恐怖心が強いならちゃんと専門医に見てもらったりして、そちらでうまくやりくりしていってもらう話(2019年8月25日)

タグ: トランスフォーブ・トランスヘイター 自衛心の病理化 ゆな
ツリー全体 https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1502/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1074
そうそう今年入ってからのツイフェミのトランス差別これめっちゃ見たことあるわ〜てずっと思ってた (...) なんか「ここはわたしたち女性しかいないはずの場所」ていう幻想が崩れると死ぬらしい感ある (...) たまたま女性体に生まれついたから男社会の被害者づらしてるだけ(2019年8月26日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
963
排除派が想定するような「外見がまったく男性のトランス女性」というのは、現実にまずありえない。「性別(ジェンダー)をトランスしている人がトランスジェンダー」という基本的定義からしても、そういう人はトランスジェンダーとは言えない。(2019年8月27日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
607
見た目が女性的なのに 「僕は男です」、見た目が男性的なのに「私は女です」ということになった時に、初めてジェンダー・アイデンティティが機能してくる。その際には、できるだけその人のジェンダー・アイデンティティを尊重する、ということ。(2019年8月27日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
820
女装者は女湯に気楽に入ってる(2019年9月6日)

》 いや。女装者からはよく聞きます。それでタックの仕方とか色々とコツがあり、情報交換を掲示板でも夜の社交場でも聞きます。実際に今でも普通にそれでなんとかなってるという人います。そういう人も、本人がトランス女性ならトランス女性です。隠す必要はないと思います。何かやましいんでしょうか。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
602
そろそろ、✕✕先生と△△先生は本名を名乗って逃げ場をなくしてから、堂々とご自分の主張をなさったらいかがかな? 後々なかったことにできないように、自分で自分の逃げ場を絶った状態のリングで、正々堂々と言論戦をやろうよ。(2019年9月8日)

自己開示の要求による脅迫。投稿者は「エイリアンの着ぐるみ」 https://cir.nii.ac.jp/crid/1520854805909721472( 『女たちの21世紀 No.98 特集 フェミニズムとトランス排除』 2019年6月) において、個人のアカウント名を掲載し中傷した。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
717