みんな自称女の男が全員入って来ると思ってるけど、そうじゃないのに、騒ぎ過ぎなんだって。(2025年11月17日)
https://megalodon.jp/2025-1120-0031-00/https://x.com:443/ayachanosaka/status/1990373500448854017 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1990373500448854017&src=typed_query
日テレNEWS「【トランスジェンダー】“風呂問題”を弁護士が徹底解説「手術なしで性別変更」判決から約1年も「かみ合った議論がなされていない」|Talk Gender~もっと話そう、ジェンダーのこと~」YouTube (2025/06/24) https://youtu.be/r6agPrQsNhA、「【トランスジェンダー】“風呂問題”を弁護士が徹底解説「手術なしで性別変更」判決から約1年も「かみ合った議論がなされていない」」日テレNEWS (2025年6月24日) https://news.ntv.co.jp/category/society/400e7a4e8c8049b79abfc42c9d84c3c9
※雑な藁人形を仕立てて自分に都合のよい対応に誘導しようとしている。屁理屈で黙らせようとしている。 「みんな自称女の男が全員入って来ると思ってる」 ⇒「全員」入ってくると思っている人はおそらくほとんどいない。「特定の条件を備えた男性は女性用エリア・サービスを使用できる」という通念が形成され、または法が成立することを危惧して反対の声を挙げている人がほとんどだと思われる。 「騒ぎ過ぎなんだって。」 ⇒男性の女性用エリア・サービスの使用に反対している人は、すべての「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性が、他人に無用な心理的負荷を与えて顧みない搾取者であると考えているのではない。男性の女性用エリア・サービスの使用を拒否できないという通念や法が成立することを危惧しており、そのために自分の見解を表明することは微力とはいえ完全に無駄ではない。まして「騒ぎ過ぎ」ということはまったくない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
59
みんな自称女の男が全員入って来ると思ってるけど、そうじゃないのに、騒ぎ過ぎなんだって。(2025年11月17日)
https://megalodon.jp/2025-1120-0031-00/https://x.com:443/ayachanosaka/status/1990373500448854017 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1990373500448854017&src=typed_query
日テレNEWS「【トランスジェンダー】“風呂問題”を弁護士が徹底解説「手術なしで性別変更」判決から約1年も「かみ合った議論がなされていない」|Talk Gender~もっと話そう、ジェンダーのこと~」YouTube (2025/06/24) https://youtu.be/r6agPrQsNhA、「【トランスジェンダー】“風呂問題”を弁護士が徹底解説「手術なしで性別変更」判決から約1年も「かみ合った議論がなされていない」」日テレNEWS (2025年6月24日) https://news.ntv.co.jp/category/society/400e7a4e8c8049b79abfc42c9d84c3c9
※雑な藁人形を仕立てて自分に都合のよい対応に誘導しようとしている。屁理屈で黙らせようとしている。 「みんな自称女の男が全員入って来ると思ってる」 ⇒「全員」入ってくると思っている人はおそらくほとんどいない。「特定の条件を備えた男性は女性用エリア・サービスを使用できる」という通念が形成され、または法が成立することを危惧して反対の声を挙げている人がほとんどだと思われる。 「騒ぎ過ぎなんだって。」 ⇒男性の女性用エリア・サービスの使用に反対している人は、すべての「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性が、他人に無用な心理的負荷を与えて顧みない搾取者であると考えているのではない。男性の女性用エリア・サービスの使用を拒否できないという通念や法が成立することを危惧しており、そのために自分の見解を表明することは微力とはいえ完全に無駄ではない。まして「騒ぎ過ぎ」ということはまったくない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
59
みんな自称女の男が全員入って来ると思ってるけど、そうじゃないのに、騒ぎ過ぎなんだって。(2025年11月17日)
https://megalodon.jp/2025-1120-0031-00/https://x.com:443/ayachanosaka/status/1990373500448854017 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1990373500448854017&src=typed_query
日テレNEWS「【トランスジェンダー】“風呂問題”を弁護士が徹底解説「手術なしで性別変更」判決から約1年も「かみ合った議論がなされていない」|Talk Gender~もっと話そう、ジェンダーのこと~」YouTube (2025/06/24) https://youtu.be/r6agPrQsNhA、「【トランスジェンダー】“風呂問題”を弁護士が徹底解説「手術なしで性別変更」判決から約1年も「かみ合った議論がなされていない」」日テレNEWS (2025年6月24日) https://news.ntv.co.jp/category/society/400e7a4e8c8049b79abfc42c9d84c3c9
※雑な藁人形を仕立てて自分に都合のよい対応に誘導しようとしている。屁理屈で黙らせようとしている。 「みんな自称女の男が全員入って来ると思ってる」 ⇒「全員」入ってくると思っている人はおそらくほとんどいない。「特定の条件を備えた男性は女性用エリア・サービスを使用できる」という通念が形成され、または法が成立することを危惧して反対の声を挙げている人がほとんどだと思われる。 「騒ぎ過ぎなんだって。」 ⇒男性の女性用エリア・サービスの使用に反対している人は、すべての「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性が、他人に無用な心理的負荷を与えて顧みない搾取者であると考えているのではない。男性の女性用エリア・サービスの使用を拒否できないという通念や法が成立することを危惧しており、そのために自分の見解を表明することは微力とはいえ完全に無駄ではない。まして「騒ぎ過ぎ」ということはまったくない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
59
トランスヘイターは、 トランスジェンダーを 変態としてでっち上げ 社会から排除しようとしている。 でも、それは無理だ。 なぜなら 『俺らは変態ではないから』(2025年11月19日)
タグ: トランスフォーブ・トランスヘイター 当事者 居直り・Reverse Victim トランス男性
https://megalodon.jp/2025-1119-1310-48/https://x.com:443/FTMRYOmini/status/1990246683603874105 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1990246683603874105&src=typed_query
