トイレや風呂での女性の不安はわからないでもないが、その責任をトランス女性に負わせてもなんら解決しない。そもそもリアルのトランス女性の知り合いがいてその声・悩みを聞いたことがあるのか。ネット情報だけで自身の不安を掻き立てていないか。(2024年3月28日)

タグ: アライ 侮蔑・非人間化 保守派の陰謀 風呂トイレは差別の口実
http://archive.today/2024.03.28-034022/https://twitter.com/nagayasu_shibun/status/1773010785481970143 引用 https://x.com/search?q=url%3A1773010785481970143&src=typed_query
「その責任をトランス女性に負わせてもなんら解決しない。」 ⇒男性の女性用エリアの使用がなし崩し的に容認されかねない状況と、社会的合意がないまま自己判断で女性用エリアを使用している当事者に対して批判の声が上がっているが、それは正当な批判であって、「その責任をトランス女性に負わせて」いるのではない。具体的な状況と行いへの批判を当事者へのバッシングとして表現している (印象操作)。 「そもそもリアルのトランス女性の知り合いがいてその声・悩みを聞いたことがあるのか。」 ⇒「なし崩し的な不文律の変更」 「一部の当事者の行い」が問題で、当事者の知り合いの有無は無関係。論点を逸らしている。また「当事者の声・悩み」を盾に相手を黙らせようとしている。 「不安はわからないでもないが」 「ネット情報だけで自身の不安を掻き立てていないか」 「枯れ尾花と戦っても無駄」 「漫画を通り越して悲劇」 ⇒相手の問題意識を無知・無能・不見識と表現し愚弄している。 「片山さつき氏や山谷えり子氏など極右政治家を頼みとし」 ⇒毀誉褒貶ある人物との関係を強調し、相手の主張を具体的に批判することから逃げている。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
754
トイレや風呂での女性の不安はわからないでもないが、その責任をトランス女性に負わせてもなんら解決しない。そもそもリアルのトランス女性の知り合いがいてその声・悩みを聞いたことがあるのか。ネット情報だけで自身の不安を掻き立てていないか。(2024年3月28日)

タグ: アライ 侮蔑・非人間化 保守派の陰謀 風呂トイレは差別の口実
http://archive.today/2024.03.28-034022/https://twitter.com/nagayasu_shibun/status/1773010785481970143 引用 https://x.com/search?q=url%3A1773010785481970143&src=typed_query
「その責任をトランス女性に負わせてもなんら解決しない。」 ⇒男性の女性用エリアの使用がなし崩し的に容認されかねない状況と、社会的合意がないまま自己判断で女性用エリアを使用している当事者に対して批判の声が上がっているが、それは正当な批判であって、「その責任をトランス女性に負わせて」いるのではない。具体的な状況と行いへの批判を当事者へのバッシングとして表現している (印象操作)。 「そもそもリアルのトランス女性の知り合いがいてその声・悩みを聞いたことがあるのか。」 ⇒「なし崩し的な不文律の変更」 「一部の当事者の行い」が問題で、当事者の知り合いの有無は無関係。論点を逸らしている。また「当事者の声・悩み」を盾に相手を黙らせようとしている。 「不安はわからないでもないが」 「ネット情報だけで自身の不安を掻き立てていないか」 「枯れ尾花と戦っても無駄」 「漫画を通り越して悲劇」 ⇒相手の問題意識を無知・無能・不見識と表現し愚弄している。 「片山さつき氏や山谷えり子氏など極右政治家を頼みとし」 ⇒毀誉褒貶ある人物との関係を強調し、相手の主張を具体的に批判することから逃げている。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
754
「私たち女性の声を聞け!」と訴える先鋭トランスヘイターさんたちにお願いしたいのは、その「女性」はあくまで「差別主義者であるヘイターの女性」のことなので、ちゃんと鉤括弧付きの「女性」と記載して欲しいということ。差別主義者でない女性たちのためにも、そこだけはしっかり守ってください(2024年3月7日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター 侮蔑・非人間化
http://archive.today/2024.03.11-011217/https://twitter.com/puroresu14/status/1765588926289543518
[類似]TERFではなくトランスフォーブと言うように徹底しています。(...) この言葉を使うことは、「"あれ"もフェミニズムの一部である」という前提を受け入れる意思表示になりかねません。(2024年1月24日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1270/
フェミニストからの切断処理から更にエスカレートして、「女性の意見のひとつ」からの排除を主張している。特定の条件を備えた男性を「女性」とみなすことを批判することは「トランスヘイト」ではなく、批判する人は「トランスヘイター」ではない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
710
「私たち女性の声を聞け!」と訴える先鋭トランスヘイターさんたちにお願いしたいのは、その「女性」はあくまで「差別主義者であるヘイターの女性」のことなので、ちゃんと鉤括弧付きの「女性」と記載して欲しいということ。差別主義者でない女性たちのためにも、そこだけはしっかり守ってください(2024年3月7日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター 侮蔑・非人間化
http://archive.today/2024.03.11-011217/https://twitter.com/puroresu14/status/1765588926289543518
[類似]TERFではなくトランスフォーブと言うように徹底しています。(...) この言葉を使うことは、「"あれ"もフェミニズムの一部である」という前提を受け入れる意思表示になりかねません。(2024年1月24日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1270/
フェミニストからの切断処理から更にエスカレートして、「女性の意見のひとつ」からの排除を主張している。特定の条件を備えた男性を「女性」とみなすことを批判することは「トランスヘイト」ではなく、批判する人は「トランスヘイター」ではない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
710
私は、基本的にバトラーを基礎に考えております。(2024年3月26日)

