虎に翼でトランス女性から優未への「女の人になるために何か頑張ったことってある?」という台詞がバッシングされている件、トランスヘイトに加え、それまで無自覚だったシスジェンダー特権を突き付けられたけど受け入れたくないという「抵抗」の面もあるのかもと、ふと思った。(2024年8月22日)

タグ: シス特権
http://archive.today/2024.08.24-013248/https://x.com/yoshamushi/status/1826621072848118101 - 引用 https://x.com/yoshamushi/status/1826621068544802965/quotes http://archive.today/2024.08.24-013259/https://x.com/yoshamushi/status/1826621070851670187 http://archive.today/2024.08.24-013248/https://x.com/yoshamushi/status/1826621072848118101 ⇒批判 https://x.com/search?q=url%3A1826078866412286172&src=typed_query
「第21週「貞女は二夫に見えず?」 (103)」 『虎に翼』 NHK (初回放送日 2024年8月21日) https://megalodon.jp/2024-0821-1129-18/https://www.nhk.jp:443/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/episode/te/M8WLZ4PPXV/
「朝ドラ「虎に翼」中村中がバーのママ、山田役で登場 「製作の姿勢に感服する」「朝ドラ史に残る」と驚きの声」イザ!(2024/08/21) http://archive.today/2024.08.21-023547/https://www.iza.ne.jp/article/20240821-SCPGVL4WR5BUXMUJA7N234YTEI/ ⇒「上野でバーを経営する山田を紹介された。山田は「私は男の体で生まれたけど、女の体になるように性転換の手術を受けました」と説明。優未が、手術すれば男性が女性に変われるのかと質問すると、山田は「だいぶ近づける」と答え、「優未ちゃんは女の人になるために何か頑張ったことってある?」と質問した。」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
566
虎に翼でトランス女性から優未への「女の人になるために何か頑張ったことってある?」という台詞がバッシングされている件、トランスヘイトに加え、それまで無自覚だったシスジェンダー特権を突き付けられたけど受け入れたくないという「抵抗」の面もあるのかもと、ふと思った。(2024年8月22日)

タグ: シス特権
http://archive.today/2024.08.24-013248/https://x.com/yoshamushi/status/1826621072848118101 - 引用 https://x.com/yoshamushi/status/1826621068544802965/quotes http://archive.today/2024.08.24-013259/https://x.com/yoshamushi/status/1826621070851670187 http://archive.today/2024.08.24-013248/https://x.com/yoshamushi/status/1826621072848118101 ⇒批判 https://x.com/search?q=url%3A1826078866412286172&src=typed_query
「第21週「貞女は二夫に見えず?」 (103)」 『虎に翼』 NHK (初回放送日 2024年8月21日) https://megalodon.jp/2024-0821-1129-18/https://www.nhk.jp:443/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/episode/te/M8WLZ4PPXV/
「朝ドラ「虎に翼」中村中がバーのママ、山田役で登場 「製作の姿勢に感服する」「朝ドラ史に残る」と驚きの声」イザ!(2024/08/21) http://archive.today/2024.08.21-023547/https://www.iza.ne.jp/article/20240821-SCPGVL4WR5BUXMUJA7N234YTEI/ ⇒「上野でバーを経営する山田を紹介された。山田は「私は男の体で生まれたけど、女の体になるように性転換の手術を受けました」と説明。優未が、手術すれば男性が女性に変われるのかと質問すると、山田は「だいぶ近づける」と答え、「優未ちゃんは女の人になるために何か頑張ったことってある?」と質問した。」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
566
ホルモン接種で萎縮した陰茎って、おそらく、想像している以上に萎縮してるんですよね。そして、男性的性衝動も性欲も皆無。 GIDの体の違和感って、体の違和感であって、性器への違和感、じゃないのよね。 あくまでも、あたし個人の話でしかないですけど あたしも、後続こ。(2024年9月9日)

http://archive.today/2024.09.10-075742/https://x.com/Haruka_Imgr/status/1833136462289932795 - 引用 https://x.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FHaruka_Imgr%2Fstatus%2F1833136462289932795&src=typed_query&f=live http://archive.today/2024.09.10-075806/https://x.com/Haruka_Imgr/status/1833140162483921172 http://archive.today/2024.09.10-081129/https://x.com/Haruka_Imgr/status/1833140982168293425