※「トランスヘイターは、 トランスジェンダーを 変態としてでっち上げ 社会から排除しようとしている。」 ⇒雑な藁人形。批判されているのは主に「男性の女性用エリア・サービスの使用」であり、批判されるようになった原因は一部の当事者の「変態じみた」SNS投稿や、批判者の非人間化を伴う苛烈な正当化にある。「変態としてでっち上げられた」と言うのは無理がある。特定の場面での男女に分離した施設運営には広範な社会的合意があり、「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性の女性用エリア・サービスの使用に反対する人は、既存の社会通念に基づく施設運営を支持しているに過ぎない。特定の場面での男女で分離した施設運営を支持することは「トランスヘイト」ではなく、そのような施設運営を支持する人は「トランスヘイター」ではない。男女で分離した施設運営を支持することは「トランスジェンダーを社会から排除しようとする」ことではない。 ※「トランスジェンダーを 変態としてでっち上げ」「なぜなら 『俺らは変態ではないから』」 ⇒後半で「俺らは変態ではない」と書いていることから、前半の「変態としてでっち上げられているトランスジェンダー」には、「トランス自認男性・女性自認男性・女装男性」と「トランス自認女性・男性自認女性・男装女性」の両方が含まれると解釈できる。一部の「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性が批判されているのは、社会通念上男女で分離して運営されることになっている場面・施設において異性の領域に侵入し、その様子をわざわざ報告し、他の女性の身体について品評するなど、トランスジェンダーではない男性が行えば、間違いなく「変態」と言われる言行を自ら公開したことが原因である。また性犯罪加害者・被害者の男女比には顕著な非対称があり、「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性の性犯罪率が男性一般より著しく低く、少なくとも女性と同水準かそれ以下であるという調査結果はない https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1651/。すべての「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性が「変態」であるはずはないが、「トランス女性」における「変態」の割合が、トランスジェンダーではない男性一般より著しく低いという根拠はない。また、性犯罪加害者・被害者の男女比に顕著な非対称性が存在するのは事実だが、性犯罪者が男性の全人口に対して占める割合はわずかであり、ほとんどの男性は性犯罪者ではない。それでも性犯罪の前歴がない男性には女性用エリア・サービスを自由に使用できると考えないなら、現時点では男女に分離して運営されるべき施設・場面に合理性を認めるならば、トランス女性≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性を例外として扱うべきではない。男性の自己申告した意図・性自認・自己表現のスタイル・性別違和または性別不合の診断書・性別適合手術を経たこと・法的性別は、女性のプライバシーおよびバウンダリーの侵害を正当化する許可証として扱われるべきではない。 ※「トランス男性」≒トランス自認女性・男性自認女性・男装女性はどうか。性犯罪加害者・被害者の男女比には顕著な非対称性があるが、男性の性被害の加害者も男性の割合が高い。男女で分離した施設運営の根拠が「性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性」なら、女性が男性用エリア・サービスを利用することは問題がないことになるが、男性にも当然プライバシーおよびバウンダリーを侵害されない権利がある。「トランス男性」≒トランス自認女性・男性自認女性・男装女性は、一部の「トランス女性」のように、男性専用エリア・サービスを利用し、その様子をSNSに投稿したりはしないのか、しているが話題にならないのか、現状大きな批判の声は上がっていないが、問題がないわけではない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
79
トランス女性とオートガイネフィリアは全くの別物なのに、雑に「トランス女性」と一括りにされているのが問題の根幹です。 オートガイネフィリアでググるとすぐにヤバさがわかると思いますが、女性への加害性が極端に高い性的倒錯者です。(2025年4月4日)
タグ: 当事者の定義 歴史修正 オートガイネフィリア
https://ghostarchive.org/archive/LTfH2 ◇ http://archive.today/2025.04.05-033739/https://x.com/fuku_jocv/status/1908013066425639381 引用 https://x.com/fuku_jocv/status/1908013066425639381/quotes
※「トランス女性とオートガイネフィリアは全くの別物」 ⇒2024年初頭までの国連の定義からするとhttps://note.com/mojamojappa/n/nd0e85be74373、どちらも「トランスジェンダー」に含まれる。国連の定義はあくまでも「トランスジェンダー」の定義で、「トランス女性」の定義ではないという批判もある。自分のことを「トランス女性」と表現している当事者の中には、①性別違和/性別不合の診断・医療処置を受けている男性 (かつてのトランスセクシャル)、②自己表現のスタイルとして現在女性性の表象と見做される傾向にある外見・社会的態度を選択して暮らしている男性、➂「性自認」が女性であると主張している男性がいるが、「女性化した自分に性的に興奮する」という「オートガイネフィリア」的な述懐をする人は、①②のタイプには確かに存在する (➂に関しては、制度化が進んだ国で「女性」のための制度を使うために性自認を主張する男性がニュースになっているが、そのような人の性的ファンタジーに関しては読んだ記憶がない)。全員ではないが、①②のタイプの当事者の中に「女性化した自分に性的に興奮する」という「オートガイネフィリア」的な動機を持った人がおり、本人の内面の問題なので、外見から判別することはできないというのが実際のところだと思われ、「トランス女性とオートガイネフィリアは全くの別物」と言い切ることはできない。 ※「オートガイネフィリアでググるとすぐにヤバさがわかると思いますが、女性への加害性が極端に高い性的倒錯者です」 ⇒「女性への加害性が極端に高い」は根拠不明。「オートガイネフィリア」の《女性に対する》強姦・強制猥褻・盗撮などの犯罪率が著しく高いという調査結果があるなら教えてほしい。「オートガイネフィリア」の「ヤバさ」は、裸体や下着姿などをポルノの表現を模倣して無制限に公開し、他人を勝手に巻き込むことで性的なバウンダリーを侵害する公然猥褻の「ヤバさ」であり、その加害性は女性にのみ限定して向けられているものではない。すべての「オートガイネフィリア」がこのような公然猥褻に類する行為に及ぶわけでもない。 投稿者は「トランス女性」を聖人化するために、「オートガイネフィリア」に関する虚偽を吹聴し、過度に悪魔化している、いわば「トランス差別」を行っている。仮に「オートガイネフィリア」的な動機で、診断・医療処置を受け、「社会的移行」を行ったとしても、同意を得ていない相手に性生活を公開せず、社会的に男女に分離して運営することに合理性が認められる場面で「女性」 として扱うことを求めないなら、特に何も言うことはない。 ※「 「オートガイネフィリアを排除したい」「しかしオートガイネフィリアなのかトランス女性なのか初見で区別できない」「このため身体男性は一律で男性トイレを使ってほしい」というのが元々の主張です。」 「私が怒っているのは、そういうことをする男性とトランス女性を一括りにしてしまうことです。」 ⇒女性用エリアで忌避されている、「一括り」にされているのは「オートガイネフィリア」でも「トランス女性」でもなく、単に「男性」。性犯罪加害者・被害者の男女比には顕著な非対称性が存在するが、男性の総人口に対して性犯罪者の割合は少数である。それでも、現時点では男女に分離した施設運営に合理性がある場面があることを認めるなら、「トランス女性」≒女性自認男性・トランス自認男性・女装男性を例外として扱うことはできない。「オートガイネフィリア」の女性に対する性犯罪率が著しく高いという調査結果はなく、「トランス女性」の女性に対する性犯罪率が少なくとも女性並みに低いという調査結果もない。
