性暴力被害者の恐怖が「妊娠すること」であると強調することで、シス女性の被害を特権化し、トランス差別を助長する(2020年7月6日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
650
トランスジェンダーへの配慮という目的に加えて制服のジェンダーレス化という主旨でも広がっている女子用ズボンに、トランスヘイターがまっとうな指摘をしてバズっているのがなんか味わい深い。 (...) トランスジェンダーへの配慮は全ての女性の利益にもなるというサンプルでは(2024年2月11日)

タグ: アライ トランスフォーブ・トランスヘイター 侮蔑・非人間化 ジェンダー規範・ステレオタイプ
全く逆。社会全般のジェンダー規範による抑圧が弱まれば、トランスジェンダーの利益にもなる。いわゆる「移行」が無用になる。 「トランスジェンダーへの配慮」が「性自認の無条件の受容」なら、女性用エリア・医療・統計など社会全体に不利益が生じる。基点は「トランスジェンダーへの配慮」ではなく「平等」。トイレ・更衣室・浴室・寝室など、必要に応じて個別対応するしかない場合もある。投稿者は「無条件の受容」を拒否する相手を「ヘイター」と言っている。特定の属性の要望を叶えるために別の属性、女性の権利を犠牲にすることを主張しているこの人こそが差別主義者であり、ミソジニスト。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
650
『トランス女性』ってざっくり言うと、たまたま身体的には男性であっただけの女性だよね。じゃ、たまたま身体的に女性であった女性が何をもってトランス女性を責めるの?そうと装った犯罪は全く別の話。単に各々の認識の問題でなく、これまで蔑ろにしてきたことを社会がどう取り戻すかじゃないの?(2023年2月14日)

タグ: アライ トランス女性差別 女性蔑視 当事者の定義 事前判別不能
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
649
うちは運営のタニグチガクと友達で経緯を聞いていることもあるけれど、浅沼君の逮捕は不当で感情の行き違いに性暴力被害を利用した悪質な嫌がらせや思てる。 居住地の青森県警にトランスマーチ寸前に逮捕させたりね。 性暴力被害を私怨に使うならこの先の訴えは形骸化すんで。(2024年3月16日)

タグ: 性被害の軽視 トランスジェンダージャパン 東京トランスマーチ
http://archive.today/2024.03.18-174833/https://twitter.com/hikarisk1/status/1768927819218993319
「性的少数者団体の元共同代表を逮捕 強制わいせつ容疑」朝日新聞デジタル (2024年3月18日) http://archive.today/2024.03.18-200819/https://www.asahi.com/articles/ASS3L64NQS3JUNHB002.html
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
649
女性差別の加害者は男性ではなくて性差別(2020年1月21日)

タグ: 遠藤まめた
『80点奪ったのはほかの男子受験生じゃなくて採点者なのと同じように女性差別の加害者は男性ではなくて性差別。性差別によって男性は確かに恩恵を受けている部分があるが、全体的に見たら損もしており、そのようなシステムから脱して男女の対立を終わらせようとするのがフェミニズムという理解でいます。』
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
648
はっきりと言うわ。俺の立場は、ジェンダー別トイレの利用においてどちらを選ぶかは、実践的には、その人のその日の状態の自己判断に任せるのが最善だと思ってる。その最善ですら、住居侵入罪に抵触してしまうのなら、その場合は法律が間違ってる。(2019年3月21日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
648
性暴力対策について、(...) 説明しても、ニワカな人たちが雑に「女性スペースがー」「数の多い女性が優先」と言ってきてうんざり。刑法改正されて、また次の改正にって時に、この人たちにはコミットしないでほしい (...) ニワカじゃない人は、トランス差別しないから。(2023年2月20日)

タグ: アライ 女性スペース 女性蔑視 フェミ鑑定士 マンスプレイニング
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
648
「女湯に入ることは、ちゃんと女性として周囲が見てくれるかどうかの最終試験」 「叩かれてるのが可哀想って思ってしまう。(...) 悪気があるわけではないんだろうしSRSを無事に乗り越えた事が本当に嬉しかっただけだと思うけど、こんな言葉を浴びせられて…。本当に女性の加害性って狂気」(2024年10月18日)