「外観にかかる手術を受けずにMtFの方の戸籍上の性別変更(男→女)が 九州地方の家庭裁判所にて認められました。」 X (2024年9月9日 午後9:00) http://archive.today/2024.09.09-133204/https://x.com/hikaru_acht/status/1833113215829688630 に対する反応。「男性から女性への戸籍上の性別変更 手術なしで認める決定 高裁」NHK (2024年7月10日) http://archive.today/2024.07.10-222042/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507081000.html に続いて、公表されたものとしては二例目。
「2024年9月25日女性ホルモン治療+睾丸切除だけで、ペニスを残し膣を造らないMTFの人の性別変更が西日本の家裁で認められた」 と愛知県の病院院長が投稿 http://archive.today/2024.09.29-165115/https://x.com/R1YKY7FalsN7fPy/status/1838823135937732915。公表されたものとしては三例目。
「手術せずに性別変更、33人 生殖能力要件、違憲判断から1年」共同通信 (2024/11/03) https://nordot.app/1225777130764353648
三橋順子「SRSなしで、男性→女性の戸籍性別変更が認められた事例(6例目)」続々・たそがれ日記 (2025-01-18) https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2025-01-18-8
「望んだのは手術なしの性別変更。待っていても叶わない【後編】トランスジェンダー(MTF)〜太田真理佳〜」LGBTER (2025/03/26) http://archive.today/2025.05.01-103732/https://lgbter.jp/marika_ohta2/ ⇒「一切の手術を受けることなく女の子として生きられるのであれば、そうしたかった、というのが本音だ。 どうしようか悩んだ末に、睾丸を摘出。」 「その後の2023年10月、性同一性障害特例法において、生殖機能をなくし、変更後の性別の性器に似た外観を備えるための手術をすることを、戸籍上の性別変更の要件としていることは、違憲であると最高裁判所が示す。 そのニュースを見て、「変更後の性別の性器に似た外観を備えるための手術」を受けていない自分も、性別変更できるかもしれないと希望を見出した。」 「 「ダメだったらダメで、とにかく申し立てをしてみないと、認められるもなにも始まらないなって思って、2024年4月に申し立てをしました」 そして3カ月経ち、半年が経とうとし、きっとダメだったんだろうと期待が薄らいできた頃。(...) 「性別変更が認められたんです」 」 「できることならば一切の手術を受けることなく性別を変更したかった。」
三橋順子 @MJunko0523[午後0:32 · 2025年6月21日]X https://ghostarchive.org/archive/hJk4z ⇒「SRSなしで男性から女性への戸籍の取り扱い変更、東京家裁で却下された事例について、抗告審の東京高裁が(逆転で)認容したとの情報。」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1305
米マクドナルドが多様性目標廃止は、家父長制の巻き返し、要するにオヤジの逆襲、「女、子どもは黙っとれ」だわね。これを「LGBTへの行き過ぎ是正」と喜んでいる女性は、つぎは貴女だよね。(...) 女性と称するトランスヘイターアカウントの半分ぐらいは、じつは男じゃないかしら。(2025年1月8日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター
http://archive.today/2025.01.10-215148/https://x.com/nagayasu_shibun/status/1876945381348585923 ◇ http://archive.today/2025.01.10-085127/https://x.com/nagayasu_shibun/status/1876951816681800026 引用 https://x.com/nagayasu_shibun/status/1876951816681800026/quotes https://x.com/search?q=url%3A1876951816681800026&src=typed_query&f=live ◇ http://archive.today/2025.01.14-052627/https://x.com/nagayasu_shibun/status/1877873830745849915
[関連]「マクドナルドも多様性目標廃止 世界15万人社員に影響も」日本経済新聞 (2025/1/8) https://www.nikkei.com/nkd/company/us/MCD/news/?DisplayType=1&ng=DGXZQOGN07DMM007012025000000、「マクドナルドも降ろした「DEI」看板、保守の圧力に企業相次ぎ屈服」Bloomberg (2025年1月7日) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-06/SPOOXDT0G1KW00