[参考]dunequestionpreliminairea「オートガイネフィリア再考:Men Trapped in Men’s Bodies: Narratives of Autogynephilic Transsexualism」前提的問題について (2020-06-14) http://archive.today/2023.11.18-091246/https://dunequestionpreliminairea.hatenablog.com/entry/2020/06/14/124947
[参考]針間克己「トランスジェンダーに、偏った性嗜好である「オートガイネフィリア」は含まれるのか」wezzy (2021.06.16) http://archive.today/2022.08.31-105734/https://wezz-y.com/archives/91560 ⇒三橋順子「「オートガイネフィリア」」続々・たそがれ日記 (2024-01-31) http://archive.today/2025.04.05-082113/https://zokuzoku-tasogare.seesaa.net/article/2024-01-31-2.html
[参考]Moja Note 「とあるオートガイネフィリアの呟き」 note (2021年6月16日) https://note.com/mojamojappa/n/n8ee80d438f69
[参考]「はじめての「はじめてのトランスジェンダー」その7 Q12 トランス女性には興奮するために女装をする男性も含みますか」ヘイトを許さない一市民🐸人権を相対化する改憲に反対 (2023年3月22日) https://note.com/nohate38306133/n/ncd5872ff75c2
[参考]「LGBTの圧倒的多数はT(トランスの人)~急増したオートガイネフィリア~」生物学的女性の権利を守る会 (2023年8月7日) https://note.com/seibetu/n/n42652d6f30bf
[参考]ジュヌビエーブ・グラック「いかにしてポルノはトランス運動を作り上げたか――商品化されるアイデンティティと女性身体」ポルノ・買春問題研究会|国際情報サイト (2023年8月16日) https://appinternational.org/2023/12/26/how-pornography-forged-the-trans-movement/
[参考]「(オートガイネフィリア)この運動の中心にあって、鼓動する原子炉だと考えています。」生物学的女性の権利を守る会 (2023年11月29日) https://appinternational.org/2023/12/26/how-pornography-forged-the-trans-movement/
[参考]Genspect "Autogynephilia Explained" YouTube (2024/09/07) https://youtu.be/Y7C66XMepck
[参考]「女性になりたいという男性とは、いったい何者なのだろうか?」生物学的女性の権利を守る会 (2023年3月25日) https://note.com/seibetu/n/nb308c2e8bbbc ⇒ベンジャミン・クリッツァー「「学問的な批判」は、いかにして「誹謗中傷」「いじめ」に堕すか? 研究者たちの経験から見えること」現代ビジネス (2022.09.21) →p3-p5 https://gendai.media/articles/-/99878?page=3
[参考]マイケル・ベイリー「「日本は西洋の失敗から学び、トランスジェンダーの列車に飛び乗るのを避けるべきだ」」生物学的女性の権利を守る会 (2023年4月18日) https://note.com/seibetu/n/nb33de9bf6be7、
[参考]Michael Bailey "Our Autogynephilia Problems" Reality's Last Stand (Nov 22, 2024) https://www.realityslaststand.com/p/our-autogynephilia-problems ⇒「オートガイネフィリアに関する私たちの問題ー自己女性化愛好症 (AGP) に関するジェンダー・クリティカルの立場からの懸念のすべてが根拠のないものではない。しかし、それらはしばしば十分な繊細さを欠いている。」
[参考]「トランスする理由は人それぞれ」乙女塾 (2022-02-10) http://archive.today/2023.11.29-012155/https://otomejuku.jp/media/3683/ ⇒自己女性化愛好症(AG)https://otomejuku.jp/media/3683/#:~:text=%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82-,%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%8C%96%E6%84%9B%E5%A5%BD%E7%97%87%EF%BC%88AG%EF%BC%89,-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%8C%E5%A5%B3%E6%80%A7 ◇ 「AG(オートガイネフィリア)、自己女性化愛好症って知ってる?本来の意味と実際の使われ方」乙女塾 (2023-01-10) https://otomejuku.jp/media/8868/
[参考]三橋順子 @MJunko0523[午後3:31 · 2025年9月9日]X https://d66y4rdn9d0rsd.archive.md/a52sP/2a48d4111d48eb04f2eb3678ff2ce47baf51e8de.webp ⇒「オートガイネフィリア(自己女性化性愛)が社会的に危険だと言う人々は、まずオートガイネフィリアの実例を集めるべきだと思う。」 https://x.com/MJunko0523/status/1965302029016056164 「オートガイネフィリア(自己女性化性愛)が、社会のあちこちにわさわさいて、いろいろ悪さをしているというのは、かなり妄想だと思う。」 https://x.com/MJunko0523/status/1965351568968220967 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1965302029016056164&src=typed_query https://x.com/search?q=url%3A1965347564771049631&src=typed_query&f=top
[参考]James Morandini "One in Three Bisexual Men May Be Autogynephilic. Understanding Their Experience Matters.” Queer Majority (Nov 18, 2025) https://www.queermajority.com/essays-all/one-in-three-bisexual-men-may-be-autogynephilic ⇒「両性愛者男性の3人に1人はオートガイネフィリア的である可能性がある――その経験を理解することは重要である」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1298
「生物学的云々を実際調べた事もないトランスでない人もいる中、どう判断をするというのか。」「フェミニズムを語り、トランスジェンダー排除を謳う人たちを見て、これまで築かれたフェミニズムが泣いて悲しむと不憫に思う今日この頃です。」「トランスジェンダーへの差別は、女性差別の一つです。」(2025年11月1日)
タグ: マイノリティ 女性スペース 性別 包摂の指図 フェミ鑑定士 河上リサ
