本日はありがとうございました。私からは ・多目的トイレを増やしてほしい ・女子トイレ以外にも、トランス男性のためにナプキンを設置してほしい ・性別変更の条件に手術が必要なのは差別 ・トランスヘイターを罰する法律が必要 だということを話しました。 #トランス差別に反対します(2023年8月17日)
タグ: デモ・ロビイング アコ☆トランス差別を許さない 多目的トイレ
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1526
反トランスというよりカウンセリングが必要なクラスのミサンドリーなんだと思います。原因となる男性社会の酷さは理解できますが、どこかで憎悪ではない回路はないものかと、わかるが故に考えてしまいます。朝っぱらから男性嫌悪を振り撒くのも凄いエネルギーですが、それで日常の均衡取ってるのかな。(2021年4月17日)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1524
結局、何が何でもトランスジェンダーの活動を糾弾したい!ということで『よし「Fuck」という文字があったから(それがどういう経緯かは定かではない)これを元に糾弾してやれ!Fuckは使ってはいけない言葉だっ!と吹聴してやるんだ!ここは日本だどうせみんな英語なんて分かりゃしねぇ!』こん(2022年11月14日)
タグ: 畑野とまと デモ・ロビイング 暴力的表現・脅迫 トランスジェンダージャパン 揣摩臆測
結局、何が何でもトランスジェンダーの活動を糾弾したい!ということで『よし「Fuck」という文字があったから(それがどういう経緯かは定かではない)これを元に糾弾してやれ!Fuckは使ってはいけない言葉だっ!と吹聴してやるんだ!ここは日本だどうせみんな英語なんて分かりゃしねぇ!』こんなノリ…
https://twitter.com/hatakeno_tomato/status/1592089788727062529
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1521
「男性身体者の女子トイレ利用を忌避する」のは理解できます。でもトランスジェンダー女性をその「男性身体者」に同定するのは集合論としてズレが生じると思います。そのズレこそがこの議論の核心だと思います。(2021年5月17日)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1521
あのツボビコ守銭奴ババァが女子便の中にも多目的トイレ作って欲しいってイキってたけど、ツイフェミのトランスヘイト発言で自殺未遂して◯ッコになった未オペのトランス女性もそこを利用していいのか質問したい。返答によってはカウンターデモでぶちのめす!(2021年6月7日)
タグ: 女性スペース 侮蔑・非人間化 暴力的表現・脅迫 脅迫論法 多目的トイレ
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1520
マジョリティの”この世に性別は2つしかない”という思い込みによって~憎まれ排除される(2023年10月30日)
タグ: 女子トイレ侵入 トランス女性差別 性別はスペクトラム 性自認・心の性 トランスジェンダリズム 風呂トイレは差別の口実 『通報すれば良い』は嘘
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1519
ちょっと時間あったから作ってみた 仲岡しゅん著『トランスヘイターになりたい中高年たち』それ、ヘイトですよ あの"焚書"ついに発刊(2024年5月2日)
タグ: アライ 仲岡しゅん Irreversible Damage トランスジェンダーになりたい少女たち
ビビってすぐ消してた。二次創作も程々に。
https://megalodon.jp/2024-0502-1951-15/https://twitter.com:443/loot1217/status/1785912953067454546 反応 https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Floot1217%2Fstatus%2F1785912953067454546&src=typed_query&f=live https://twitter.com/yukiookuda/status/1785965850434179300/quotes https://twitter.com/nohate38306133/status/1786121555766100132/quotes
