"何かしら問題を起こす人がいるからトランス女性だから女子トイレを使用してもいいとは出来ない" だから、なぜトランスジェンダー当事者はその何かしら問題を起こす人との連帯責任を負わされるのか、それが当たり前と思われてるその問題を考えましょうよ、、、(2022年11月25日)

タグ: 女性スペース 当事者 居直り・Reverse Victim 河上リサ
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
474
不定性:ジェンダーフルイドって、やっていることで性別変わるんですよね。 カッコイイ曲聞いてるときは性別が中性や男に寄りますし、好きな人と話しているときは性別が女性に寄ります。 楽しくもあり、でもたまに性別の振れ幅に振り回されたりもします。(2021年1月23日)

タグ: 性自認・心の性
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
571
アンケートしてみましょう。いつも女子トイレや女風呂を使っている方に質問。やすとみ歩が、女子トイレにいたら、困る× 別に△ 嬉しい○ 女風呂にいたら、 困る× 別に△ 嬉しい○(2019年7月16日)

http://archive.today/2019.07.24-021529/https://twitter.com/anmintei/status/1151007404055601153
※「50歳自衛官男性が女装して女湯にはいり通報されたという事件は実際にあります。」 ⇒「女装し女湯50分、裏声で「女性です」…男逮捕」読売新聞 (2018年01月12日) http://archive.today/2018.01.12-001836/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180112-OYT1T50007.html ◇ 「女装し女湯50分男、再犯だったし過去もすごい… 巨漢、オカッパヅラ着用、裏声で何度も「女性です」」Togetter (2018年01月12日) http://archive.today/2023.04.18-103200/https://togetter.com/li/1189061 ◇ 「女湯に侵入容疑、防衛省技官を逮捕」日本経済新聞 (2010年5月20日) http://archive.today/2018.01.12-093236/https://www.nikkei.com/article/DGXNZO07773930Q0A520C1CC0000/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
663
もはやフェミニズムと全く無関係な可能性あるので「アホフェミ」の呼称すら躊躇します。「ターフちゃん」とかでいいのでは......。(2019年1月4日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1407
トランス女性は女性であるので、シス女性が利用できるスペースをトランス女性が利用できないというのはトランスジェンダーへの差別構造の表れそのものだ。(...) 事前の話し合いや合意など不要だし、仮にそれで利用を妨害されるなら、実力に訴えても何ら問題ない(2020年5月13日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1415
「女性がトイレを安全に使いたいという訴え」が誰かの人権を脅かしてたら当然批判されてもしょうがない。戦争も虐殺も、常にマジョリティの「安全」を口実に行われる。馬鹿TERFには常識ないのかな?(2022年12月15日)

タグ: TERF マイノリティ 女性スペース 女性蔑視 侮蔑・非人間化
投稿日不明
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
700
性自認など認めたら陰茎のある「女」が女風呂に入ってくる、そこに道を開く同性パートナー制に反対などと聞く (...) 女性の権利(スペース)を守るの大義名分が利用される姿は漫画並みだし、宗教右派(日本だと統一教会とか神社本庁とか)のお金と工作は、山谷や西田に流れているのでしょう。(2022年2月22日)

タグ: 女性スペース 保守派の陰謀 性的指向 風呂トイレは差別の口実
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1052
実際はさまざまな暴力の被害者であるトランス女性だが、一部の女性たち(時にTERF (...) と呼ばれている)からは女性用の「トイレ」や「風呂」に侵入し性暴力を振るい、あるいは「スポーツ」では女性の活躍を妨害する存在としてのみみなされる。(2022年12月17日)

朝日新聞デジタル「(ひもとく)トランスジェンダー 知ることで差別にあらがう 栗田隆子」2022年12月17日(https://www.asahi.com/articles/DA3S15504303.html)
ショーン・フェイ『トランスジェンダー問題―議論は正義のために』明石書店、2022/10/9
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
554
風呂の話でいえば、実際にはオペしたあとでも他人に体を見せたくない、大きなお風呂には入れない人たちも少なくないです。いろんな個人のリアリティがあるのに、わざと「あいつらは風呂にチンコをぶらさげてやってくる」と何年間も煽られ続けて、それを間に受けている人たちもでている状況です。(2020年6月15日)

タグ: 女湯侵入 遠藤まめた 風呂トイレは差別の口実
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
777