https://megalodon.jp/2025-1102-2330-12/https://x.com:443/risakawakami279/status/1984566048331554890 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1984566048331554890&src=typed_query ◇ https://megalodon.jp/2025-1103-1921-42/https://x.com:443/risakawakami279/status/1984566948668289321 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1984566948668289321&src=typed_query&f=top ◇ https://megalodon.jp/2025-1103-1544-21/https://x.com:443/risakawakami279/status/1984584411694973020 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1984584411694973020&src=typed_query&f=top ◇ https://megalodon.jp/2025-1105-1213-03/https://x.com:443/risakawakami279/status/1985154099655196915 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1985154099655196915&src=typed_query&f=top ◇ https://megalodon.jp/2025-1105-1219-44/https://x.com:443/risakawakami279/status/1985632181168062489 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1985632181168062489&src=typed_query&f=top ◇ https://megalodon.jp/2025-1106-1236-09/https://x.com:443/risakawakami279/status/1985838754192572725 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1985838754192572725&src=typed_query ◇ https://megalodon.jp/2025-1106-1240-30/https://x.com:443/risakawakami279/status/1985925784109006962 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1985925784109006962&src=typed_query&f=top ◇ https://megalodon.jp/2025-1106-1245-03/https://x.com:443/risakawakami279/status/1986019251996774537 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1986019251996774537&src=typed_query&f=top ◇ https://megalodon.jp/2025-1106-1243-01/https://x.com:443/risakawakami279/status/1985990504992186397 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1985990504992186397&src=typed_query&f=top ◇ https://megalodon.jp/2025-1106-1243-01/https://x.com:443/risakawakami279/status/1985990504992186397 https://megalodon.jp/2025-1106-1603-02/https://x.com:443/risakawakami279/status/1986029800981696904 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1986026623632839099&src=typed_query
[同一人物による投稿]トランスジェンダーの女性に対して、「お前は男ー!事実を言ってるだけ!」とかいう開き直りを展開する人達の行ってる事は、小学校の男子が女子を容姿で揶揄って、大人や周りから指摘された時に「本当のこと言っただけだ!何が悪い!」と開き直るアレと同じ (2025年11月18日) https://megalodon.jp/2025-1119-1400-04/https://x.com:443/risakawakami279/status/1990565489136054408 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1990565489136054408&src=typed_query
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
164
トランスヘイターは、 トランスジェンダーを 変態としてでっち上げ 社会から排除しようとしている。 でも、それは無理だ。 なぜなら 『俺らは変態ではないから』(2025年11月19日)
タグ: トランスフォーブ・トランスヘイター 当事者 居直り・Reverse Victim トランス男性
https://megalodon.jp/2025-1119-1310-48/https://x.com:443/FTMRYOmini/status/1990246683603874105 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1990246683603874105&src=typed_query
※「トランスヘイターは、 トランスジェンダーを 変態としてでっち上げ 社会から排除しようとしている。」 ⇒雑な藁人形。批判されているのは主に「男性の女性用エリア・サービスの使用」であり、批判されるようになった原因は一部の当事者の「変態じみた」SNS投稿や、批判者の非人間化を伴う苛烈な正当化にある。「変態としてでっち上げられた」と言うのは無理がある。特定の場面での男女に分離した施設運営には広範な社会的合意があり、「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性の女性用エリア・サービスの使用に反対する人は、既存の社会通念に基づく施設運営を支持しているに過ぎない。特定の場面での男女で分離した施設運営を支持することは「トランスヘイト」ではなく、そのような施設運営を支持する人は「トランスヘイター」ではない。男女で分離した施設運営を支持することは「トランスジェンダーを社会から排除しようとする」ことではない。 ※「トランスジェンダーを 変態としてでっち上げ」「なぜなら 『俺らは変態ではないから』」 ⇒後半で「俺らは変態ではない」と書いていることから、前半の「変態としてでっち上げられているトランスジェンダー」には、「トランス自認男性・女性自認男性・女装男性」と「トランス自認女性・男性自認女性・男装女性」の両方が含まれると解釈できる。一部の「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性が批判されているのは、社会通念上男女で分離して運営されることになっている場面・施設において異性の領域に侵入し、その様子をわざわざ報告し、他の女性の身体について品評するなど、トランスジェンダーではない男性が行えば、間違いなく「変態」と言われる言行を自ら公開したことが原因である。また性犯罪加害者・被害者の男女比には顕著な非対称があり、「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性の性犯罪率が男性一般より著しく低く、少なくとも女性と同水準かそれ以下であるという調査結果はない https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1651/。