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1519
当事者の個々の具体的状況と関係なく一律に「必ずどこのトイレを使うべき」というルールを押しつけないことが、私が考える、トランス当事者の尊重です。本人がトランスと言いさえすれば女性トイレを使わせるべき等ということでは全くありません。(2021年12月14日)
トランス女性の多くは、以前から、当事者個々の具体的状況と、その女性用スペースの性質との相関関係により、周囲に見咎められる等の社会生活上のトラブルを起こさないか見極めながら、状況に応じ多目的トイレ女性トイレ男性トイレを使っています。これがまず前提事情です続 / 私が当事者のお話等から理解しているのは、たいていの当事者は自分がどう見られるか、女性スペースにいることを見咎められるような状況ではないか慎重に見極めようとしていて、どんな状況でも女性トイレを使いたいとこだわっているのでは全くないということです。不審がられるのは通常避けたいからです / 当事者の個々の具体的状況と関係なく一律に「必ずどこのトイレを使うべき」というルールを押しつけないことが、私が考える、トランス当事者の尊重です。本人がトランスと言いさえすれば女性トイレを使わせるべき等ということでは全くありません。そして、 / そのような意味でのトランス当事者の尊重をすることで、女性が性暴力に遭うリスクが高くなると考える理由はないと思います。今までもずっとそうだったわけですから、今までと特に変わらない、と考えます。トランス当事者の権利を尊重すると性暴力リスクが高まるという懸念の理路は、おそらくは、 / ①「トランス当事者の尊重をする」というのは、常にどんな状況でも女性トイレを使用したいと当事者が望んでいるというような誤解と、②女性トイレで、男性かも?と不審に思っても、トランス女性である可能性を配慮して通報を控えざるを得なくなるという誤解その他幾つかの誤解を前提にしているのでは / ①が誤解であるとは上述しました。人によっては男性トイレにいると「ここ男性トイレですよ間違ってますよ」と言われるような、女性と見られる方もいるわけで、そういう方とは、気づかないだけで今までも女性トイレですれ違っていたりするのです。これから急に新たにそうなるというわけではない訳です続 / ②女性トイレで、男性かも?と不審に思っても、トランス女性である可能性に配慮し通報を控えざるを得なくなるというのも誤解です。そもそも、男性かも?と感じた時、可能性としては、ボーイッシュな外見のシス女性、女装してるシス男性等の可能性もありトランス女性とは限らないわけでもありますが、 / 周囲は外見だけではなんともわからないですし、不審に感じれば通報を控えるべき理由は今までもこれからもありません。トランス当事者を尊重するということは不審に感じても通報を我慢すべき、は誤解です。通報した結果、性犯罪者かもと思ったが誤解だった、ということはあるでしょう。その場合、 / 疑われた側はそれは不快だし傷つくでしょう。望ましい事態ではないですが社会での共同生活ではやむを得ないです。性暴力が起きないよう小さな不安でも声をあげることは奨励すべきと私は思います。結果誤解であれば、疑ってすみませんというしかないですが、それを過剰に責めたりしない世論作りも、 / 性暴力を抑止しやすい社会の土壌作りどは。性犯罪者かと疑われたのがボーイッシュなシス女性という場合も嫌な気分でしょうが、もしトランス女性だった場合その心情は私の想像を超えるのではと思います。まさにそういう思いをしたくないから、多くのトランス女性は女性トイレ理由を慎重に判断しています / 次に「女性の安全の担保はどのように担保されるのか」というお尋ねですが、このお尋ねの仕方は、(トランス当事者を尊重するということは今までとは違うリスクがあり得るが)その場合の担保は?という趣旨と理解しました(違うならご指摘下さい) 。