トランス差別の問題は、きちんと人権の問題として考えていれば、事態は初めからこうなってはいません。当初から「ツイッター上のトランス排除的なフェミニスト」たちは、問題を「人権同士の対立」なる浅薄な観念で表象していて、この人権への無理解/無感覚ぶりが、純粋な差別扇動に帰結したわけです。(2019年3月24日)
タグ: 学者 トランスフォーブ・トランスヘイター フェミ鑑定士
http://archive.today/2019.03.26-024810/https://twitter.com/A_laragi/status/1110035600084602880
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1395
埋没なんだからトランスアピールする必要ないでしょ(2020年2月10日)
タグ: 畑野とまと トランスジェンダージャパン 東京トランスマーチ
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1392
別にターフは高島屋もスパもジムもディズニーランドも公共トイレもP&Gも使わなけりゃいいんじゃね? 何か分からんけど3年前から突然怖くなったらしいから。どうしても外出しなきゃならん時にはパンパース5回吸収とか持ち歩いてればいいじゃん?(2022年11月23日)
タグ: アライ TERF 女性スペース 暴力的表現・脅迫 パンパース
投稿日不明
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1392
差別主義者はkillされて当然。(2023年3月29日)
http://archive.today/2023.04.01-013105/https://twitter.com/METI_GID_MtF/status/1640871094864232448?t=v3B3_b9qdaJ_FZTtMRXWnQ&s=19
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1388
「元男性が服を全部脱いで女湯に入ってきた結果…」 「昨夜公開した動画もかなり人気で急上昇しております。あざざます!」(2022年12月6日)
http://archive.today/2022.12.08-031734/https://twitter.com/nyotaikano1/status/1599932937960849409?s=20&t=R7nh1jNuARDpwjr201qijg - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1599932937960849409&src=typed_query
[参考]スザンヌみさき「元男性が服を全部脱いで女湯に入ってきた結果…」Youtube (2022年12月5日) https://www.youtube.com/watch?v=Dd-Tb9bxnAY (非公開) ・http://archive.today/2022.12.07-103751/https://www.youtube.com/watch?v=Dd-Tb9bxnAY・https://x.com/null70513490/status/1600163543177113600 (動画の一部)
[参考]「“元男の子”YouTuber、女湯で「マシュマロぱいぱいを拝んで」発言にドン引きの声」リアルライブ (2022年12月09日) https://megalodon.jp/2022-1229-1904-39/https://npn.co.jp:443/article/detail/200026007、「 「ハミ出てるわけです、天国が」女湯レポが物議の“元男性”YouTuberに弁護士「法律上問題になる場合も」 」週刊女性PRIME (2022年12月13日) http://archive.today/2022.12.15-132649/https://www.jprime.jp/articles/-/26150、「性転換しても女湯入浴は罪になる? 元男性のYouTube投稿が物議」日刊ゲンダイDIGITAL (2022/12/18) https://megalodon.jp/2023-0105-0847-31/https://www.nikkan-gendai.com:443/articles/view/lifex/316101、Genevieve Gluck “Japanese Transgender YouTuber Sparks Outcry After Entering Women’s Bath House” Reduxx (January 4, 2023) https://reduxx.info/japanese-transgender-youtuber-sparks-outcry-after-entering-womens-bath-house/
[反応]炎上してるけどトランス女性は女性だからね?性転換済ませてるなら女子トイレにも女湯にも入れます。発狂してるTERFさんたちは、まずシス女のレズビアンに文句言おうね(笑)。(2022年12月7日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/419/、性別移行中の当事者です。(...) 視聴数稼ぎからでしょうか、 男性目線のままであり、これではいわゆるTERFたちへの燃料投下となりかねない (...) 女子風呂実況も、もっと淡々とやって欲しかったです。(...) TERFたちの格好の餌であり、引火性の強い危険な燃料です。(2022年12月12日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/432/、「 「生物学的女性でない人」が女湯を利用している (...) 「事実」をまざまざと想起させる「地獄の釜の蓋」をスザンヌみさきは開けてしまい、いまだに反省の弁もない」 (2025年5月16日) http://archive.today/2025.05.17-070105/https://x.com/masaakisasamoto/status/1923376026001744016
[同一人物による投稿]女湯に入ったのがバレたMTFが通報されても逮捕などはないのなら、女子トイレでも同じなんじゃないだろうか? もし通報されても事情を話せば相手もわかってくれると思うし、周囲の女性だって許容範囲なんじゃないかなと思う。(2018年4月24日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/202/