すべての「トランス女性」≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性が「変態」であるはずはないが、「トランス女性」における「変態」の割合が、トランスジェンダーではない男性一般より著しく低いという根拠はない。また、性犯罪加害者・被害者の男女比に顕著な非対称性が存在するのは事実だが、性犯罪者が男性の全人口に対して占める割合はわずかであり、ほとんどの男性は性犯罪者ではない。それでも性犯罪の前歴がない男性には女性用エリア・サービスを自由に使用できると考えないなら、現時点では男女に分離して運営されるべき施設・場面に合理性を認めるならば、トランス女性≒トランス自認男性・女性自認男性・女装男性を例外として扱うべきではない。男性の自己申告した意図・性自認・自己表現のスタイル・性別違和または性別不合の診断書・性別適合手術を経たこと・法的性別は、女性のプライバシーおよびバウンダリーの侵害を正当化する許可証として扱われるべきではない。 ※「トランス男性」≒トランス自認女性・男性自認女性・男装女性はどうか。性犯罪加害者・被害者の男女比には顕著な非対称性があるが、男性の性被害の加害者も男性の割合が高い。男女で分離した施設運営の根拠が「性犯罪加害者・被害者の男女比の非対称性」なら、女性が男性用エリア・サービスを利用することは問題がないことになるが、男性にも当然プライバシーおよびバウンダリーを侵害されない権利がある。「トランス男性」≒トランス自認女性・男性自認女性・男装女性は、一部の「トランス女性」のように、男性専用エリア・サービスを利用し、その様子をSNSに投稿したりはしないのか、しているが話題にならないのか、現状大きな批判の声は上がっていないが、問題がないわけではない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
79
もちろん露骨な人種差別と私の置かれていた状況は違いますが、例えば千田さんの論考などで提案されていたのはああした状況なのではないかと思います。白人女性は白人女性用のトイレを、非白人女性は非白人女性用のトイレを使うという。(2020年3月1日)
https://web.archive.org/web/20200301225240/https://twitter.com/snartasa/status/1234237219084230658
※白人女性は白人女性用のトイレを、非白人女性は非白人女性用のトイレを使うという。 ⇒"Hidden Figures" (邦題『ドリーム』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0_(2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB) ) は当事者やアライによってしばしば引き合いに出され、黒人当事者から批判されている。「LGBTQ活動家がジム・クロウ時代のドラマチックな公民権運動のエピソードを用いて、トランスジェンダーの人々への理解と行動を訴えたところ、ブロワード郡の黒人委員から鋭く情熱的な反論があり、ジェンダー・アイデンティティにまつわる問題をめぐる政治的・文化的断層が浮き彫りになった。」「彼は、トイレの使用はトランスジェンダーにとっての選択であり、たとえ自認する性別でなくともトイレを利用することはできる、と示唆した。ジム・クロウの時代、黒人には選択肢がなかった。(…)「彼女は、ただトイレを借りに通りを渡ったのではありません。彼女がトイレを使おうと道を渡ったのは、使いたいトイレに『白人専用』と書いてあったからだ。だから、あなたが主張するときは、事実を主張し、事実や歴史、その針を動かすための努力や献身、血や命の犠牲を誤魔化さないでください」。(…) 公民権運動と1964年の公民権法が制定される以前は、「黒人であれば、『有色人種専用』でないトイレを使うことはできなかった」(…) "有色人種専用 "のトイレに行くか、そうでなければ立ち去るかというケースでした。黒人には選択肢がなかったのです」。」 「アフリカ系アメリカ人コミュニティの中には、LGBTQコミュニティの人々が、自分たちの戦いをジム・クロウ時代や現代の公民権運動以前の黒人のそれと比較していることに憤慨している人もいる。」 ("A civil-rights story. A fight for transgender bathroom access. And a clash that doesn’t follow neat political lines." Sun Sentinel, September 23 2023 https://www.sun-sentinel.com/2023/09/23/a-civil-rights-story-a-fight-for-transgender-bathroom-access-and-a-clash-in-broward-that-doesnt-follow-neat-political-lines/ )
※千田さんの論考 ⇒「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」 http://nocancel.fem.jp/2021/12/08/%e3%80%8c%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%a2%83%e7%95%8c%e7%b7%9a%e3%82%92%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%8a%e3%81%99-%e3%80%8c%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%95%e3%80%8d%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8b%e5%af%be/ 現代思想 2020年3月臨時増刊号 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3401、青土社 (2020年2月18日) ◇ 三橋順子「「読むのが怖い」論文」続々・たそがれ日記 (2020-02-20) http://archive.today/2023.03.04-073631/https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2020-02-20-1 ◇ ゆな「千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで」ゆなの視点 (2020-02-20) http://archive.today/2020.02.23-053917/https://snartasa.hatenablog.com/entry/2020/02/20/034820、千田有紀「「女」の境界線を引き直す意味-『現代思想』論文の誤読の要約が流通している件について」note (2020年2月22日) https://note.com/sendayuki/n/n62aebf2fcd7e、ゆな「千田氏の応答に対して」ゆなの視点 (2020-02-22) http://archive.today/2020.02.23-054148/https://snartasa.hatenablog.com/entry/2020/02/22/101202、Moja Note「ゆな氏による『千田有紀論考「女の境界線を引きなおす 〜「ターフ」をめぐる対立を超えて」の批評』への批評。