「今、最優先で解消すべき課題は何だとお考えですか?」 「例えば、災害が起きて公衆浴場に入る必要ができれば、ゴリ押しででも交渉しますので。 ただ、あたしが最優先だと思っている性別変更に手術要件を含めない制度ができれば、浴場は法律的には何の問題もなくなりますが…」(2019年2月14日)

https://web.archive.org/web/20210627075846/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1095999705832513536
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
701
fuck=hateだと勘違いしている人に、この言葉は抵抗する場でよく使われている表現であり、どちらかといえばヘイターに対して使われることが圧倒的に多いです。(2022年11月13日)

タグ: 畑野とまと デモ・ロビイング 暴力的表現・脅迫 トランスジェンダージャパン
https://twitter.com/hatakeno_tomato/status/1591795060257230848
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
700
ツイッター上のフェミニストによるトランス差別が顕在化してからすでに約9ヶ月です。(...) その間、差別に関連して深く傷ついた方が大勢おられ、亡くなった方がおられるという話もあります(情報は不確定ですがまったく不思議ではありません)。(2019年4月22日)

http://archive.today/2019.04.24-065335/https://twitter.com/A_laragi/status/1120525495823753217
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
700
ひどすぎる。トランスジェンダー女性(男性)は「女(男)の皮をかぶった男(女)」ではない。女性(男性)として生き、ましてや選挙で通るというのは、そんな簡単なことではない。(2021年10月18日)

ひどすぎる。トランスジェンダー女性(男性)は「女(男)の皮をかぶった男(女)」ではない。女性(男性)として生き、ましてや選挙で通るというのは、そんな簡単なことではない。[https://twitter.com/ohara1095/status/1449919846821482498]
小原明大(日本共産党・京都府長岡京市議会議員)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
699
『Fuckがぁ!』と叫んでらっしゃる多くの方々の排除の言葉が作り出す世界がこれです。10歳の子が自殺しなきゃ行けない社会を、笑い飛ばす人って何なのでしょうね?(2022年11月19日)

タグ: 畑野とまと デモ・ロビイング トランスジェンダージャパン 批判者の悪魔化 脅迫論法
『Fuckがぁ!』と叫んでらっしゃる多くの方々の排除の言葉が作り出す世界がこれです。10歳の子が自殺しなきゃ行けない社会を、笑い飛ばす人って何なのでしょうね? / 明日アフターパーティ会場で流すTDOR2022の動画です。昨年は名前だけでしたが、ことしは写真や事件のあらましも掲載しました。#TDoR2022 #トランスジェンダー追悼の日
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
699
「毎日20通くらい 元ターフの人たちから「じゃがいもさんのおかげでターフをやめられました」という嬉しいお便り届いてますよ。」「リスペクト」(2024年2月28日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
698
私たちレズビアンのことは言ってまてん!!🖐️て必死に言ってる方多いんだけどさ、、LGBT活動家()きどってるくせにそんな近いとこすらも何も見えてないってことなんよね。。 逆に何でレズビアンの公共女性スペースでの問題について一個も聞いたこともなく、内容もしらんの?不思議。。(2024年5月6日)

