今激しいトランス差別に加わっているなかの、それなりの数の人は、あとから「あの時は洗脳されていた」という類のことを言いだすのでしょうけれど、主体性というものを引き受けない点で一貫しているのでした。(2019年5月8日)

http://archive.today/2019.05.08-172123/https://twitter.com/A_laragi/status/1126132633241391104
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
527
男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるものですが、そう言っても理解してもらえません。結果、叱りつけるしかなくなります。(2022年3月10日)

http://archive.today/2024.07.17-090308/https://x.com/aoikousi/status/1501907530213392386 http://archive.today/2024.07.17-090331/https://x.com/aoikousi/status/1501907959852707842 http://archive.today/2024.07.17-090350/https://x.com/aoikousi/status/1501930729395359750
》 トランスジェンダーの話と性暴力の話は別なのに、一向に理解しようとしてくれない場合が多くて、困ります。また、男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるものですが、そう言っても理解してもらえません。 / 結果、叱りつけるしかなくなります。/ 傷つけられてるその時に、斟酌してる余裕はありませんしね。 余裕のあるシスヘテロ男は、考えた方が良いかもしれませんね。
※「トランスジェンダーの話と性暴力の話は別」⇒「トランス女性は女性です」と強弁し、「多様な女性」を騙って女性自認男性のトイレ・風呂・更衣室・寝室の問題を、女性 female と同じ一つの方法で片付けようとする限り、「トランスジェンダーの話と性暴力の話は別」とは言えない。 ※「男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるもの」⇒性犯罪加害者・被害者の男女比には非対称性があり、男性である「トランス女性」の犯罪率はトランスジェンダーではない男性と変わらない。 「偏見」(というより「トランス女性」という名称から連想したと思われる浅慮) を押し付けようとしているのは投稿者の方。トランスジェンダーではない男性を「怖い」と感じ一定の自衛策をとることを認めるなら、男性である「トランス女性」 に対しても認めるべきである。 ※「叱りつけるしかなくなります。」⇒理屈で説得できない自分の無能を棚に上げて暴力を正当化している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
702
男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるものですが、そう言っても理解してもらえません。結果、叱りつけるしかなくなります。(2022年3月10日)

http://archive.today/2024.07.17-090308/https://x.com/aoikousi/status/1501907530213392386 http://archive.today/2024.07.17-090331/https://x.com/aoikousi/status/1501907959852707842 http://archive.today/2024.07.17-090350/https://x.com/aoikousi/status/1501930729395359750
》 トランスジェンダーの話と性暴力の話は別なのに、一向に理解しようとしてくれない場合が多くて、困ります。また、男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるものですが、そう言っても理解してもらえません。 / 結果、叱りつけるしかなくなります。/ 傷つけられてるその時に、斟酌してる余裕はありませんしね。 余裕のあるシスヘテロ男は、考えた方が良いかもしれませんね。
※「トランスジェンダーの話と性暴力の話は別」⇒「トランス女性は女性です」と強弁し、「多様な女性」を騙って女性自認男性のトイレ・風呂・更衣室・寝室の問題を、女性 female と同じ一つの方法で片付けようとする限り、「トランスジェンダーの話と性暴力の話は別」とは言えない。 ※「男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるもの」⇒性犯罪加害者・被害者の男女比には非対称性があり、男性である「トランス女性」の犯罪率はトランスジェンダーではない男性と変わらない。 「偏見」(というより「トランス女性」という名称から連想したと思われる浅慮) を押し付けようとしているのは投稿者の方。トランスジェンダーではない男性を「怖い」と感じ一定の自衛策をとることを認めるなら、男性である「トランス女性」 に対しても認めるべきである。 ※「叱りつけるしかなくなります。」⇒理屈で説得できない自分の無能を棚に上げて暴力を正当化している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
702
男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるものですが、そう言っても理解してもらえません。結果、叱りつけるしかなくなります。(2022年3月10日)

http://archive.today/2024.07.17-090308/https://x.com/aoikousi/status/1501907530213392386 http://archive.today/2024.07.17-090331/https://x.com/aoikousi/status/1501907959852707842 http://archive.today/2024.07.17-090350/https://x.com/aoikousi/status/1501930729395359750
》 トランスジェンダーの話と性暴力の話は別なのに、一向に理解しようとしてくれない場合が多くて、困ります。また、男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるものですが、そう言っても理解してもらえません。 / 結果、叱りつけるしかなくなります。/ 傷つけられてるその時に、斟酌してる余裕はありませんしね。 余裕のあるシスヘテロ男は、考えた方が良いかもしれませんね。
※「トランスジェンダーの話と性暴力の話は別」⇒「トランス女性は女性です」と強弁し、「多様な女性」を騙って女性自認男性のトイレ・風呂・更衣室・寝室の問題を、女性 female と同じ一つの方法で片付けようとする限り、「トランスジェンダーの話と性暴力の話は別」とは言えない。 ※「男性が怖いからトランス女性が怖いというのは偏見によるもの」⇒性犯罪加害者・被害者の男女比には非対称性があり、男性である「トランス女性」の犯罪率はトランスジェンダーではない男性と変わらない。 「偏見」(というより「トランス女性」という名称から連想したと思われる浅慮) を押し付けようとしているのは投稿者の方。トランスジェンダーではない男性を「怖い」と感じ一定の自衛策をとることを認めるなら、男性である「トランス女性」 に対しても認めるべきである。 ※「叱りつけるしかなくなります。」⇒理屈で説得できない自分の無能を棚に上げて暴力を正当化している。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
702
「女子を「女子を自認する生物学的男子」が髪を引きずり床に倒して、何度も蹴り続けた」 「暴力をふるえば「ほらやっぱり男性だ」というのは違う。彼女はあからさまな差別を受けた。」(2021年11月7日)

http://archive.today/2021.11.10-185906/https://twitter.com/SayakaChatani/status/1457340837407322113?t=p5s7jOCIaDCVujgpGp-uDQ&s=19
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
457
女性の安全とトランスジェンダー排除を直結させる詭弁こそが差別主義者の手口ですよ どうかイコールで結んでしまわないで(2024年7月15日)