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
530
米マクドナルドが多様性目標廃止は、家父長制の巻き返し、要するにオヤジの逆襲、「女、子どもは黙っとれ」だわね。これを「LGBTへの行き過ぎ是正」と喜んでいる女性は、つぎは貴女だよね。(...) 女性と称するトランスヘイターアカウントの半分ぐらいは、じつは男じゃないかしら。(2025年1月8日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター
http://archive.today/2025.01.10-215148/https://x.com/nagayasu_shibun/status/1876945381348585923 ◇ http://archive.today/2025.01.10-085127/https://x.com/nagayasu_shibun/status/1876951816681800026 引用 https://x.com/nagayasu_shibun/status/1876951816681800026/quotes https://x.com/search?q=url%3A1876951816681800026&src=typed_query&f=live ◇ http://archive.today/2025.01.14-052627/https://x.com/nagayasu_shibun/status/1877873830745849915
[関連]「マクドナルドも多様性目標廃止 世界15万人社員に影響も」日本経済新聞 (2025/1/8) https://www.nikkei.com/nkd/company/us/MCD/news/?DisplayType=1&ng=DGXZQOGN07DMM007012025000000、「マクドナルドも降ろした「DEI」看板、保守の圧力に企業相次ぎ屈服」Bloomberg (2025年1月7日) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-06/SPOOXDT0G1KW00
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
530
女性からトランスジェンダーを排除したいそれは、女性である事を特権化したいのだろう。 弱者としても、強者としても。(2025年1月10日)

http://archive.today/2025.01.11-040639/https://x.com/ritan279/status/1877565023113064864 引用 https://x.com/ritan279/status/1877565023113064864/quotes https://x.com/search?q=url%3A1877565023113064864&src=typed_query&f=live ◇ http://archive.today/2025.01.13-115301/https://x.com/ritan279/status/1878633800655401330
※「女性」と「トランスジェンダー」を別のものとして列挙し、「排除」と言う言葉を使っているということは、ここでの「トランスジェンダー」とは、男性であるトランスジェンダー=トランス自認男性・女性自認男性・女装男性のことと思われる。「トランス自認男性・女性自認男性・女装男性」は、「男性」であり、女性ではない。元々異なるものを異なると言うこと、境界を引くことは「排除」ではない。 ※「女性である事を特権化したいのだろう。」 ⇒男女に分離して運営することに合理性がある場面を認めるなら、そのような場面で生得的女性を生得的女性として扱うことは特権ではない。男女に分離して運営することに合理性がある場面を認めるなら、そのような場面で、特定の条件を満たした個人を異性として扱うよう求めることは、他の個人よりも特定の条件を満たした個人を優遇すること、特権の要求であり、公平性を欠く。投稿者は自分こそが不当な特権を要求しながら、被害者を装って批判者に責任を擦り付けている (Reverse Victim)。投稿者は度々事実についての表現と既存の社会的合意が成立しているルールへの支持を、自分を受け入れない相手の差別意識として表現し(悪意ある揣摩臆測)、批判者を悪魔化している。https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1228/ ※「弱者としても、強者としても。」 ⇒生得的女性は、生得的男性と比べて、社会的に劣後される傾向にあるという意味で「弱者」であり、「トランスジェンダー」は「シスジェンダー」と比べて、社会的に劣後される傾向にあるという意味で、「シスジェンダー」は「強者」であるということだと思われる。投稿者は、後者の関係性 (シス/トランス) を理由に、前者の性別の軸を無視する特権を要求しているが、それができるのは投稿者が性別の軸において男性だから、というややこしい女性差別。
