トランスジェンダージャパン事務局次長sally、ペドフィリア発言に開き直り(2023年11月8日)

タグ: トランスジェンダージャパン 事務局次長 ペドフィリア
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
984
てぃーむこっ!(2019年4月13日)

》 この数ヶ月でたくさんの仲間達が死んで行ったよ。まさか、Twitterで。トランスの人生をたくさんの人達と共有できる、自分の経験を話せる、と勇気出して始めたtwitterで名指しで笑われ、馬鹿にされた挙句に 「男性器か付いたトランス女性は男性の犯罪者」なんて言葉を目にするとは思わなかったからね
http://archive.today/2019.04.14-155853/https://twitter.com/hibari_to_sora/status/1116663380801019904?s=19
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
982
「terfと反terfとの戦いは、嘘つきの性差別主義者と反差別を標榜する市民との戦いだと、あたしも認識を変えている。」 「 「トランス女性や"TRA"は必ず加害者でなければならず、被害者であってはならない」というようなドグマが、terfにはあるように思う。」(2019年9月18日)

タグ: 尾崎日菜子 TERF 居直り・Reverse Victim
https://web.archive.org/web/20190919022610/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1174507267925757952 https://web.archive.org/web/20190919041739/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1174537498908737538
》 terfと反terfとの戦いは、嘘つきの性差別主義者と反差別を標榜する市民との戦いだと、あたしも認識を変えている。 terfはフェミニズムの専門用語を援用してトランスジェンダーを差別しているから、フェミニズム内部での対立、フェミニストとトランスジェンダー当事者の対立に見えているだけだと思う。 / 「トランス女性や"TRA"は必ず加害者でなければならず、被害者であってはならない」というようなドグマが、terfにはあるように思う。 自分たちはいつも必ず被害者であるはずだというバイアスが、トランス女性への既存の偏見と合わさることで、このような差別のモンスターを誕生させたように感じている。
※「嘘つきの性差別主義者」 ⇒男女に分離して運営すべき場面が存在するという主張に対して「レイシスト」という罵倒が向けられることが多いが、この人は正確に「性差別主義者」≒セクシストという言葉を使っている。この人は早い段階から海外の情報を投稿してくれていたアカウントをよく「嘘つき」と呼んでいるが、どれのことなのかわからない。 ※「フェミニズム内部での対立、フェミニストとトランスジェンダー当事者の対立」 ⇒第二波にシンパシーを覚えているフェミニストと男性の問題をフェミニストに押し付けたい男性とその侍女との対立 ※「 「トランス女性や"TRA"は必ず加害者でなければならず、被害者であってはならない」というようなドグマ」⇒ 「トランス女性や"TRA"」の主張が、既存の一定の社会的合意が得られている通念やルールを毀損し、女性の安全や権利が損なわれると考え、批判・抵抗しているのが「他称terf」なので、自ずと「侵犯行為への抵抗」という構図になる。しかし投稿者はそれを、「被害者であってはならない」というようなドグマ」 「自分たちはいつも必ず被害者であるはずだというバイアス」 「トランス女性への既存の偏見」 「差別のモンスター」という表現を使って、 「他称terf」個人の精神的傾向として悪意を持って歪曲している。 「 「トランス女性や"TRA"は必ず被害者でなければならず、加害者であってはならない」というようなドグマ」を投稿者が持っており、批判者にそれをそのまま投影している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
982
愚民どもは社会のシステムや法が分かっていないからな。やはり我々エリートの支配階級が正しい方向に指導してやらないといけない(このようなことを書くから角が立つ)(2023年7月10日)

http://archive.today/2023.07.15-141706/https://twitter.com/METI_GID_MtF/status/1678404707784744960
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
981
まんこ持ちきらい!マンコマンコマンコ(2014年7月23日)

尾崎氏、少年ブレンダ氏などの多くのトランス女性が、女性を「マンコ」と呼ぶことに躊躇いを隠さない。またこのように、女性に対する嫌悪感を示すと同時に「マンコ」を連呼されるならば、「この人は本当に女性なのだろうか」という疑念がわくのは当然といえよう。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
980
「今、最優先で解消すべき課題は何だとお考えですか?」 「例えば、災害が起きて公衆浴場に入る必要ができれば、ゴリ押しででも交渉しますので。 ただ、あたしが最優先だと思っている性別変更に手術要件を含めない制度ができれば、浴場は法律的には何の問題もなくなりますが…」(2019年2月14日)

https://web.archive.org/web/20210627075846/https://twitter.com/hinakoozaki/status/1095999705832513536
[同一人物による投稿]hinakoozaki (尾崎日菜子)「トランスジェンダーが自分自身を説明する際に要するコストと、回答を求めるものとのコストの非対称性について」Togetter (2018年7月9日) http://archive.today/2023.07.10-084224/https://togetter.com/li/1245003
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
980
何がどう危険なのだろう こいつの発言の方がよっぽど危険で人を殺す(2024年1月21日)

https://archive.md/N6oca
スザンヌみさき「元男性が服を全部脱いで女湯に入ってきた結果…」https://youtu.be/Dd-Tb9bxnAY?si=1tPHoxbJpj0pzyoI
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
980