見た目が女性的なのに 「僕は男です」、見た目が男性的なのに「私は女です」ということになった時に、初めてジェンダー・アイデンティティが機能してくる。その際には、できるだけその人のジェンダー・アイデンティティを尊重する、ということ。(2019年8月27日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
622
女装者は女湯に気楽に入ってる(2019年9月6日)

》 いや。女装者からはよく聞きます。それでタックの仕方とか色々とコツがあり、情報交換を掲示板でも夜の社交場でも聞きます。実際に今でも普通にそれでなんとかなってるという人います。そういう人も、本人がトランス女性ならトランス女性です。隠す必要はないと思います。何かやましいんでしょうか。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
438
そろそろ、✕✕先生と△△先生は本名を名乗って逃げ場をなくしてから、堂々とご自分の主張をなさったらいかがかな? 後々なかったことにできないように、自分で自分の逃げ場を絶った状態のリングで、正々堂々と言論戦をやろうよ。(2019年9月8日)

自己開示の要求による脅迫。投稿者は「エイリアンの着ぐるみ」 [リンク]( 『女たちの21世紀 No.98 特集 フェミニズムとトランス排除』 2019年6月) において、個人のアカウント名を掲載し中傷した。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
513
「terfたちには見えていないトランスジェンダー固有の歴史的な地平の上に立って、トランスジェンダーの人たちは権利擁護をやっているのだから、まともに議論ができるわけがないんだよね。」 「面倒だと思うのなら、マイノリティの制度についてマジョリティが口をだすようなことはやめるべき」(2019年9月9日)

※「トランス女性」は「シス女性」よりマイノリティであるという前提があってこその内容。すべてきれいにミラーリングできる。 ※「terfたちには見えていないトランスジェンダー固有の歴史的な地平の上に立って、トランスジェンダーの人たちは権利擁護をやっているのだから、まともに議論ができるわけがないんだよね。」 ⇒「TRA・アライ、特に男性には見えていない女性固有の歴史的な地平の上に立って、女性は権利擁護をやっているのだから、まともに議論ができるわけがないんだよね。」 ※「現行の制度に異議申し立てをしているラジカルなトランスジェンダーたちが、その制度のどこを問題にしているか?なぜ問題にしているか?それが理解できないのに、マジョリティからの「トランスのペニスを我々に見せるな!」ってだけ要望だけを言われても、マイノリティとしては困ってしまうんだよね。」 ⇒ 「TRAの要求に異議申し立てをしているラジカルな女性たちが、どこを問題にしているか?なぜ問題にしているか?それが理解できないのに、男性からの「男性を女性として扱え!」ってだけ要望だけを言われても、マイノリティとしては困ってしまうんだよね。」 ※「terfの皆さんは主張する前に、まずはそういった歴史を知ってくれないかな?」 ⇒「TRA、特に男性の皆さんは主張する前に、まずはそういった歴史を知ってくれないかな?」 ※「仮にトランスジェンダーの固有の歴史を知るのが面倒だと思うのなら、マイノリティの制度についてマジョリティが口をだすようなことはやめるべきだと思うよ。 調査するコストもかけずに、自分たちの嫌悪感だけ表明するって、他のマイノリティ問題で考えたとき、その態度が正当だと思えますか?ってこと」 ⇒「仮に女性の固有の歴史を知るのが面倒だと思うのなら、女性に関係する制度について男性が口をだすようなことはやめるべきだと思うよ。 調査するコストもかけずに、自分たちの要求だけ表明するって、他のマイノリティ問題で考えたとき、その態度が正当だと思えますか?ってこと」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
633
日本には、少なくとも16年以上のトランスジェンダリズムの歴史があります。トランスジェンダリズムを定義すれば、副題にあるように、①性別の自己決定とその尊重 ②性的多様性の社会的肯定 です。(2019年9月12日)

タグ: 三橋順子 トランスジェンダリズム
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
586
厳密に考えれば、ジェンダー越境性は性犯罪の予告でもなんでもない。 なぜなら、ジェンダー越境性が低いと思われているシスの人たちも性犯罪を犯すからである。 ジェンダー越境性と性犯罪の可能性とを、まずは分けて考えて欲しい。(2019年9月14日)

※「シスの人たちも性犯罪を犯すから」 「ジェンダー越境性は性犯罪の予告でもなんでもない。 」 ⇒「ジェンダー越境性」が「現在のところ異性と関連付けられる傾向にある自己表現のスタイルや社会的態度を選択すること」なら確かに「性犯罪の予告でもなんでもない。 」 。しかし統計上顕著な非対称性がわかっているのは「男性」と「女性」で、そもそもシス/トランスは無関係。トランスジェンダーではない男性を女性よりも警戒し、特定の場面で忌避することを認めるなら、「SRSをしてパス度が高い人」も、「SRSをしていなくてパス度の低い」人も、同程度に警戒することを認めるべきである。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
800
今起こっているトランスライツをめぐる議論の体裁をとった排除言説は、日本国内で何かが起こったことをきっかけに燃え広がったのではなく、「ジェンダークリティカルフェミニズム」なる特定の薄暗い思想的背景を持った人たちが、意図的に広めようとしたものである可能性が高い。(2019年9月14日)

》 こういうアカウントがこの半年で何を海外から輸入してこようとしているのか、ちゃんとみてみて欲しい。 トランスジェンダーへの不安だけが過剰に焦点化されて輸入されている。こうしたアカウントがトランスジェンダーの生活の犯罪行為・迷惑行為以外の紹介をすることはない。 / 今起こっているトランスライツをめぐる議論の体裁をとった排除言説は、日本国内で何かが起こったことをきっかけに燃え広がったのではなく、「ジェンダークリティカルフェミニズム」なる特定の薄暗い思想的背景を持った人たちが、意図的に広めようとしたものである可能性が高い。 / 扇動している情報源が何を伝え、何を伝えてはいないのか、冷静に吟味して欲しい。 トランスジェンダーの困難は伝えているか?トランスジェンダーの活躍は伝えているか? その情報源は、トランスジェンダーの犯した犯罪のニュースばかりを伝えてはいないか、きちんとチェックしてみて欲しい。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
693