※「絶対的弱者を巡る強者たちの野望は尽きない。」 ⇒悪意のある中傷。男女に分離した施設運営が必要とされるのは、女性に対する敵対的な社会的状況が存続しているからであり、女性は強者ではない。また男女に分離した施設運営は敵対的な社会的状況に対する保護として求められており、権益の拡大を求めるものではない以上、「野望」という表現も不適当。 ※「仮想的である加害者(トランス女性)にいじめられていると被害者を装う。」 ⇒男女に分離して運営されている場面において、女性用エリアで忌避されているのは「男性」であって、「トランス女性」に限らない。「トランス女性」が女性用エリアの使用を認められないのは、「トランス女性」が「男性」だからであって、女性が「加害者(トランス女性)にいじめられている」と主張しているからではない。「トランス女性」を含む男性は性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性に基づく防犯対策に協力を求められているに過ぎない。性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称が存在するのが事実である以上、「仮想的」という表現も不適当。投稿者こそが悪意を持って藁人形を仕立て、被害者を装っている (Reverse Victim)。 ※「差別が無くならないよう差別に抗う人たちの足を引っ張る。」 ⇒男女に分離した施設運営も人口の半分を占める女性の社会活動の自由を確保するための「差別に抗う」営みと言える。投稿者は、女性差別について「差別に抗う人たちの足を引っ張」 っている。反差別の旗の下で他人を糾弾する人の常として、投稿者にとっても女性差別だけは例外らしい。自分の要求が認められた場合に、女性が負わされるリスクには何の関心もなく、自分の都合しか考えていない。男性が、女性が被る影響を無視して自分の都合を押し通そうとした結果、批判されると被害者面を始める、よくある構図。
[類似]「 「女は、女を虐げるトランス女性に怯える絶対的弱者だ」という立ち位置にしがみついている限り、女性の権利に未来はありません。」 http://archive.today/2025.06.04-085507/https://x.com/risakawakami279/status/1929816807738954154 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1929816807738954154&src=typed_query
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
772
「「トランスジェンダリズム」という言葉、元々は病名」 「 「トランスジェンダリズム」が「性自認至上主義」だというなら「リウマチズム」は「リウマチ主義」、「ツーリズム」は「旅行主義」となってしまいます。(...) そんな馬鹿な話はないわけです…」(2025年1月10日)

タグ: りぽたん 社民党 トランスジェンダリズム 村田しゅんいち
http://archive.today/2025.01.11-155053/https://x.com/Shunichi_Murata/status/1877746968849776706 引用 https://x.com/Shunichi_Murata/status/1877746968849776706/quotes https://x.com/search?q=url%3A1877746968849776706&src=typed_query&f=live
※「「トランスジェンダリズム」という言葉、元々は病名」 ⇒Grokによる解説 http://archive.today/2025.01.12-092534/https://x.com/i/grok/share/VzoVYjAVygKba2tTe3kYI22bd ※ 「 「トランスジェンダリズム」という言葉」について、「ひたすらに謎の陰謀だけが膨らんでいる」 ⇒当事者が自分の生き方を端的に表現する言葉だったのが、急進的に制度化され、悪影響が知られるようになった結果、批判のために名指される方が多くなった。 ※「 「トランスジェンダリズム」が「性自認至上主義」だというなら「リウマチズム」は「リウマチ主義」、「ツーリズム」は「旅行主義」となってしまいます。」 ⇒「transgenderism」 は思想や信念に関する言葉なので「主義」という訳は妥当 ( 「transgenderism」の訳語としての「性自認至上主義」には、「至上」という言葉が加えられたことによる、明確な批判的意図がある。かなりの意訳であることは確か。本人の自己申告のみに基づくセルフID制への批判に特化した訳語だと思われる。結果として「特定の条件を満たした個人を異性として扱うこと全般」 を名指すには使いにくい)。接尾辞「ism」には複数の意味がある。 「transgenderism」 の「ism」 は主義や思想、リウマチズム Rheumatismの「ism」 は病気や状態、ツーリズム Tourismの「ism」 は活動や行動を意味する。「 「リウマチズム」は「リウマチ主義」、「ツーリズム」は「旅行主義」 」にはならない。無知による的外れな難癖。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
744
「「トランスジェンダリズム」という言葉、元々は病名」 「 「トランスジェンダリズム」が「性自認至上主義」だというなら「リウマチズム」は「リウマチ主義」、「ツーリズム」は「旅行主義」となってしまいます。(...) そんな馬鹿な話はないわけです…」(2025年1月10日)

タグ: りぽたん 社民党 トランスジェンダリズム 村田しゅんいち
http://archive.today/2025.01.11-155053/https://x.com/Shunichi_Murata/status/1877746968849776706 引用 https://x.com/Shunichi_Murata/status/1877746968849776706/quotes https://x.com/search?q=url%3A1877746968849776706&src=typed_query&f=live