(口語体)」note (2020年3月1日) https://note.com/mojamojappa/n/nf1653df65ae8 ◇ 大野左紀子 @anatatachi_ohno[午後1:05 · 2020年2月20日]Twitter http://web.archive.org/web/20220821073712/https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1230342739587256320 https://x.com/anatatachi_ohno/status/1230371782613319680 http://archive.today/2023.03.15-070353/https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1231161633130467328 http://archive.today/2023.03.15-070424/https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1231386608437301248 - https://x.com/anatatachi_ohno/status/1635941010269417473 ◇ 夜のそら:Aセク情報室「未来人と産業廃棄物――千田先生の「ターフ」論文を読んで」note (2020/02/20) http://archive.today/2020.02.20-131000/https://note.com/asexualnight/n/n8ef173987d74、sushikennsyou「社会学者千田有紀氏に対して批判する論考を書いたアカウント、第三者の自称研究者に脅迫された模様」Togetter (2020/02/24) http://archive.today/2020.02.28-151525/https://togetter.com/li/1472597 ◇ 須藤玲司 @LazyWorkz[午後8:07 · 2020年2月21日]Twitter https://x.com/LazyWorkz/status/1230811270745452544、少年ブレンダ「誰が「女」の境界線を引きなおすのか~現代思想、千田有紀さんの記事」note (2020/02/22) http://archive.today/2020.02.24-055906/https://note.com/hibari_to_sora/n/n728022649661、上田雅子「千田有紀の「「女」の境界線をひきなおす 「ターフ」をめぐる対立を超えて」について」すべてを語らねばならぬ-上田雅子の日記 (2020-02-22) https://whotechnology.hateblo.jp/entry/2020/02/22/142649 ◇ frroots (小宮友根)「『現代思想』の千田論考について」(2020-02-23) http://archive.today/2020.02.23-232333/https://frroots.hatenablog.com/entry/2020/02/23/050520、千田有紀「活動家に対して自分の意見を言った罪ー小宮友根さんの私の『現代思想』への批判を再批判する。」note (2024年7月27日) https://note.com/sendayuki/n/n15d5a0358820 ◇ ながよ「千田有紀「「女」の境界線を引きなおす」再読」54023通りの空論 ねむねむ (2020-02-23) https://hayyu54023.hatenablog.com/entry/2020/02/23/233812 ◇ guriko_s「現代思想3月増刊号の千田さんの論考から読み取ったもの」note (2020年2月27日) https://note.com/guriko11/n/ncea4451204bb、千田有紀「ぐりこさんによる私の論考のまとめ」(2020年3月3日) https://note.com/sendayuki/n/nff3add0ac1de ◇ 小高麻衣子「「ターフ」論争再考。トランスジェンダー排除という「差別」に抗うために。」ハーバー・ビジネス・オンライン (2020.04.04) https://hbol.jp/pc/216141/ ◇ 尾崎日菜子「埋没したものを掘り起こす : 千田有紀さんとの濃厚接触の果ての断片、または、これからも接触を続けるための手紙」 『F visions No.1』 アジア女性資料センター (2020/06/22) https://www.ajwrc.org/3918、Moja Note「尾崎日菜子氏による『寄稿文』への感想と、アジア女性資料センターへの苦情。」note (2020年7月2日) https://note.com/mojamojappa/n/nda4ab38e2264、@asbanshu[午後9:39 · 2024年6月29日]X https://x.com/asbanshu/status/1807031076550013001 ◇ 藤高和輝「ポストフェミニズムとしてのトランス?――千田有紀「「女」の境界線を引きなおす」を読み解く」(2021-07-15) https://doi.org/10.24567/0002000120、千田有紀「『現代思想』の「『女』の境界線を引きなおす―『ターフ』をめぐる対立を超えて』(千田有紀)が公開されました。」note (2022年3月22日) https://note.com/sendayuki/n/n7be4a6fab6cb - https://x.com/ekodayuki/status/1552755574231945216 https://x.com/ekodayuki/status/1552764145820663811 - https://x.com/ekodayuki/status/1740366138503233820 https://x.com/ekodayuki/status/1740531814828298680 ◇ 高島鈴「都市の骨を拾え」現代思想 2021年11月号、青土社 (2021/10/28) http://archive.today/2021.12.15-033845/http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3618、森田成也「学問の自由の危機――日本版キャンセルカルチャーを許してはならない」Female Liberation Jp (2022年2月9日、2021年10月28日) https://femalelibjp.net/?p=701、@ekodayuki (千田有紀)[午前6:39 · 2022年7月31日]Twitter https://x.com/ekodayuki/status/1553495608073236480、 高島鈴「その声には応答しない」 『われらはすでに共にある : 反トランス差別ブックレット』現代書館 (2023/8/23、初出 2022/11) https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784768459478 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%AB%E5%85%B1%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B-%E5%8F%8D%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E5%8F%8D%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8%EF%BC%88%E9%9D%92%E6%9C%AC%E6%9F%9A%E7%B4%80%E3%80%81%E9%AB%98%E5%B3%B6%E9%88%B4%E3%80%81%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E6%96%87%EF%BC%89-ebook/dp/B0DVGLC6NP/、千田有紀「高島鈴さんによる「千田さんは『まだ』ポストを持っている」発言。怖い!」note (2023年7月3日) https://note.com/sendayuki/n/n2125ff5613b3、千田有紀「溝口彰子さん、いつでも批判をお待ちしています。」note (2023年7月4日) https://note.com/sendayuki/n/nb54b84b3b955 ◇ @ekodayuki (千田有紀)[9:28 AM · Dec 10, 2021]Twitter https://x.com/ekodayuki/status/1469101716356616192、千田有紀「清水晶子さんは、「キャンセル」していない(私の妄想だそうです)。」note (2022年7月26日) https://note.com/sendayuki/n/nf21e68967000
