トランス女性についているのはペニスではなくクリトリス(2019年1月14日)

チンコをしゃぶれの項でも説明したように、ペニスは恐ろしくないということを言いたかったようだ。人の発生の段階で、ペニスとクリトリスは相似機関であることを言いたかったのだろうか。 しかしながら、だれもが知っているように、男性器は、時には女性を貶めたり、支配すりするためにもつかわれてきた(戦時性性暴力やレイプなど)。機能的にクリトリスがレイプすることはできない。だから、クリトリスは恐ろしくない。 女性は妊娠する身体を持つので、言葉遊びのように呼称を変えたとしても、事態は変わらない。 ペニスを怖がるのは、心の問題だ、だから個人で解決すればよい、と個人化する発言は多くみられる。
http://archive.today/2019.01.22-140139/https://twitter.com/yoko_counter/status/1084658318985940992
》 ペニスだと思うから怖いのかな。基本的にトランス女性についてるのはペニスではなくクリトリスだと思ってるんだけど。ちょっと大きいかもしれないけど、なんの害もないよ。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1396
シス→トランスの権力構造で現に存在するトランス差別を是認するために、性犯罪者→被害者という権力構造をもちだすことが、差別的・暴力的 / きわめて罪深いのは"性被害者の男根恐怖"という、それ自体は十分に配慮され共感されるべき感情が、差別扇動という最悪の方向に動員され、利用されたこと(2019年1月17日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1391
昨年の今頃は参議院選挙に安冨歩が出て色々と物議を醸していたのを思い出す。氏の言動・主張への批判があるのは分かるが、トランス界隈で「安冨はトランス女性ではない」云々を言う人には全く賛同できない。氏がトランス女性かどうかは本人しか分からないことであるはず。(2020年7月25日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1385
そういう恐れがあるからと言って、トランス女性の自らの選択を社会が否定するってことはあっちゃいけないんじゃないかと思うんですね トランス女性と表明する人は誰でも罪を犯す恐れがあるのかと、それはやっぱり偏見だと思いますね。新たな偏見じゃないかと。男性は誰でも性犯罪を犯すのかと。(2022年9月22日)

タグ: 政治家 山添拓 女性スペース 日本共産党 事前判別不能
2022.09.22 まちかどトークスペース 共産党と考えるジェンダー @JR 新宿駅東南口広場 (51:50より)https://www.youtube.com/watch?v=exoW3cVW4io
書き起こしを共有してくださった方のアカウント名を念のため消去しました
司会:トランス女性が女性用スペースを利用すべきだと思いますかっていう質問も来てますが、ちょっといろいろこのへんのトランス問題どうでしょうかね / 山添:トランス、つまりその、性自認の問題で、自らの身体的な特徴と心の中とが違うという場合に、そういう性自認自体が尊重されるべきですよね。ですからその人がどうやれば生きやすく、のびのび生きられるような状況を作れるのかっていうことを整えていくのが社会的な役割なんだと思います / 山添:それで、よく言われているのがトランス女性などというのは嘘だろうということですよね。心も実際は男なんだと、男だから女性スペースに入ってくる、女風呂に入ってくる、女子トイレに入ってくる、そうするとそれは性被害の温床にもなるではないかということが言われているわけですけれども / 山添:では実際にその、本当にトランス女性で苦しみも抱えながら、悩みも抱えながらそういうふうにのぞんできた人たちがどういう思いでいるのかっていうことに、ほんとに耳を傾けるべきなんじゃないかと思うんですよね / 山添:本当は男性なのに、本当は男性っていうか、心と体が一致して男性だという人が、罪を犯す目的で、盗撮をするとか覗きをするとかあるいは性犯罪の目的で女性スペースに入ってきたら、それはまぎれもなく犯罪ですよね / 山添:それはトランス女性であるか男性であるかということを問わず、罪に問われるわけですよね。罪に問われることはしかるべき手続きによって罪に問われるべきで、そういう恐れがあるからと言って、トランス女性の自らの選択を社会が否定するってことはあっちゃいけないんじゃないかと思うんですね / 山添:トランス女性と表明する人は誰でも罪を犯す恐れがあるのかと、それはやっぱり偏見だと思いますね。新たな偏見じゃないかと。男性は誰でも性犯罪を犯すのかと。そうじゃないですね、そうではなく、どうやったらそれが性犯罪性暴力をなくしていくのかという問題でしょうし / 山添:その時に一緒に女性スペースを使う人たちが安心して使えるようにするにはどうするか、っていう議論はあっていいと思うんですけども、トランス女性が女性スペースを使うことが是か非かというだけで議論を進めていくっていう、そういうふうにするべきではないんじゃないかと思いますね / 司会:ありがとうございます[https://twitter.com/pioneertaku84/status/1572577114158931969]
山添拓(日本共産党・参議院議員)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1383
内容に関しては、トランスフォーブのみなさまにおかれましては読んでいなくともすでにご存知のはず。トランスフォーブをはじめとする差別煽動者は、本ではなくSNSやYouTubeから情報を摂取する生きもの。他方、差別を批判する側は本や雑誌を買って読む。そう考えると、だいぶ厳しいものがある(2023年12月5日)

