堀あきこ
「堀さんは「イス取りゲームのような社会のあり方、その構造について考えていきたい」と語る。「強い者が富を独占し、弱い者は自己責任と言われ、生きづらさから抜けられない構造が現実にあります。ふかふかのソファに座っている人と、ブルーシートに座っている人との間にあまりにも差がある。今回のフェミニズムのトランス排除の問題は、今まで女性が受けてきた差別の問題と深く関わっています。だからこそ『誰かを蹴落として、自分はふかふかのソファーに座っている、そんな社会は間違っている』と私は思うんです。」ーーー松岡宗嗣「同性婚訴訟、ゲイ初の国会議員、トランス女性排除、SOGIハラ防止指針、2019年LGBTをめぐる社会の変化は」ハフポスト (2019年12月27日)
男性身体への恐怖を差別に変えてはいけない。(...) なにより、私たちは、もうすでにトランス女性と一緒にトイレを使っているし、(...) 現実に、多くのトランス女性は自分の身体がどう見えるかに悩み、トラブルが起こらないよう気を配って暮らしている(2019年3月19日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
659
堀あきこ氏しばき依頼発言(2019年4月15日)

http://archive.today/2021.03.20-214405/https://twitter.com/horry_a/status/1117939001946591234?s=21
松岡宗嗣「同性婚訴訟、ゲイ初の国会議員、トランス女性排除、SOGIハラ防止指針、2019年LGBTをめぐる社会の変化は」ハフポスト (2019年12月27日) http://archive.today/2024.03.09-135156/https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_5e05a4c0e4b0b2520d13d3f8/ ⇒「堀さんは「イス取りゲームのような社会のあり方、その構造について考えていきたい」と語る。「強い者が富を独占し、弱い者は自己責任と言われ、生きづらさから抜けられない構造が現実にあります。ふかふかのソファに座っている人と、ブルーシートに座っている人との間にあまりにも差がある。今回のフェミニズムのトランス排除の問題は、今まで女性が受けてきた差別の問題と深く関わっています。だからこそ『誰かを蹴落として、自分はふかふかのソファーに座っている、そんな社会は間違っている』と私は思うんです。」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
712
「しばき」は、私は使えない(2019年4月18日)

http://archive.today/2023.06.22-061915/https://twitter.com/horry_a/status/1118647755537129472
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
618
トランス女性の定義(2019年4月20日)

》 「トランスジェンダーを定義せよ」と執拗に言われますが、トランス女性の定義は、「出生時に与えられた性と異なる性で生きる、 生きようと望む人」です。ずっと言っています。これ以上の定義は、女子トイレを使えるトランス/使えないトランスという区別をするために求められています。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
521
「トランスジェンダーを定義せよ」と執拗に言われますが、トランス女性の定義は、「出生時に与えられた性と異なる性で生きる、 生きようと望む人」です。ずっと言っています。これ以上の定義は、女子トイレを使えるトランス/使えないトランスという区別をするために求められています。(2019年4月20日)

http://archive.today/2021.03.20-234545/https://twitter.com/horry_a/status/1119423237081812992?s=21
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
936