タグ: 弁護士
http://archive.today/2024.03.27-105705/https://twitter.com/sanngatuusagino/status/1772578474697342999 関連:http://archive.today/2024.03.26-154103/https://twitter.com/sanngatuusagino/status/1772633640771412386 http://archive.today/2024.03.26-223511/https://twitter.com/sanngatuusagino/status/1772585250121523588?t=5ewYQAonxIxDGbacGkhP0Q&s=19
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
536
自然と性別に違和を持つ人はいるんです。 まずはそこを認めた上で、女性スペースにトランス女性が入ってくることの不安を解決できるように話し合いましょうよ。 でなければ、トランスヘイターと呼ばれても仕方ない。(2024年3月26日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター sexとgenderの恣意的混同 脅迫論法
https://megalodon.jp/2024-0327-1215-49/https://twitter.com:443/Rin_ha_Rinri/status/1772637026271027224
1つ目のポストからsexとgenderを混同している。1つ目・2つ目のポストはすべてgenderの話。sexは変えられないが、genderは変えられる。現在女性的であると見なされる外見や社会的態度、趣味・活動を好む男性は単にそのような個性の男性である。 「自然と性別と異なるものを愛してしまう子は苦しみますよ?そういう存在も否定しますか?」 ⇒そういう子供が存在することも、偏見によって苦しむこともあるだろうことも否定されていない。「そういう存在も否定しますか?」 という反語による、子供を踏み絵にした脅迫論法。 「自然と性別に違和を持つ人はいるんです。まずはそこを認めた上で、女性スペースにトランス女性が入ってくることの不安を解決できるように話し合いましょうよ。」 ⇒1つ目・2つ目のポストはgenderの話だった。つまりここでの 「性別に違和を持つ人はいる」とは 「「ジェンダーに違和感を持つ人とはいる」 という意味になる。ならば 「ジェンダーに違和感を持つ男性がいることを認め、不利益・不便を解消しよう」でいいはずなのに、なぜかsexによって分離して運営されている施設のルールの話になり、それを認めないなら「トランスヘイターと呼ばれても仕方ない」という脅迫論法が展開される。・・・ 1つ目・2つ目のポストで示されているような、genderに苦しむ男性はいる。しかしgenderに苦しむ男性は男性であるので、性別 sex によって分離して運営されている施設における女性スペースを使用する権利はなく、話し合う余地は全くない。特定の条件を備えた男性の女性スペースの使用を認めないことは「トランスヘイト」ではなく、特定の条件を備えた男性の女性スペースの使用を認めない人は「トランスヘイター」ではない。
投稿者は女性であるようなので、同性に対する「be kind」の呼びかけでもある。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
914
自然と性別に違和を持つ人はいるんです。 まずはそこを認めた上で、女性スペースにトランス女性が入ってくることの不安を解決できるように話し合いましょうよ。 でなければ、トランスヘイターと呼ばれても仕方ない。(2024年3月26日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター sexとgenderの恣意的混同 脅迫論法
https://megalodon.jp/2024-0327-1215-49/https://twitter.com:443/Rin_ha_Rinri/status/1772637026271027224
1つ目のポストからsexとgenderを混同している。1つ目・2つ目のポストはすべてgenderの話。sexは変えられないが、genderは変えられる。現在女性的であると見なされる外見や社会的態度、趣味・活動を好む男性は単にそのような個性の男性である。 「自然と性別と異なるものを愛してしまう子は苦しみますよ?そういう存在も否定しますか?」 ⇒そういう子供が存在することも、偏見によって苦しむこともあるだろうことも否定されていない。「そういう存在も否定しますか?」 という反語による、子供を踏み絵にした脅迫論法。 「自然と性別に違和を持つ人はいるんです。まずはそこを認めた上で、女性スペースにトランス女性が入ってくることの不安を解決できるように話し合いましょうよ。」 ⇒1つ目・2つ目のポストはgenderの話だった。つまりここでの 「性別に違和を持つ人はいる」とは 「「ジェンダーに違和感を持つ人とはいる」 という意味になる。ならば 「ジェンダーに違和感を持つ男性がいることを認め、不利益・不便を解消しよう」でいいはずなのに、なぜかsexによって分離して運営されている施設のルールの話になり、それを認めないなら「トランスヘイターと呼ばれても仕方ない」という脅迫論法が展開される。・・・ 1つ目・2つ目のポストで示されているような、genderに苦しむ男性はいる。しかしgenderに苦しむ男性は男性であるので、性別 sex によって分離して運営されている施設における女性スペースを使用する権利はなく、話し合う余地は全くない。特定の条件を備えた男性の女性スペースの使用を認めないことは「トランスヘイト」ではなく、特定の条件を備えた男性の女性スペースの使用を認めない人は「トランスヘイター」ではない。
投稿者は女性であるようなので、同性に対する「be kind」の呼びかけでもある。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
914
自然と性別に違和を持つ人はいるんです。 まずはそこを認めた上で、女性スペースにトランス女性が入ってくることの不安を解決できるように話し合いましょうよ。 でなければ、トランスヘイターと呼ばれても仕方ない。(2024年3月26日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター sexとgenderの恣意的混同 脅迫論法
https://megalodon.jp/2024-0327-1215-49/https://twitter.com:443/Rin_ha_Rinri/status/1772637026271027224
1つ目のポストからsexとgenderを混同している。1つ目・2つ目のポストはすべてgenderの話。sexは変えられないが、genderは変えられる。現在女性的であると見なされる外見や社会的態度、趣味・活動を好む男性は単にそのような個性の男性である。 「自然と性別と異なるものを愛してしまう子は苦しみますよ?そういう存在も否定しますか?」 ⇒そういう子供が存在することも、偏見によって苦しむこともあるだろうことも否定されていない。「そういう存在も否定しますか?」 という反語による、子供を踏み絵にした脅迫論法。 「自然と性別に違和を持つ人はいるんです。まずはそこを認めた上で、女性スペースにトランス女性が入ってくることの不安を解決できるように話し合いましょうよ。」 ⇒1つ目・2つ目のポストはgenderの話だった。つまりここでの 「性別に違和を持つ人はいる」とは 「「ジェンダーに違和感を持つ人とはいる」 という意味になる。ならば 「ジェンダーに違和感を持つ男性がいることを認め、不利益・不便を解消しよう」でいいはずなのに、なぜかsexによって分離して運営されている施設のルールの話になり、それを認めないなら「トランスヘイターと呼ばれても仕方ない」という脅迫論法が展開される。・・・ 1つ目・2つ目のポストで示されているような、genderに苦しむ男性はいる。しかしgenderに苦しむ男性は男性であるので、性別 sex によって分離して運営されている施設における女性スペースを使用する権利はなく、話し合う余地は全くない。特定の条件を備えた男性の女性スペースの使用を認めないことは「トランスヘイト」ではなく、特定の条件を備えた男性の女性スペースの使用を認めない人は「トランスヘイター」ではない。
投稿者は女性であるようなので、同性に対する「be kind」の呼びかけでもある。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
914
私がどんな発言をしたというんだ?あたかも幼児性愛者かと思わせるような発言を切り取ってるだけ。それを事実無根の誹謗中傷と言うんよ。子どもがかわいいというごく普通の感情を、友達との会話の中で少し面白おかしく呟いただけであり、名誉毀損の違法性を阻却されるような事実は何も(2024年3月4日)