タグ: アライ
http://archive.today/2024.07.17-012454/https://x.com/AkiraShijo/status/1812814055767425210 引用RP https://x.com/AkiraShijo/status/1812814055767425210/quotes
※「女性の安全とトランスジェンダー排除を直結させる詭弁」 ⇒これ自体が藁人形論法という詭弁。「女性の安全」と関連付けられているのは「トイレ・風呂・更衣室・寝室などの女性用エリアからの《生物学的男性》の排除」。そこには当然生物学的男性であるトランスジェンダーも含まれる。 ※「差別主義者の手口」 ⇒女性用エリアからの生物学的男性の排除は防犯対策として一定の社会的合意が成立している。ごく一般的な防犯方法の維持を求める主張に対して「差別主義者」というレッテルは不当な悪魔化。「手口」という表現は、相手の自覚的悪意を仄めかす印象操作。 ※「どうかイコールで結んでしまわないで」⇒女性用エリアからの男性の排除は、防犯対策として一定の社会的合意が成立している。「イコールで結んでしまわないで」ということは、「ケースバイケースで女性用エリアの男性の使用を認めるべきだ」ということになる。投稿者は男性のようだが、男性が「女性の安全」について、(具体的な研究結果を介するのでもなく) 指図すること自体が不当 (マンスプレイニング)。「ケースバイケースで女性用エリアの男性の使用を認め」た結果、何らかの被害が生じる可能性を考えておらず無責任。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
474
WANのトランス差別を含む文章掲載について(2020年8月31日)

タグ: 学者 女子トイレ侵入 トランス女性差別 議論拒否・NOディベート 小松原織香
https://megalodon.jp/2024-0715-1137-41/https://font-da.hatenablog.jp:443/entry/2020/08/31/163958 しかしながら、差別構造のおいては、差別を「する側」と「される側」は明白な力の不均衡があります。この状況で対話を行えば、差別を「される側」は、弱い立場に置かれたままで、圧力と緊張の中で発話することを強いられます。これはマジョリティからマイノリティへの「対話の強要」として機能します。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
888
女性の安全とトランスジェンダー排除を直結させる詭弁こそが差別主義者の手口ですよ どうかイコールで結んでしまわないで(2024年7月15日)

タグ: アライ
http://archive.today/2024.07.17-012454/https://x.com/AkiraShijo/status/1812814055767425210 引用RP https://x.com/AkiraShijo/status/1812814055767425210/quotes
※「女性の安全とトランスジェンダー排除を直結させる詭弁」 ⇒これ自体が藁人形論法という詭弁。「女性の安全」と関連付けられているのは「トイレ・風呂・更衣室・寝室などの女性用エリアからの《生物学的男性》の排除」。そこには当然生物学的男性であるトランスジェンダーも含まれる。 ※「差別主義者の手口」 ⇒女性用エリアからの生物学的男性の排除は防犯対策として一定の社会的合意が成立している。ごく一般的な防犯方法の維持を求める主張に対して「差別主義者」というレッテルは不当な悪魔化。「手口」という表現は、相手の自覚的悪意を仄めかす印象操作。 ※「どうかイコールで結んでしまわないで」⇒女性用エリアからの男性の排除は、防犯対策として一定の社会的合意が成立している。「イコールで結んでしまわないで」ということは、「ケースバイケースで女性用エリアの男性の使用を認めるべきだ」ということになる。投稿者は男性のようだが、男性が「女性の安全」について、(具体的な研究結果を介するのでもなく) 指図すること自体が不当 (マンスプレイニング)。「ケースバイケースで女性用エリアの男性の使用を認め」た結果、何らかの被害が生じる可能性を考えておらず無責任。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
474
お茶大の件、「男体もちに不安や恐怖を抱くのは当然」みたいな言い回しが共感を集めているのは看過できないと思った。お茶大で学ぶという、その方が女性であることが明らかな文脈で、その(トランスの)方に「あなたは男体持ちだから」と不安や恐怖を露にすることの残酷さは、考えなくても分かるはず。(2018年7月12日)

https://web.archive.org/web/20191019110820/https://twitter.com/butsubutsu804/status/1017400475543457794
[関連]遠藤まめた「「#トランス女性は女性です」が問うているフェミニズムの課題」wezzy (2019.01.13) http://archive.today/2024.01.22-053234/https://wezz-y.com/archives/62714 ⇒「いま、ツイッター上では「トランス女性は女性です」というハッシュタグが盛り上がっている。昨年7月、お茶の水女子大学がトランス女性の受け入れを表明したあたりから「トランス女性のせいで女たちの安全な空間が脅かされるにちがいない」と考えたシス女性たちが差別的なコメントや誹謗中傷を繰り返すようになった。」
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1149
トランス女性を怖がる女性の気持ちもわかってほしい といわれたけど、そのへんの不安感をくんで話をするターンは終わっており、トランスじゃない女たちは無理解をばら撒いて恐怖の扇動をしデマを拡散している やさしくできない(2024年7月15日)

タグ: アライ 居直り・Reverse Victim 歴史修正
http://archive.today/2024.07.15-112815/https://x.com/asano082/status/1812750069617373416 引用RP https://x.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fasano082%2Fstatus%2F1812750069617373416%2F&src=typed_query&f=live ⇒主に 「そのへんの不安感をくんで話をするターン」などなかったと言われている
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
532