[類似]さて、来年も意図的に女湯レポートを時々お届けします。デマばっかり目立つのは非常に看過し難い。何が現実なのか、イチ当事者の経験であっても、可視化する必要はあると思うので。入りたがる人はいないとか言ってる頓珍漢なアライにも伝える必要はある。個人ごとに思いは違うんで。(2024年12月31日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1731/
[類似]YUKI「(エッセイ)女湯で女性の裸の美しさを思う」note (2025年6月4日) http://archive.today/2025.06.09-100758/https://note.com/prime_spirea3197/n/nb27fa8e23266 ⇒「私はなるべくガン見にならないように、さりげなく相手の体を観察するのですが、」 ・・・ [反応]https://x.com/search?q=url%3A1931963730461700329&src=typed_query https://x.com/search?q=url%3A1969730391260164248&src=typed_query - 「YUKI氏の女湯裸体描写エッセイ、女性プライバシー侵害でX上で批判殺到」X https://x.com/i/trending/1970157739146870849 ◇ YUKI「(エッセイ)スーパー銭湯で初めてのトラブル(備忘録)」note (2025年6月1日) http://archive.today/2025.06.09-100125/https://note.com/prime_spirea3197/n/nbce39dd730c9 ⇒「わたしは、性別適合手術を受け、現在は戸籍上も法的にも、女性として生活しています。」
[類似]「浮世風呂」梢おばさまのトランス日記(2020年09月13日) http://archive.today/2023.09.05-125336/http://blog.livedoor.jp/kozuesug/archives/52312703.html ⇒毛糸子「第二回.美山みどり氏のブログをほぼすべて読んだ。」note (2023年9月6日) https://note.com/temari_holly223/n/n8608b5296bc6
[類似]能町みね子 「女湯、新鮮さが足りず。」オカマじゃなくなりました。(2007-08-28) https://web.archive.org/web/20070912012341/http://ameblo.jp/knowmatch
[類似]「女装で更衣室に侵入」山本 蘭の活動日誌 (2005.08.21) http://archive.today/2021.08.28-205030/http://blog0.rany.jp/?eid=69173%23gsc.tab=0 ⇒「私も戸籍は「男」ですが、つい先日「女湯」に入ったばっかりです。」 「文面を読む限り、どうも覗きが目的というわけでは無さそうです。 この方が性同一性障害であるかどうかはわかりませんが、どちらかと言えば女装を楽しみ、それを実感したいための行為のように思えます。そうだとするならば、この程度の罪で実名報道までするといのはいかがなものでしょう。」 「性同一性障害の当事者は戸籍の性別と違う性別で生活しています。MTFの多くの方は女子トイレを利用しているでしょう。しかし、MTFの方の場合は、パスするというのはなかなか難しい、、、ということは明日は我が身かもしれないのです。本当にそれが犯罪であるのかどうか、よく吟味して報道に努めていただきたいものです。」 「やはり裸に近い姿になるような施設では、まず女性としての生活を確立し、普段から女性として生活して、男性の施設を利用する方がかえっておかしいと思えるようになってから利用して頂きたいと思うのです。」 「そもそも、性同一性障害の当事者は、男女別になっている施設の利用は、どこまで許されるものなのでしょうか。最近、当事者の権利を守る要求で、どこまでを要求してよいのか、私自身としても頭が痛い問題です。」 「私の知人の中には、会社での服装は女性の服装になり、性別適合手術を終えてさえ尚女子トイレの使用を認めてもらえなかった方がいらっしゃいます。もう、ここまでくれば人権蹂躙もはなはだしいと言えるでしょう。それでも、この会社ですら彼女が性別変更を終えれば使用を認めたとのこと。社会生活や身体の状態は何ら変わっていないのに、法的な裏付けがあるというのは、それほど大きいということなのでしょう。」
[類似]桜井さん家のかなみさん「ゴリラ系トランスジェンダーが戸籍を変えて温泉に入って来たよ!!!」小説家になろう (2021年01月30日) https://megalodon.jp/2025-1014-1900-01/https://ncode.syosetu.com:443/n4417gt/、初めて女湯に入った感想。 (2020年6月3日) http://archive.today/2023.10.28-234310/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://twitter.com/susussumsu/status/1268158573936164865%3Flang=ja、あんまり人には言えないけどネットでは言えること 「1・SRS前からトイレどころか女湯にも入っていたこと」 「8・戸籍変更前から大会に出場していたこと」(2020年2月2日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1566/、まんまるいちかのまるくない日常 / LGBT「【禁断の場所に潜入】元男子でも女湯に入りたいならこうしろ!」YouTube (2023/06/21) https://youtu.be/nSZDfFa36p8、「貸切風呂あるとこじゃないと泊まれない」 「遠めの銭湯かスーパー銭湯から試すといかがでしょう。割と同年代の高齢女性が多いので問題ないですよ。」 (2025年5月28日) https://ghostarchive.org/archive/Rf4p8 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1927306326801072143&src=typed_query https://x.com/search?q=url%3A1927592423565275494&src=typed_query&f=top