※「「トランスジェンダリズム」という言葉、元々は病名」 ⇒Grokによる解説 http://archive.today/2025.01.12-092534/https://x.com/i/grok/share/VzoVYjAVygKba2tTe3kYI22bd ※ 「 「トランスジェンダリズム」という言葉」について、「ひたすらに謎の陰謀だけが膨らんでいる」 ⇒当事者が自分の生き方を端的に表現する言葉だったのが、急進的に制度化され、悪影響が知られるようになった結果、批判のために名指される方が多くなった。 ※「 「トランスジェンダリズム」が「性自認至上主義」だというなら「リウマチズム」は「リウマチ主義」、「ツーリズム」は「旅行主義」となってしまいます。」 ⇒「transgenderism」 は思想や信念に関する言葉なので「主義」という訳は妥当 ( 「transgenderism」の訳語としての「性自認至上主義」には、「至上」という言葉が加えられたことによる、明確な批判的意図がある。かなりの意訳であることは確か。本人の自己申告のみに基づくセルフID制への批判に特化した訳語だと思われる。結果として「特定の条件を満たした個人を異性として扱うこと全般」 を名指すには使いにくい)。接尾辞「ism」には複数の意味がある。 「transgenderism」 の「ism」 は主義や思想、リウマチズム Rheumatismの「ism」 は病気や状態、ツーリズム Tourismの「ism」 は活動や行動を意味する。「 「リウマチズム」は「リウマチ主義」、「ツーリズム」は「旅行主義」 」にはならない。無知による的外れな難癖。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
744
女性からトランスジェンダーを排除したいそれは、女性である事を特権化したいのだろう。 弱者としても、強者としても。(2025年1月10日)

http://archive.today/2025.01.11-040639/https://x.com/ritan279/status/1877565023113064864 引用 https://x.com/ritan279/status/1877565023113064864/quotes https://x.com/search?q=url%3A1877565023113064864&src=typed_query&f=live ◇ http://archive.today/2025.01.13-115301/https://x.com/ritan279/status/1878633800655401330
※「女性」と「トランスジェンダー」を別のものとして列挙し、「排除」と言う言葉を使っているということは、ここでの「トランスジェンダー」とは、男性であるトランスジェンダー=トランス自認男性・女性自認男性・女装男性のことと思われる。「トランス自認男性・女性自認男性・女装男性」は、「男性」であり、女性ではない。元々異なるものを異なると言うこと、境界を引くことは「排除」ではない。 ※「女性である事を特権化したいのだろう。」 ⇒男女に分離して運営することに合理性がある場面を認めるなら、そのような場面で生得的女性を生得的女性として扱うことは特権ではない。男女に分離して運営することに合理性がある場面を認めるなら、そのような場面で、特定の条件を満たした個人を異性として扱うよう求めることは、他の個人よりも特定の条件を満たした個人を優遇すること、特権の要求であり、公平性を欠く。投稿者は自分こそが不当な特権を要求しながら、被害者を装って批判者に責任を擦り付けている (Reverse Victim)。投稿者は度々事実についての表現と既存の社会的合意が成立しているルールへの支持を、自分を受け入れない相手の差別意識として表現し(悪意ある揣摩臆測)、批判者を悪魔化している。https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1228/ ※「弱者としても、強者としても。」 ⇒生得的女性は、生得的男性と比べて、社会的に劣後される傾向にあるという意味で「弱者」であり、「トランスジェンダー」は「シスジェンダー」と比べて、社会的に劣後される傾向にあるという意味で、「シスジェンダー」は「強者」であるということだと思われる。投稿者は、後者の関係性 (シス/トランス) を理由に、前者の性別の軸を無視する特権を要求しているが、それができるのは投稿者が性別の軸において男性だから、というややこしい女性差別。
※「絶対的弱者を巡る強者たちの野望は尽きない。」 ⇒悪意のある中傷。男女に分離した施設運営が必要とされるのは、女性に対する敵対的な社会的状況が存続しているからであり、女性は強者ではない。また男女に分離した施設運営は敵対的な社会的状況に対する保護として求められており、権益の拡大を求めるものではない以上、「野望」という表現も不適当。 ※「仮想的である加害者(トランス女性)にいじめられていると被害者を装う。」 ⇒男女に分離して運営されている場面において、女性用エリアで忌避されているのは「男性」であって、「トランス女性」に限らない。「トランス女性」が女性用エリアの使用を認められないのは、「トランス女性」が「男性」だからであって、女性が「加害者(トランス女性)にいじめられている」と主張しているからではない。「トランス女性」を含む男性は性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性に基づく防犯対策に協力を求められているに過ぎない。性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称が存在するのが事実である以上、「仮想的」という表現も不適当。投稿者こそが悪意を持って藁人形を仕立て、被害者を装っている (Reverse Victim)。 ※「差別が無くならないよう差別に抗う人たちの足を引っ張る。」 ⇒男女に分離した施設運営も人口の半分を占める女性の社会活動の自由を確保するための「差別に抗う」営みと言える。投稿者は、女性差別について「差別に抗う人たちの足を引っ張」 っている。反差別の旗の下で他人を糾弾する人の常として、投稿者にとっても女性差別だけは例外らしい。自分の要求が認められた場合に、女性が負わされるリスクには何の関心もなく、自分の都合しか考えていない。男性が、女性が被る影響を無視して自分の都合を押し通そうとした結果、批判されると被害者面を始める、よくある構図。