そうすると、前述の通り、 / トランス当事者を尊重することで女性スペースにリスクが増えるということではないので、「リスク増加を踏まえた安全の担保は?」という問いは前提を欠くと思います。ただ、トランス尊重によって増加するわけではしなくても厳然としてある性暴力リスクをいかに減らせるかは私もずっと関心事です。 / トランス当事者の権利尊重とは別問題として、性暴力対策はずっと私の関心事です。中長期的には、包括的性教育の普及や、第三者介入の具体的なやり方のワークショップの普及も大事でしょうし、社会のレイプカルチャー的風土をなくすべくメディアのありようも問うべきでしょうし、 / 被害者ではなく加害者を生まないために何をすべきか、社会全体で考え実践すべきと思います。トランス当事者の尊重とは別個のテーマですね。まさに別個で、どちらも重要な人権課題であり、優劣つけるような性質のものでもなく、矛盾もしない、ということです。 / 女性トイレの安全につきあえてトランス当事者尊重というテーマに絡めていうならば、性犯罪目的で立ち入った人が「トランス女性」と自称さえすればそれだけで警察はひるんでしまい何もできないというのは大きな誤解だと広めることは、そういう弁明を使おうと企図することを抑止する意味で重要と思います / 前述もしましたが、不審に感じたら、声をあげることを躊躇しなくていいとエンパワーすることは大事ですし、その声が軽んじられない社会を作る必要もあります。そもそも不審に感じるような事態発生をいかに抑えるかももちろん大事です。日本社会が今でさえ性被害に本当に冷淡なので、 / 社会が今、性被害に本当に冷淡なので、新たなリスクが増えるのではと不安で警戒する方が少なくないのだと思います。性暴力への不安感をもつこと自体は当然で何も非難されるようなものではないです が、トランス当事者の尊重とは上述したような意味なので、性暴力対策とは何も矛盾せず両立するものです / 「トランス当事者の尊重」の意味を誤解し、②不審に感じることあっても、咎めたら尊重してない、差別だて言われるんでしょう?」と思ってしまうのは、性暴力を恐れる声が軽視され続けてきた負の経験に裏付けられている部分もあると思う。本当に負の経験が累積しているから。/ 性暴力を恐れる人にとって、今の社会は本当に冷たい地獄だと思います。上記に書いた意味での「トランス当事者の尊重」をしても、その地獄レベルは変わらない(それにより更に地獄になるわけではない)ということです。性暴力対策を強めたいですし、具体的なことは例えばということで上述しました。 / 「怖かったら通報すればいい、ではない。フリーズしてしまい通報できるとは限らないし、通報しなくてはいけないような状況自体が恐怖である」というのは全くもっともで私もそう思うわけですが、それについてはこちらで書きました。https://twitter.com/katepanda2/status/1532528880841793536 https://ghostarchive.org/archive/0qnoE
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1517
必要なのはカウンセリングまたは治療であって差別する自由ではない。何かの被害者だから差別させろって正気なの?(2019年1月26日)
誰も差別をしたいから被害者であることを主張してはいない。女性専用スペースを明け渡すことが嫌なだけである。 女性専用スペースをトランス女性に自由に使わせられるようにすることに異論がある人をすべて差別者と考えているから、被害者が差別者に見えるのだ。 また、この発言も精神疾患を安易に考えている。簡単に治ることだと思っていることがうかがえる。 また、発言を通して、自分たちの意にそわない人間は、精神疾患であると言っているのと同じように受け止められる。治療をすれば、自分たちの主張が通ると思っていることが間違っている。治療は、人を思い通りに動かす矯正ではない。
》ツイッターでトランス差別しないと死んでしまう性暴力サバイバーは、ツイッターやめたほうがいいと思う。誰からも見えないところで差別してれば叱られないから辛くならないよ。というか必要なのはカウンセリングまたは治療であって差別する自由ではない。何かの被害者だから差別させろって正気なの?
