアカウントはヘイト煽動のために作られたアカウントの可能性がそれなりにありますし、なりすまそうと思えば手術前後の様子や"本人写真"すら当事者のブログから盗用できてしまいます。 一部の人達はそういった倫理観の底も抜けている状態でしょうが、良識のある方々はそれに加担することのないよう慎重に情報の取捨選択を行なっていただければと思います。 災害時はシス女性もトランスジェンダーも安全を確保することが難しくなるからこそ、憎悪でなく連帯を。 炎上しそうなツイートばかりしているアカウントには注意を。 そしてそういったアカウントが仮に当事者だったとしても、それをもって全てのトランス女性を『犯罪者予備軍』のような扱いをすることが正当化されるわけではありません。ある在日外国人が問題のある発言をしたからといって「外国人は避難所に入れるな」と主張することは差別的だとすぐ分かりますよね?
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1056
トランスジェンダー当事者の主張する人権が、女性の人権と衝突するというなら、そもそも人同士の共存は無理なのでは? 便所虫か何かと公に思われてるのかと思うと悲しさしかない。 そもそも人権って、、、 朝から深く憂鬱な気持ちになってしまった。 生まれてきてしまい申し訳ないです。(2023年2月27日)

タグ: 牽強付会・藁人形論法 当事者 居直り・Reverse Victim 河上リサ
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1054
トイレや風呂での女性の不安はわからないでもないが、その責任をトランス女性に負わせてもなんら解決しない。そもそもリアルのトランス女性の知り合いがいてその声・悩みを聞いたことがあるのか。ネット情報だけで自身の不安を掻き立てていないか。(2024年3月28日)

タグ: アライ 侮蔑・非人間化 保守派の陰謀 風呂トイレは差別の口実
http://archive.today/2024.03.28-034022/https://twitter.com/nagayasu_shibun/status/1773010785481970143 引用 https://x.com/search?q=url%3A1773010785481970143&src=typed_query
「その責任をトランス女性に負わせてもなんら解決しない。」 ⇒男性の女性用エリアの使用がなし崩し的に容認されかねない状況と、社会的合意がないまま自己判断で女性用エリアを使用している当事者に対して批判の声が上がっているが、それは正当な批判であって、「その責任をトランス女性に負わせて」いるのではない。具体的な状況と行いへの批判を当事者へのバッシングとして表現している (印象操作)。 「そもそもリアルのトランス女性の知り合いがいてその声・悩みを聞いたことがあるのか。」 ⇒「なし崩し的な不文律の変更」 「一部の当事者の行い」が問題で、当事者の知り合いの有無は無関係。論点を逸らしている。また「当事者の声・悩み」を盾に相手を黙らせようとしている。 「不安はわからないでもないが」 「ネット情報だけで自身の不安を掻き立てていないか」 「枯れ尾花と戦っても無駄」 「漫画を通り越して悲劇」 ⇒相手の問題意識を無知・無能・不見識と表現し愚弄している。 「片山さつき氏や山谷えり子氏など極右政治家を頼みとし」 ⇒毀誉褒貶ある人物との関係を強調し、相手の主張を具体的に批判することから逃げている。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1052
この法律はサイテーです。早急に改正すべき。【日本の法律は、変態です】「生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること」「他の性別の性器の部分に近似する外観を備えていること」性別変更にはこの条件を満たせって、法律に書いてあるんだよ。変態だろ!(2019年7月1日)

投稿日不詳
⇒https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/389/
yasutomiayumu「性的少数者もLGBTも、存在しない。性同一障害だって、存在しない。」マイケル・ジャクソンの思想、2019/07/15[http://anmintei.blog.fc2.com/blog-entry-1079.html]
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1051
トランス差別がここまで深く広く拡大している理由の1つに「ずるい」という感覚があるのではないかと思う。自分たちは男で/女でこんなに苦労している。にもかかわらず男を/女をやめられない。トランスだけ「ずるい」。 実際にはトランスも男を/女をやめられない上に「逆をやらされている」のだが。(2023年6月17日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1050
『あの子もトランスジェンダーになった』刊行に関して、KADOKAWAへ「トランスジェンダー差別助長につながる書籍刊行に関しての意見書」を国内外の出版関係者24名による賛同コメントをつけて提出しました。 @kadokawahonyaku @kadokawa_san @kadokaw(2023年12月4日)

出版関係者として、KADOKAWAの「あの子もトランスジェンダーになった」への抗議活動を行なった。本社前での街宣活動まで発展した。 KADOKAWAは求め通り中止した。 自由権の侵害であると話題になった。
https://megalodon.jp/2023-1207-2058-16/https://twitter.com:443/koba_editor/status/1731563521719337035?t=JHaSlz_TlkihmPiE_GtVEQ&s=19 ネット魚拓です。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1049
TERFのアホ達は犯罪者を攻撃せず、弱いトランス女性に牙を剥くというのは、知性も感性もないいじめっ子の集合体であることがわかる。クズ。(2020年9月10日)

タグ: 学者 TERF トランスフォーブ・トランスヘイター 侮蔑・非人間化
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1049
ドクター差別系の反女性専用スペース系の人たちと、トランス女性が違うとすれば、前者は嫌がらせ目的で侵入していて、後者は生活の必要性から利用しているという違いだよ。(...) トランス女性で女性専用スペースを利用しているがアクセス権を奪われたら、生活できない人が出てくる(2019年3月15日)

http://archive.today/2019.03.16-054036/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1106614412536799232
》 ドクター差別系の反女性専用スペース系の人たちと、トランス女性が違うとすれば、前者は嫌がらせ目的で侵入していて、後者は生活の必要性から利用しているという違いだよ。 他者から意図が見えないから同じように思われても、実際の目的や意図は似て非なるものなんやで。 / ドクター差別は女性専用スペースが利用できなくても生活できるが、トランス女性で女性専用スペースを利用しているがアクセス権を奪われたら、生活できない人が出てくるという想像をそろそろしたほうがいい。 / トイレで女装者を通報しようとキャンペーンを貼ると、移行中のトランスは職を失い、社会参画の場面を失っていくことになる。職を失えばパスへの道が塞がる。こういう悪循環は、terfにとっても不都合だと思うが、terfは移行中のトランス当事者をどこへ追いやるつもりなんや…
※ 利用者を女性に限定することが明示されている空間に侵入する男性はただの不審者であり、本人の意図は無関係。 ※異性装の男性の生活上の困難、「移行中のトランスは職を失い、社会参画の場面を失っていくことになる。職を失えばパスへの道が塞がる」ことは、男性の女性用エリアへの侵入を正当化しない (脅迫論法)。別の方法を考えるべきである。「パス」しさえすれば、他人の目を欺くことができれば、男性は女性用エリアを使用してもよいという社会的合意もなく、公認するべきでもない。露見しにくいことは確かだろうが、それが利己的な動機に基づく不当な侵入であることに変わりはない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1048