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1911
もちろん露骨な人種差別と私の置かれていた状況は違いますが、例えば千田さんの論考などで提案されていたのはああした状況なのではないかと思います。白人女性は白人女性用のトイレを、非白人女性は非白人女性用のトイレを使うという。(2020年3月1日)
https://web.archive.org/web/20200301225240/https://twitter.com/snartasa/status/1234237219084230658
※白人女性は白人女性用のトイレを、非白人女性は非白人女性用のトイレを使うという。 ⇒"Hidden Figures" (邦題『ドリーム』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0_(2016%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB) ) は当事者やアライによってしばしば引き合いに出され、黒人当事者から批判されている。「LGBTQ活動家がジム・クロウ時代のドラマチックな公民権運動のエピソードを用いて、トランスジェンダーの人々への理解と行動を訴えたところ、ブロワード郡の黒人委員から鋭く情熱的な反論があり、ジェンダー・アイデンティティにまつわる問題をめぐる政治的・文化的断層が浮き彫りになった。」「彼は、トイレの使用はトランスジェンダーにとっての選択であり、たとえ自認する性別でなくともトイレを利用することはできる、と示唆した。ジム・クロウの時代、黒人には選択肢がなかった。(…)「彼女は、ただトイレを借りに通りを渡ったのではありません。彼女がトイレを使おうと道を渡ったのは、使いたいトイレに『白人専用』と書いてあったからだ。だから、あなたが主張するときは、事実を主張し、事実や歴史、その針を動かすための努力や献身、血や命の犠牲を誤魔化さないでください」。(…) 公民権運動と1964年の公民権法が制定される以前は、「黒人であれば、『有色人種専用』でないトイレを使うことはできなかった」(…) "有色人種専用 "のトイレに行くか、そうでなければ立ち去るかというケースでした。黒人には選択肢がなかったのです」。」 「アフリカ系アメリカ人コミュニティの中には、LGBTQコミュニティの人々が、自分たちの戦いをジム・クロウ時代や現代の公民権運動以前の黒人のそれと比較していることに憤慨している人もいる。」 ("A civil-rights story. A fight for transgender bathroom access. And a clash that doesn’t follow neat political lines." Sun Sentinel, September 23 2023 https://www.sun-sentinel.com/2023/09/23/a-civil-rights-story-a-fight-for-transgender-bathroom-access-and-a-clash-in-broward-that-doesnt-follow-neat-political-lines/ )
※千田さんの論考 ⇒「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」 http://nocancel.fem.jp/2021/12/08/%e3%80%8c%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%a2%83%e7%95%8c%e7%b7%9a%e3%82%92%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%8a%e3%81%99-%e3%80%8c%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%95%e3%80%8d%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8b%e5%af%be/ 現代思想 2020年3月臨時増刊号 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3401、青土社 (2020年2月18日) ◇ 三橋順子「「読むのが怖い」論文」続々・たそがれ日記 (2020-02-20) http://archive.today/2023.03.04-073631/https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2020-02-20-1 ◇ ゆな「千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで」ゆなの視点 (2020-02-20) http://archive.today/2020.02.23-053917/https://snartasa.hatenablog.com/entry/2020/02/20/034820、千田有紀「「女」の境界線を引き直す意味-『現代思想』論文の誤読の要約が流通している件について」note (2020年2月22日) https://note.com/sendayuki/n/n62aebf2fcd7e、ゆな「千田氏の応答に対して」ゆなの視点 (2020-02-22) http://archive.today/2020.02.23-054148/https://snartasa.hatenablog.com/entry/2020/02/22/101202、Moja Note「ゆな氏による『千田有紀論考「女の境界線を引きなおす 〜「ターフ」をめぐる対立を超えて」の批評』への批評。(口語体)」note (2020年3月1日) https://note.com/mojamojappa/n/nf1653df65ae8 ◇ 大野左紀子 @anatatachi_ohno[午後1:05 · 2020年2月20日]Twitter http://web.archive.org/web/20220821073712/https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1230342739587256320 https://x.com/anatatachi_ohno/status/1230371782613319680 http://archive.today/2023.03.15-070353/https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1231161633130467328 http://archive.today/2023.03.15-070424/https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1231386608437301248 - https://x.com/anatatachi_ohno/status/1635941010269417473 ◇ 夜のそら:Aセク情報室「未来人と産業廃棄物――千田先生の「ターフ」論文を読んで」note (2020/02/20) http://archive.today/2020.02.20-131000/https://note.com/asexualnight/n/n8ef173987d74、sushikennsyou「社会学者千田有紀氏に対して批判する論考を書いたアカウント、第三者の自称研究者に脅迫された模様」Togetter (2020/02/24) http://archive.today/2020.02.28-151525/https://togetter.com/li/1472597 ◇ 須藤玲司 @LazyWorkz[午後8:07 · 2020年2月21日]Twitter https://x.com/LazyWorkz/status/1230811270745452544、少年ブレンダ「誰が「女」の境界線を引きなおすのか~現代思想、千田有紀さんの記事」note (2020/02/22) http://archive.today/2020.02.24-055906/https://note.com/hibari_to_sora/n/n728022649661、上田雅子「千田有紀の「「女」の境界線をひきなおす 「ターフ」をめぐる対立を超えて」について」すべてを語らねばならぬ-上田雅子の日記 (2020-02-22) https://whotechnology.hateblo.jp/entry/2020/02/22/142649 ◇ frroots (小宮友根)「『現代思想』の千田論考について」(2020-02-23) http://archive.today/2020.02.23-232333/https://frroots.hatenablog.com/entry/2020/02/23/050520、千田有紀「活動家に対して自分の意見を言った罪ー小宮友根さんの私の『現代思想』への批判を再批判する。」note (2024年7月27日) https://note.com/sendayuki/n/n15d5a0358820 ◇ ながよ「千田有紀「「女」の境界線を引きなおす」再読」54023通りの空論 ねむねむ (2020-02-23) https://hayyu54023.hatenablog.com/entry/2020/02/23/233812 ◇ guriko_s「現代思想3月増刊号の千田さんの論考から読み取ったもの」note (2020年2月27日) https://note.com/guriko11/n/ncea4451204bb、千田有紀「ぐりこさんによる私の論考のまとめ」(2020年3月3日) https://note.com/sendayuki/n/nff3add0ac1de ◇ 小高麻衣子「「ターフ」論争再考。トランスジェンダー排除という「差別」に抗うために。」ハーバー・ビジネス・オンライン (2020.04.04) https://hbol.jp/pc/216141/ ◇ 尾崎日菜子「埋没したものを掘り起こす : 千田有紀さんとの濃厚接触の果ての断片、または、これからも接触を続けるための手紙」 『F visions No.1』 アジア女性資料センター (2020/06/22) https://www.ajwrc.org/3918、Moja Note「尾崎日菜子氏による『寄稿文』への感想と、アジア女性資料センターへの苦情。」note (2020年7月2日) https://note.com/mojamojappa/n/nda4ab38e2264、@asbanshu[午後9:39 · 2024年6月29日]X https://x.com/asbanshu/status/1807031076550013001 ◇ 藤高和輝「ポストフェミニズムとしてのトランス?――千田有紀「「女」の境界線を引きなおす」を読み解く」(2021-07-15) https://doi.org/10.24567/0002000120、千田有紀「『現代思想』の「『女』の境界線を引きなおす―『ターフ』をめぐる対立を超えて』(千田有紀)が公開されました。」note (2022年3月22日) https://note.com/sendayuki/n/n7be4a6fab6cb - https://x.com/ekodayuki/status/1552755574231945216 https://x.com/ekodayuki/status/1552764145820663811 - https://x.com/ekodayuki/status/1740366138503233820 https://x.com/ekodayuki/status/1740531814828298680 ◇ 高島鈴「都市の骨を拾え」現代思想 2021年11月号、青土社 (2021/10/28) http://archive.today/2021.12.15-033845/http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3618、森田成也「学問の自由の危機――日本版キャンセルカルチャーを許してはならない」Female Liberation Jp (2022年2月9日、2021年10月28日) https://femalelibjp.net/?p=701、@ekodayuki (千田有紀)[午前6:39 · 2022年7月31日]Twitter https://x.com/ekodayuki/status/1553495608073236480、 高島鈴「その声には応答しない」 『われらはすでに共にある : 反トランス差別ブックレット』現代書館 (2023/8/23、初出 2022/11) https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784768459478 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%AB%E5%85%B1%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B-%E5%8F%8D%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E5%8F%8D%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8%EF%BC%88%E9%9D%92%E6%9C%AC%E6%9F%9A%E7%B4%80%E3%80%81%E9%AB%98%E5%B3%B6%E9%88%B4%E3%80%81%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E6%96%87%EF%BC%89-ebook/dp/B0DVGLC6NP/、千田有紀「高島鈴さんによる「千田さんは『まだ』ポストを持っている」発言。怖い!」note (2023年7月3日) https://note.com/sendayuki/n/n2125ff5613b3、千田有紀「溝口彰子さん、いつでも批判をお待ちしています。」note (2023年7月4日) https://note.com/sendayuki/n/nb54b84b3b955 ◇ @ekodayuki (千田有紀)[9:28 AM · Dec 10, 2021]Twitter https://x.com/ekodayuki/status/1469101716356616192、千田有紀「清水晶子さんは、「キャンセル」していない(私の妄想だそうです)。」note (2022年7月26日) https://note.com/sendayuki/n/nf21e68967000
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1911
なんかMtF叩いてる女ほど女を理解してないだろって思うのは私だけかな? 女でも女性性を上手く利用して優位に立ったり成功してる人いるのにさ(2025年11月14日)
タグ: 侮蔑・非人間化 当事者 ジェンダー規範・ステレオタイプ マンスプレイニング
引用 https://x.com/search?q=url%3A1989291290677346642&src=typed_query ◇ https://megalodon.jp/2025-1116-1030-17/https://x.com:443/Chibitori98pc/status/1989176707937628508 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1989176707937628508&src=typed_query
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
96