https://megalodon.jp/2024-0506-1221-15/https://twitter.com:443/Gomaponz00800/status/1787300787401695706 https://megalodon.jp/2024-0506-1202-20/https://twitter.com:443/Gomaponz00800/status/1787309663803035807 https://megalodon.jp/2024-0506-1221-45/https://twitter.com:443/Gomaponz00800/status/1787305517339250959
同じ投稿者の投稿:https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1401/
「批判者の蔑視・嘲笑およびそれに基づく相対的美徳シグナリング」 「曲解による藁人形論法」 「「出自によって正当化された特権意識」 「「whataboutism」 「一方的レッテル」以外の内容がない。 ※「トランス差別者が"生まれた性別で分けよ、さすれば問題解決‼️"って簡単に言ってるけど」 ⇒男性の女性用エリアの使用がなし崩し的に容認されかねない状況に対して批判の声が上がっているだけで、「さすれば問題解決‼️"って簡単に言ってる」 ような人ないない。藁人形。 ※「トランス男性の生まれた時の性の話誰もしないね」 ⇒whataboutism。主に問題になっているのは「トランス女性」=トランス自認男性の女性用エリアの使用なので。「トランス男性」=トランス自認女性があまり問題にならないのは、仮に男性用エリアを使用したとしても、リスクを負うのは本人で、周囲の利用者ではないからだと思われる。 ※「女性の性加害はありまてん🖐️あっても大したことないのでおっけ🙆♀️てゆう謎に女性の性加害容認派がいる事を謎に思っていた」 ⇒相手の主張を曲解し藁人形を仕立てつつ拙い表現で言い換え嘲笑し貶めている ( 「ありまてん🖐️」 「おっけ🙆♀️」 )・悪意のある曲解 ( 「あっても大したことない」 「女性の性加害容認派」 )。女性の加害者も存在するが、不特定多数が利用する商業施設、災害避難所や公共空間などで属性を問わず性被害を完全に避けるためには「利用しない」以外に方法はない。男性から被害を受ける可能性に比べると、女性から被害を受ける可能性は少ないが、ゼロではないことを理解して、商業施設、災害避難所や公共空間などの女性用エリアを利用することは、「女性から受ける加害は大したことではない」と考えることではなく、「女性の性加害容認派」でもない。また女性から性加害を受ける可能性があることは、「トランス女性」=トランス自認男性の女性用エリアの使用を正当化しない。 ※「女性の性加害って、性的要因でなく貧困からくる金銭目的の場合もありますもんね。。」 ⇒whataboutism。女性から性加害を受ける可能性があることは、「トランス女性」=トランス自認男性の女性用エリアの使用を正当化しない。 ※「本当に女性の安全を考えるなら、お風呂とトイレの話ばかりしている場合ではないのよね〜😅」 「女性の安全を本質的に確保するためにどうしたらいいと思う!?」⇒whataboutism。「本当に」 「本質的に」と強調することで自分を持ち上げ、相手はそうではないと仄めかし、一方的に批判者の問題意識を貶めている (相対的美徳シグナリング)。「お風呂とトイレの話ばかりしている場合ではない」 ならば「お風呂とトイレ」に優先される問題が何なのか提示されるべきだが提示されない。単に相手の問題意識を貶めるために論点を逸らしている。 ※「公衆トイレガー!」 ⇒相手の問題意識への嘲笑 ※浴室・トイレに関する提案 ⇒入浴着・個室の入浴設備・公衆トイレの危険性・多機能トイレ少なさなど、何年も前に既に出尽くした論点ばかりで、今更ドヤ顔で提示してよく恥ずかしくないなと思わざるを得ない。最初から批判者が「差別したくて仕方ない」知的に劣る集団であると決め込んでいる、正しい自分を誇示する美徳シグナリングのためにはそうでなければ困るのだろう。また肝心の「トランス女性」=トランス自認男性の女性用エリアの使用に関しては言及がない。この提案自体が、論点を逸らす whataboutism。 ※「山科さん @mikiu147207 トランス女性ということでヘイターに叩かれてらっしゃるようですけど、よっぽど女性の安全について考えてらっしゃいますよ。」 ⇒「山科さん」 https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/search?tag=%E5%B1%B1%E7%A7%91%E3%81%BF%E3%81%8D が批判されているのは、支離滅裂なレトリックでトランス自認男性の女性への包摂を強弁し、批判者に脅迫的表現を向けているからで、「トランス女性」だからではない。批判される原因を隠蔽し被害者を装っている(Reverse Victim)。 ※「だいたい議論のケツがそこならみんなどうしたらいいか意見出しましょうよ。」 ⇒今まで「議論すること自体が差別」と言い、議論から逃げてきたのは一部の当事者やアライの方である。