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1515
まずトランスジェンダー女性と犯罪を絡めるからおかしいんですよ。 ヘイター扱いしてるのは、犯罪とトランスジェンダー女性を絡めてトランスジェンダー女性を排除しようとするからヘイターだって言ってるんです。(2024年1月21日)
タグ: 女性スペース シスジェンダー トランスフォーブ・トランスヘイター 事前判別不能 トランス女性当事者 偽トランスジェンダー
まずトランスジェンダー女性と犯罪を絡めるからおかしいんですよ。 ヘイター扱いしてるのは、犯罪とトランスジェンダー女性を絡めてトランスジェンダー女性を排除しようとするからヘイターだって言ってるんです。 受付をパスしたからとか心は女だと言ってるからとかで、それがトランスジェンダー女性だとは限りませんよ。 受付パスをしたのは、犯罪を犯すために相当巧みな女装の技を磨いたのかもしれないし、少し化粧をしただけで女性に見えるような男性だったのかもしれない。はたまた、受付の人がちゃんと見てなかったのかもしれない。 捕まった時に「心は女性」と言ったのも罪を逃れるための言い訳だったかもしれない。 記事にはトランスジェンダー女性だとはどこにも書かれていない。 ニュース記事でも誤解を招く様な書き方をする書き手もいます。真実ではなかった事が判明し、後に謝罪をするような事もあります。 中には偏った思想を持ち、それを記事に反映させる書き手もいます。 ニュース記事を読むにしても、そのまま鵜呑みにせず読む必要があると思います。 性犯罪者がトランスジェンダー女性を装うのは犯罪を犯すための手段の一つです。トランスジェンダー女性を女性スペースから追い出したところで、性犯罪はなくなりませんよ。犯罪者は女装をすることが目的ではなく犯罪を犯すことが目的たから。 シス女性が犯罪を犯したからって世の中の全シス女性を警戒したりしないですよね? それと同じでトランスジェンダー女性を装った犯罪者がいるからと言ってトランスジェンダー女性を警戒するのはおかしいですよ。 悪いのは犯罪を犯した当の本人なんですから。
https://archive.md/rFZGk
※「まずトランスジェンダー女性と犯罪を絡めるからおかしいんですよ。」 ⇒藁人形。「犯罪と絡め」られているとすれば「男性」であって、「トランスジェンダー女性」は男性であるので、例外として扱うことができないと言われている。 「犯罪とトランスジェンダー女性を絡めてトランスジェンダー女性を排除しようとするからヘイター」 ⇒これも藁人形。「犯罪と絡め」られているとすれば「男性」であって、現在男女別の施設が存在し、女性用エリアから男性を排除することは社会通念上許容されている。「特定の条件を備えた男性」である「トランスジェンダー女性」には、女性用エリアの使用が例外として認められるべきであると主張するなら、せめて「特定の条件を備えた男性」である「トランスジェンダー女性」の犯罪率が少なくとも女性並みに低いことを証明すべきである。社会通念上許容されている、「女性用エリアからの男性の排除」を主張することは「ヘイト」ではなく、「犯罪とトランスジェンダー女性を絡めてトランスジェンダー女性を排除しようとするからヘイター」という主張は、社会通念に反する特権を要求しておきながら正当化する労力を惜しんでいる自分の怠慢を棚に上げた批判者への不当な中傷である。 「受付をパスしたからとか心は女だと言ってるからとかで、それがトランスジェンダー女性だとは限りませんよ。」「ニュース記事でも誤解を招く様な書き方をする書き手もいます。」「性犯罪者がトランスジェンダー女性を装うのは犯罪を犯すための手段の一つです。」 ⇒論点は「特定の条件を備えた男性の女性用エリアの使用を公認すべきか」であって、その男性が「真のトランスジェンダー女性」か「埋没に成功している」か「心が女性であると主張している」かは無意味で無関係。 「トランスジェンダー女性を女性スペースから追い出したところで、性犯罪はなくなりませんよ。」 ⇒そのとおりだが、「男性の女性用エリアの使用を公認すること」は、必然的に犯罪者による侵入のハードルを下げ、女性の自衛のハードルを上げる。現状既に安全とは言えないのに、よりリスクが上がる可能性の高いルールの変更を受け入れる理由はない。 「シス女性が犯罪を犯したからって世の中の全シス女性を警戒したりしないですよね? それと同じでトランスジェンダー女性を装った犯罪者がいるからと言ってトランスジェンダー女性を警戒するのはおかしいですよ。悪いのは犯罪を犯した当の本人なんですから。」 ⇒性犯罪者加害者・被害者の男女比を無視している。「トランスジェンダー女性」は、性別適合手術を終えたトランスセクシャルでさえ、トランスジェンダーではない男性と犯罪率が変わらないことがわかっている。自衛としてトランスジェンダーではない男性に対して、女性に対するより強い警戒心を向けることが社会通念上正当化されるならば、男性である「トランスジェンダー女性」に対して、少なくともトランスジェンダーではない男性と同程度の警戒心を向けることには合理性があり、おかしいことではない。差別・ヘイトとして非難されるべきではない。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1515