[類似]女性なんだけど法規上は男性って最強(2014年12月31日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/26/、ブレンダ氏_男性の女湯侵入(2018年1月7日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/33/、未オペでも女湯はコミュニケーションで乗り切る(2018年4月23日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/34/、グヘヘ(2018年12月29日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/47/、「もし自分の素性が知れたら、やっぱり周りの人は私から離れて行くだろうか。その時、私はきっと立ち上がって、素っ裸で説明することになるだろう。」 「 「私はトランスジェンダーです。元男性ですが女性です。(...) 危害を加えるつもりはありません。」これが「差別」でなくて一体何だろう」(2019年5月26日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1770/、女装者は女湯に気楽に入ってる(2019年9月6日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/94/
[類似]小嶋さゆり「初めて女湯に入りました」60代のトランスジェンダー (2021-09-01) http://archive.today/2022.12.14-144419/https://sayuri6.hatenablog.com/entry/2021/09/01/173544、小嶋さゆり「手術前日」60代のトランスジェンダー (2021-10-04) http://archive.today/2023.03.27-064053/https://sayuri6.hatenablog.com/entry/2021/10/06/123252 ⇒「もちろん、女湯です♨️ 女ですから(^^)」 「お風呂では男は前を隠す、女は隠さない、と言われていますが、ほんとに隠している女性はほとんどいませんね。」 (注:タイトルの「手術」とは「声帯の手術」とのこと) ◇ 「65歳まで男性だった人が女湯使っている事実」 https://x.com/search?q=url%3A1944609830553227498&src=typed_query ⇒小嶋さゆり https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/1279/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1386
「Y性染色体を持っていたらあなたは男ってことになります」 という部分には科学的根拠はないし、 しかも、 「出生時に医師が割り当てる性別の判定には使わない」という話と 全く関係なないですが 大丈夫なんかな その程度の認知でよく生きていけるね(2024年9月26日)
https://megalodon.jp/2024-0929-2257-32/https://x.com:443/mikiu147207/status/1839311461895811257
※「 「女性として生まれる」というのが医師の決めたものでしかない」⇒sexとgenderの混同。 ※「 「女性として生まれる」というのが医師の決めたものでしかない」 「医師が決めたんやない。染色体が決めたんや」 ⇒医師は観察しているだけで、性別を決めてはいない。性染色体の形状によって、ほとんどの場合性別を判別できるが、性染色体にはXXとXY以外の非典型的な組み合わせが存在する。性別を決定するのは性染色体そのものではなく、性染色体に含まれる遺伝子である。 ※「検査しないんだから誰にもわからん」⇒大多数の場合、少なくとも99%以上は、出生時に観察される外性器の形状によって性別を判別できる。つまり出生時に戸籍に記録された性別は大多数の場合正しく、本人は自分の性別を知っている。 ※ 「Y性染色体を持っていたらあなたは男ってことになります」 という部分には科学的根拠はない」 ⇒XY以外の非典型的な組み合わせの性染色体をもつ男性が存在するので、科学的に完全に正確な表現とは言えないが、 「ほとんどの男性はY染色体を持っている」とは、現在の科学的知見に基づいて言うことができる。 ※「しかも、 「出生時に医師が割り当てる性別の判定には使わない」という話と 全く関係なない」⇒前の部分とのつながりが不明。投稿者が掲載した画像の中でのやりとりは、性染色体の話。投稿者はこれを「科学的根拠はない」と言い、唐突に「出生時に医師が割り当てる性別の判定」を持ち出してくる。出生時の判別は外性器の形状に基づくので性染色体は関係ないと言いたいのか? ※「大丈夫なんかな その程度の認知でよく生きていけるね」⇒根拠のない一方的な見下し。「性別は医師によって観察され、性別の決定には性染色体が関わっている」 「ほとんどの男性はY染色体を持っている」という「認知」は、ごく一般的な認識であり、社会生活が危ぶまれるような非常識な見解ではない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1385
そもそも、そいつは本当にトランス女性なのか? 昔『在日韓国人』を騙って差別扇動をしていたネトウヨが存在していたんでな。 (本当はお前等の仲間なんじゃないの?)(2023年1月4日)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1383
"やっぱり「性自認至上主義」という差別用語を自分たちで作り出して嫌がらせしている" これは女性差別ではなく、トランス女性を排除し、トランス男性やノンバイナリーの人を透明化する差別に対する抵抗ですけど 加えて、女性差別に対する抵抗でもあります。逆に、一刻も早く差別を辞めてください。(2023年9月10日)
タグ: 当事者 包摂の指図 河上リサ 批判者の悪魔化 脅迫論法
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1382
まともな議論を始めたいのであれば、まずは「体の性」などという概念を捨ててトランスジェンダーのひとたちの性同一性を認めることです。トランス女性を「身体男性」などと呼ぶ人間との間に議論は成立しません。(2022年6月14日)
http://archive.today/2022.06.15-154928/https://twitter.com/nogawam/status/1536667338329964546?t=wv3W7LjP95XljUYsOg9hBg&s=19
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1381