新しく参加した人で、過去の経緯を知らないのかもしれないが白々しい。また投稿者のスペースでの話に基づく浴室・トイレに関する提案には、肝心の「トランス女性」=トランス自認男性の女性用エリアの使用に関しては言及がない。仮に議論の場を設けたとしても、男女別の施設運用を求める人に対して、差別者呼ばわりして折伏を試みる以外の対応ができると思えない。 ※「女性が安心安全に過ごせる国にしたいっていうのがヘイター様の正義なんでしょう?」 ⇒相手の問題意識への嘲笑。男女に分離して運営すべき場面が存在すると主張することは「ヘイト」ではなく、そのような主張をする人は「ヘイター」ではない。一方的レッテル貼り。 ※「私たちレズビアンのことは言ってまてん!!🖐️て必死に言ってる方多い」 ⇒相手の主張を曲解しつつ拙い表現で言い換え、嘲笑し貶めている(まてん!!🖐️て必死に)。 ※「LGBT活動家()きどってるくせに」 ⇒的外れな憶測を向け、更にその憶測の内容を嘲笑している ( 「きどってるくせに」 )、侮蔑のマッチポンプ。男女に分離して運営されるべき場面があることを認めその維持を訴えている人は、おそらく「LGBT活動家」とは名乗らない。「フェミニスト」ですらなく、ただ自分や身近な人が影響を受ける可能性がある主張や状況に対して批判の声を挙げている人がほとんどだと思われる。 ※「逆に何でレズビアンの公共女性スペースでの問題について一個も聞いたこともなく、内容もしらんの?不思議。。」 ⇒レズビアンは、一部の当事者やアライによって、女性用エリアの使用について「レズビアンはいいのにトランス女性はなぜだめなのか」という形で引き合いに出されてきただけだと多くの人が説明しているが https://twitter.com/Gomaponz00800/status/1786606843151941879/quotes、つまり「レズビアンの公共女性スペースでの問題」は特にないと応えているが、その説明は無視し、「「レズビアンの公共女性スペースでの問題は特にない」という返答を「内容もしらんの?」と、相手の無知として曲解し嘲笑している。さらに「不思議。。」ととぼけて見せている。とことん不誠実。 ※「部落出身のワイ、部落解放運動に所属していた親父を持ち、差別反対運動体の難しさを体に感じながら育った。」 ⇒部落出身であることがこの人にとって、自分の主張を正当化する魔法の杖であるようだ。しかし出自は主張を正当化しない。 ※「ここさえ排除して席を確保しときゃ自分は安全⭐️優位性は保たれる💞な方々への警報🚨のため」 ⇒トランス自認男性が、主に「風呂とトイレ」 について現実的に困っており、対応が必要なのは間違いないが、①性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称を理由に男女に分離して運営することに合理性がある場面を認めるなら、トランス自認男性を例外として扱う理由はない。トランス自認男性だけでなく、性別適合手術を経たトランスセクシャルですら、トランスジェンダーではない男性と犯罪率が変わらないことがわかっている。②窃視・盗撮・痴漢・強姦を法律が犯罪と定義し、あらかじめそのリスクが高い場面を忌避する権利を認めるなら、その排除の対象は「全ての男性」であるべきで、トランス自認男性を例外として扱う理由はない。 このような根拠・理由で、合理性が認められる場面で性別で分離した運営の維持を求めることは、「ここさえ排除して席を確保しときゃ自分は安全⭐️優位性は保たれる💞」といった軽薄な表現で嘲笑されるような主張ではない。暴力からの保護を求めることは「優位性は保たれる💞」状況を求める主張ではない。悪意のある曲解。 ※「こんなスペース度々開こうと思いますのでヘイターの方々も、是非聞いてから意見してねっ😘せめて聞けよ。」 ⇒「トランス自認男性の女性用エリアの使用」に関して、少なくとも2018-2019年ごろから、ネット上で活発な応酬がされてきた。知らなくとも意見表明はでき、知らなくても特に問題もないが、自分と異なる立場の個人がどのような主張をしているのかに言及するなら、具体的に調べて読んでから発言する責任がある。投稿者自身はそのような手間を払う気配が全くなく、憶測に基づいて中傷を行っており、「是非聞いてから意見してねっ😘せめて聞けよ。」などと相手に要求する資格はない。また、性別によって分離して運営すべき場面があると主張する人は「ヘイター」ではない。一方的にレッテルを張っている。 ※「いつかその刃はご自身の持つマイノリティ面に向くことになる。」 ⇒過度な一般化に基づく説教。特定のマイノリティが別のマイノリティの包摂を要求され拒否することは「ヘイト」 ではない。性別によって分離して運営すべき場面があると主張する人は「ヘイター」ではない。一方的にレッテルを張っている。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
698
KADOKAWAさんさぁ、「伝染する」って…性的少数派を「ウイルス」や「バイ菌」のように書いて広めたら、性的少数派の子ども達が学校で「感染るから触るな」っていじめられるの…分かってるよね?そのいじめられた子が、人生に絶望し、取り返しのつかない行為をしたら、どうするの?(2023年12月4日)