[類似]「 「女は、女を虐げるトランス女性に怯える絶対的弱者だ」という立ち位置にしがみついている限り、女性の権利に未来はありません。」 http://archive.today/2025.06.04-085507/https://x.com/risakawakami279/status/1929816807738954154 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1929816807738954154&src=typed_query
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
772
女性からトランスジェンダーを排除したいそれは、女性である事を特権化したいのだろう。 弱者としても、強者としても。(2025年1月10日)

http://archive.today/2025.01.11-040639/https://x.com/ritan279/status/1877565023113064864 引用 https://x.com/ritan279/status/1877565023113064864/quotes https://x.com/search?q=url%3A1877565023113064864&src=typed_query&f=live ◇ http://archive.today/2025.01.13-115301/https://x.com/ritan279/status/1878633800655401330
※「女性」と「トランスジェンダー」を別のものとして列挙し、「排除」と言う言葉を使っているということは、ここでの「トランスジェンダー」とは、男性であるトランスジェンダー=トランス自認男性・女性自認男性・女装男性のことと思われる。「トランス自認男性・女性自認男性・女装男性」は、「男性」であり、女性ではない。元々異なるものを異なると言うこと、境界を引くことは「排除」ではない。 ※「女性である事を特権化したいのだろう。」 ⇒男女に分離して運営することに合理性がある場面を認めるなら、そのような場面で生得的女性を生得的女性として扱うことは特権ではない。男女に分離して運営することに合理性がある場面を認めるなら、そのような場面で、特定の条件を満たした個人を異性として扱うよう求めることは、他の個人よりも特定の条件を満たした個人を優遇すること、特権の要求であり、公平性を欠く。投稿者は自分こそが不当な特権を要求しながら、被害者を装って批判者に責任を擦り付けている (Reverse Victim)。投稿者は度々事実についての表現と既存の社会的合意が成立しているルールへの支持を、自分を受け入れない相手の差別意識として表現し(悪意ある揣摩臆測)、批判者を悪魔化している。https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1228/ ※「弱者としても、強者としても。」 ⇒生得的女性は、生得的男性と比べて、社会的に劣後される傾向にあるという意味で「弱者」であり、「トランスジェンダー」は「シスジェンダー」と比べて、社会的に劣後される傾向にあるという意味で、「シスジェンダー」は「強者」であるということだと思われる。投稿者は、後者の関係性 (シス/トランス) を理由に、前者の性別の軸を無視する特権を要求しているが、それができるのは投稿者が性別の軸において男性だから、というややこしい女性差別。
※「絶対的弱者を巡る強者たちの野望は尽きない。」 ⇒悪意のある中傷。男女に分離した施設運営が必要とされるのは、女性に対する敵対的な社会的状況が存続しているからであり、女性は強者ではない。また男女に分離した施設運営は敵対的な社会的状況に対する保護として求められており、権益の拡大を求めるものではない以上、「野望」という表現も不適当。 ※「仮想的である加害者(トランス女性)にいじめられていると被害者を装う。」 ⇒男女に分離して運営されている場面において、女性用エリアで忌避されているのは「男性」であって、「トランス女性」に限らない。「トランス女性」が女性用エリアの使用を認められないのは、「トランス女性」が「男性」だからであって、女性が「加害者(トランス女性)にいじめられている」と主張しているからではない。「トランス女性」を含む男性は性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性に基づく防犯対策に協力を求められているに過ぎない。性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称が存在するのが事実である以上、「仮想的」という表現も不適当。投稿者こそが悪意を持って藁人形を仕立て、被害者を装っている (Reverse Victim)。 ※「差別が無くならないよう差別に抗う人たちの足を引っ張る。」 ⇒男女に分離した施設運営も人口の半分を占める女性の社会活動の自由を確保するための「差別に抗う」営みと言える。投稿者は、女性差別について「差別に抗う人たちの足を引っ張」 っている。反差別の旗の下で他人を糾弾する人の常として、投稿者にとっても女性差別だけは例外らしい。自分の要求が認められた場合に、女性が負わされるリスクには何の関心もなく、自分の都合しか考えていない。男性が、女性が被る影響を無視して自分の都合を押し通そうとした結果、批判されると被害者面を始める、よくある構図。
[類似]「 「女は、女を虐げるトランス女性に怯える絶対的弱者だ」という立ち位置にしがみついている限り、女性の権利に未来はありません。」 http://archive.today/2025.06.04-085507/https://x.com/risakawakami279/status/1929816807738954154 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1929816807738954154&src=typed_query
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
772