タグ: 女湯侵入 当事者 居直り・Reverse Victim be kind
http://archive.today/2024.10.19-034247/https://x.com/Natsuki202477/status/1847229334060453928 引用 https://x.com/search?q=url%3A1847229334060453928&src=typed_query
MtoF手術までした娘さんを知っているが、女湯に入ることは、ちゃんと女性として周囲が見てくれるかどうかの最終試験だと語っていました。 そして女性客が無反応だったのを見て「安心した」と言っていました。 目的が違うのですよ。(2024年10月18日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1646/ への擁護
※「「叩かれてるのが可哀想」 「悪気があるわけではないんだろうし」 「SRSを無事に乗り越えた事が本当に嬉しかっただけ」 ⇒男性側の都合にのみ言及し、偶然居合わせプライバシーを侵害された女性には何の関心もないことがよくわかる。「悪気があるわけではない」 のは、そこに他人にとって譲れないポイントがあることが理解できないからで、「悪気がない」 ことは「仕方がない」という宥恕の理由にはならず、むしろ全く救いようがない、対等な人間関係が築けない相手として忌避する理由になる。 ※「本当に女性の加害性って狂気」 ⇒男性による窃視行為に対する非難を一方的攻撃として表現し、批判者を悪魔化している。
http://archive.today/2024.10.20-010929/https://x.com/Natsuki202477/status/1847532626103717985 引用 https://x.com/search?q=url%3A1847532626103717985&src=typed_query&f=top
※「性別で嫌悪してるなら、じゃあなんで彼氏なら大丈夫なんですか?」 ⇒私的な関係と公共の場における同意の混同。見ず知らずの男性からの窃視被害・プライバシーの侵害と、自分で選択した相手と何をどの程度共有するのか合意した関係は全く違う。男性と私的な関係を築いている女性が、見ず知らず男性からの窃視被害・プライバシーの侵害を拒否することは、当然差別ではない。公衆浴場・宿泊施設の浴場において女性用エリアを使用する女性は、その場を女性と共有することには同意しているが、男性と共有することには同意していない。よだかれん氏などが「既に共有している」 と得意げに話しているが、それが同意なく行われた背信行為であることに変わりはない。法的な性別の取り扱いを変更した男性当事者は、女性用エリアを制約なく使用できるという解釈が流布し、今まで法的な性別の取り扱いの変更に手術要件が含まれていたことから、性別適合手術を終えた男性は女性用エリアを使用できるという解釈が一部の当事者の間で広まり、実践されている。当然ながら、そのような解釈はそもそも知られていないので、社会的合意もなく、女性用エリアの使用について当事者である女性の多くも同意していない。 ※「加害性はなくない?」 ⇒男性の側に立てば、「性犯罪を目的とした侵入ではない」 「「悪気があるわけではない」 のだから、「加害性」はないという解釈になる。しかし女性の側に立てば、加害者の意図はどうでもよく、「見ず知らずの男性からの窃視被害・プライバシーの侵害」でしかなく、「加害性」以外の何物でもない。加害者が証明不可能で、あとからどうとでも言える本人の意図の性質を理由に宥恕を迫る、典型的な二次加害。
[類似]「それ「生娘でもあるまい」と同じです。」 「これ、私は言いたいのを我慢していたことだが、あっさりと言っていいのか。」(2019年4月1日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/552/
[類似]私が下ネタ書くとかみついて来るTERFさんたち、たくさんいますけど、 女性でヘテロで彼氏か旦那さんがいるのなら、夜はちんぽ咥えて、つっこまれて喜んでいるんでしょ? ネットでは、やたら性的なものを拒否したがる女子中学生みたいな言動をしつつ。 ネットカマトトとでも言うのかな?(2022年10月1日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/187/
http://archive.today/2024.10.23-021624/https://x.com/Natsuki202477/status/1847242061931859982
※ 投稿者は同じフレーズを複数の相手に返信している。https://x.com/search?q=from%3A%40Natsuki202477%E3%80%80%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%81&src=typed_query&f=live ①基本的にケアは相互に提供しあうもので、他人に要求・指図されるべきではない。②互助関係を想定せずに面識のない相手を支援するにしても、どのような理由・どのようなタイミング・どの程度支援するかは本人が決めることで他人にとやかく言われる筋合いはない。➂男性が女性に無償のケア労働・自己犠牲を要求している女性差別
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
646