タグ: 出版停止 出版中止 Irreversible Damage
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
698
ネット上では「出版中止を求めたから出版中止になった!検閲だ!焚書だ!」みたいのが事後的にただちに歴史的事実みたいになっちゃうからね… 経緯を辿る力のある人はそのへん繊細になってあげようよと思う。(2024年1月21日)

タグ: 出版中止 Irreversible Damage 歴史修正
千田有紀氏の論評、もうちょっと当該書をちゃんと読もうよとさすがにつっこみたくなったのでコメントしとく。kadokawaで出版中止になった、シュライアー『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』の件ね千田氏は、本書は「多くの当事者、とくに親にインタビューをおこなったもの」と紹介してるけど、まずそこが間違い。本書のテーマは「(執筆当時の数年間に急増した)トランスジェンダーの若者」なので、本書の当事者というならそこ。そしてシュライアーはそこへの取材はできるだけ徹底回避してる。→なので本書は「親にばっかインタビューし、当事者の声がほぼない本」が正しい。大人や脱トランス(治療をやめた人)には取材してるけどね。多くのトランスジェンダーに取材したと言いつつ実は最も当事者たる「トランスジェンダーの若者」の声だけは周到に無視するという巧妙な仕掛けの本なわけです。→なので千田氏の「いわば一見、普通のノンフィクション本として、とりたてて瑕疵(かし)があるようには見えない」という論評に対しても、本当にその読みでいいんですか?と言いたくなる。でもまあ「一見」という留保があるのでこれはいいかな…。確かに「一見」そう見える本なわけです。そして千田氏の締め「当該の本を待ち望んでいたのは、性別違和に苦しむ当事者の子どもたちではなかったのだろうか」は本当ですかね? トランスなんて大部分ブームなんだ伝染病なんだ子供をそういう環境から思い切って引き離せ、と親目線で書かれた本が若者に「待ち望」まれてるとはあんま思えない…。まあ、ジェンダーアファーミングな(自認する性に近づける)治療のリスクを強調する本がもし日本にあまりなかったのなら、本書がその点で当事者の参考になる可能性はある。ただねえ、トランス治療自体をまるっと認めない方向へ世論を動かそうとする本書の明白な(ただしつるっと読むだけでは見逃してしまう)意図に当事者が気づかないわけないでしょ…とは私は思う。 あともう一点。千田氏は出版関係者らが「出版に反対した」から→出版中止になった、という経緯を前提してるようにみえるけど、出版中止になるなんてたぶん誰も思ってなかったよね…。だからみんな驚いた。私が気づいた範囲では目だった抗議声明は一つだけ(小林えみ氏らの「意見書」)で、この期に及んで出版中止は無理だろうけど何かはしてくんないかなあ…という完璧諦めモードだった。まあ、出版しないでほしいって気持ちは確かにありありとしてるんだけど、一般的に言って同業者が他社様に対して「その商品の発売をやめろ」とか普通は口出ししないわけで。だから「中止を求める」という言い方はされてない。何かするなら「協力を惜しまない」とまで言ってるわけだし。中止を求める声明だと千田氏が解釈したならそれでいいんだけど、その場合は「事実上出版中止を求める声明であった」とか自分の言葉としての書き方がある。まずは書いてあることをちゃんと読んであげようよとは思う。ネット上では「出版中止を求めたから出版中止になった!検閲だ!焚書だ!」みたいのが事後的にただちに歴史的事実みたいになっちゃうからね… 経緯を辿る力のある人はそのへん繊細になってあげようよと思う。細かいこと言って申し訳ないけど。 批判的なコメントしちゃったけど、千田氏はキャンセルカルチャーの文脈のなかに本書の出版中止を位置づけることを主眼としたせいで、本書自体の読みがちょっと甘くなったんだと思う。本書の出版中止問題については大手メディアでの論評が少ないので、もっと記事が出ていいと思う。大手メディアの記事だからこそ批判しがいもあるわけで。どの立場で出てきても批判されると思うので、大学の先生という立場のある人が一般メディアに出てくるのは偉いんじゃないかな。とりわけ今は大学教授叩きが流行だしね。もっと出てきてほしい
「至急企画を潰すべきです!」って共産党世田谷青年支部もポストしてます。 https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/840/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
698
トランス女性が悪いのではなく、偽装して犯罪してやろうという馬鹿が悪いって話。分かるでしょ?(...) やるべきは、トランス女性排除ではなく、犯罪予備軍の排除でしょう?(2024年2月11日)

タグ: アライ 事前判別不能 偽トランスジェンダー
http://archive.today/T7VkE
※「身体は男で、性自認が女という人を激しく嫌悪する女性」 ⇒「身体は男で、性自認が女」という人を同性として扱うことを拒否・批判している人がいるだけで、特に嫌悪しているわけではないと思われる。悪意のある揣摩臆測。 ※「本当に当事者と接したことがある人はどれくらいいるんだろうな。」~ 本人の交友関係における当事者像の説明 ⇒私的関係と公共空間におけるルールを混同している。投稿者にとってはお互いに関係を築く労力を払った善良な人でも、他の人にとっては「特定の条件を備えた見知らぬ男性」 である。 ※「トランス女性が悪いって、彼女たちを仮想敵に仕立て上げ、こういう場で叩きまくるのか」 ⇒特定の条件を備えた男性の女性用エリアの使用を正当化する主張と、自己判断で女性用エリアを使用している一部の当事者が批判されているが、これらはすべて個人の生活に影響を与える現実の出来事であり「仮想敵」ではない。具体的な主張・行いへの批判であり、「叩きまくる」と表現されるような一方的バッシングではない。批判される原因を隠蔽し、被害者を装っている (Reverse Victim)。 ※「偽装して犯罪してやろうという馬鹿が悪いって話。」 「やるべきは、トランス女性排除ではなく、犯罪予備軍の排除でしょう?」 ⇒性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性を根拠に性別で分離して運営すべき場面があることを認め、リスクが高いことが推測される場面をあらかじめ忌避する権利を認めるなら、大半の善良な男性と同様に、男性である「トランス女性」もまた女性用エリアを使用する資格はない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
697