タグ: 学者 アライ トランスフォーブ・トランスヘイター 侮蔑・非人間化 勉強してください 出版中止 Irreversible Damage
アビゲイル・シュライアー『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』の発売中止が発表された。https://www.kadokawa.co.jp/topics/10952/
逆卷しとね × 尾崎日菜子「接触と隔離の「あいだ」を考える──コロナの時代の愛をめぐって」DOZiNE (2020.4.28) https://hagamag.com/series/s0065/7383
[同一人物による投稿]トランスフォーブでいらっしゃるんですか? トランスフォビアのプロパガンダとして有名な本を読みたかった、という理解でよろしいでしょうか?(2023年12月6日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/839/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1383
なんで女になるの、女なんて損ばかりで云々なんやかや、などと言う人には、そんなに女が嫌なら男になりゃいいじゃん、口八丁で「心が男です」とか言って坊主にして男性ホルモンぶっ込めば誰でもいけるよなんでやらないの努力次第だよ、結局女で満足してんだろって泣くまで言ってやる(2012年8月28日)

[参考]能町みね子『オカマだけどOLやってます。』竹書房 (2006/9/27) https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784812428917 、能町みね子『オカマだけどOLやってます。完全版』文藝春秋 (2009/8/4) https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784167773038
[参考]「女湯、新鮮さが足りず。」オカマじゃなくなりました。(2007-08-28) https://web.archive.org/web/20070912012341/http://ameblo.jp/knowmatch
[参考]能町みね子「敵としての身体」 『私の身体を生きる』文藝春秋 (2024/5/24) https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784163918488 ⇒p.124 「ブラジルの子は私の別動隊である。自分の生き方を否定する人を殴れるなんて、最高だ。」 「私はもちろん日常で女子トイレに入る。温泉にだって銭湯にだって、入りたいから入る。女湯に入る。」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1379
性暴力はもちろんなくしたいですが、その目的のために、「トランス女性を排除」という手段に合理性があるのか、ということです。女性スペースでの盗撮には、実際にはシス女性が関与していることも多いでしょう。(2021年12月18日)

タグ: 弁護士 太田啓子 女性スペース whataboutism
日本があまりに盗撮野放し社会で法律もおかしいから、女性トイレや銭湯での盗撮という性暴力に警戒を覚える人が多いのは当然と思います。同じような盗撮行為でも適用法令が違うのもおかしいし処罰できない盗撮もあるし。「盗撮禁止法」が必要な立法事実は溢れてると思う / これ見ると怖いけど温泉で盗撮されていても全く気づかないだろうなと思う。盗撮用カメラ販売が野放しとか異常。ここには女性による撮影が大半という分析があるけど盗撮画像が金銭になるから営利目的の女性による盗撮も無くならない訳で盗撮画像販売の厳格な規制も必須だし、 / 例えば銭湯やプールの更衣室にはスマホ撮影はご遠慮下さいという掲示のみでなく見張る従業員を置くとかカメラ仕掛けられないように持ち込めるシャンプーボトルは透明なものに限定するとか上述の通り法律整備も必須だし、盗撮対策としてすべきことは色々あると思う。それがなされず蔑ろにされ続けてる / もしも女性トイレや女風呂で、周囲に気づかれず「上手に盗撮」しようと思ったら、バレやすい男性の女装ではなく、女性をお金で買収するのでは。実際上記サイトには温泉では女性による盗撮が多いとありました。もちろん盗撮含む全性暴力なくしたいですが、その目的に合致する対策をとる必要がありますね / 現にこういうこともありました。性暴力はもちろんなくしたいですが、その目的のために、「トランス女性を排除」という手段に合理性があるのか、ということです。女性スペースでの盗撮には、実際にはシス女性が関与していることも多いでしょう。 / 駅や店舗のエスカレーターなどの公共空間では男性による盗撮が多いでしょうね 私も仕事で何件も男性による盗撮を色々な立場で見ました。発覚するまでに大量のデータを保有してることが多くて、発覚してない被害暗数の多さにぞっとします。 / 日本社会は本当にあらゆる態様の性暴力が軽視され、性被害を訴え恐れる声は軽んじられています。立法、司法のレベルでそうです。それ自体をなんとかしないといけないとずっと考えています https://twitter.com/katepanda2/status/1472009907180556288・https://ghostarchive.org/archive/Fr62t
「特定の条件を備えた男性の女性用エリア使用公認の可否」が問題なのに、「女性加害者の存在」を持ち出し、話題を逸らしている。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1375
にじいろ防災ガイド(2016年5月31日)

https://kae764.wixsite.com/help
作成は2016年3月となっていますが正確な日付がわからないので毎日新聞の記事になった日で登録しました。 https://mainichi.jp/articles/20160531/k00/00e/040/185000c
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1371
KADOKAWAの内部で、しんどい思いをしている人も多いと思います。会社として掲げている理念も、出版を作る人間としてのプライドも、あると思います。力になれることがあったら声かけてください。小さい社内の勉強会でもなんでも。謝るだけでなく、繰り返さないために。(2023年12月5日)

タグ: 勉強してください 出版停止 出版中止 高井ゆと里 Irreversible Damage
KADOKAWAが翻訳権を捨てたとしても、すぐに右翼の差別扇動出版社が出すでしょう。だから出版業界全体の問題として、ちゃんと考えてほしいと思います。
ヘイト本が「売れる」のは、トランスジェンダーに限った話ではありません。いわゆる「中韓ヘイト」を野放しにし、大手すら乗っかってきたのが今です。今回の「翻訳チーム」の憎悪扇動には、端的に恐怖を感じました。二度と繰り返してはならないし、問題はトランスヘイトだけでないことを再確認したい。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1366
もし日本がフィンランドみたいに性自認だけで性別を決められるようになったら、TERFについて行って女子トイレとか更衣室に入ってやる。TERFさん発狂して暴れそう(笑)。暴れても片手でねじ伏せれるけどね(笑)。 変わりゆく社会に震えてろTERFども🤣🤣🤣 #LGBT法案(2023年2月9日)

タグ: セルフID TERF 侮蔑・非人間化 当事者 暴力的表現・脅迫 アコ☆トランス差別を許さない
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1365