タグ: トランスジェンダージャパン 事務局次長 ペドフィリア
私がどんな発言をしたというんだ? あたかも幼児性愛者かと思わせるような発言を切り取ってるだけ。 それを事実無根の誹謗中傷と言うんよ。 子どもがかわいいというごく普通の感情を、友達との会話の中で少し面白おかしく呟いただけであり、名誉毀損の違法性を阻却されるような事実は何も無い。岸和田のパレードでお会いした助産師さんをはじめとする主催者、参加者の方たちも、ごく普通の感情や感覚をお持ちの方々ばかりですから、私が誹謗中傷を受けてることを可哀想に思ってくれ、人権擁護に関する活動を当然に応援してくれます。 まあこの抹茶111とかいう人物はもしかしたら子ども嫌いで、子どもがかわいいという感情を持つことやそれを発信することすら『悪いこと』と思ってるのかもしれないが、そういう普通の感情や感覚を持てない人にあまり「子どもの安全」などを語ってもらいたくはありませんね。 ペドが出る!あ、間違えた、ヘドが出る!
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
669
1枚目は建造物侵入を指摘したいのかもしれないが、他人が管理する建物や場所などに、管理権者の意思に反して正当な理由なく入るのが不法行為になるだけで、管理権者の許可なく入ったなどとは一言も言っていない。経産省トイレ事件についても知らんのかなこの人は。(2024年3月4日)

タグ: トランスジェンダージャパン 事務局次長 ペドフィリア
2枚目は「ぷにぷに」がいったいどのような行為や状態を指すのかも全く不明なのに、「触った」と捉えるのは全くの勘違いであり、「触った」ことを前提の事実として他人を犯罪者扱いするのは完全に名誉毀損。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
665