学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせ kadokawa.co.jp/topics/10952/ 上記の件に伴い、当アカウントによる該当書籍に関連した一連のポストおよび皆様からいただいたコメントに対する「いいね」につきましては、本日20:30以降、随時取り消させていただ(2023年12月5日)

https://megalodon.jp/2023-1207-2043-51/https://twitter.com:443/kadokawahonyaku/status/1731986486059573639?t=RfbX_HkUIcS8ULv7T8FfMw&s=19 出版関係者からの抗議により、出版中止となった。いいねを取り消すという異様さが話題になり、自由権の侵害ではないかと今まで関心のなかった人たちの注目された。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1043
togetherのリンクから削除されたツイート『あの子もトランスジェンダーになった』の出版自体に抗議、または刊行中止を喜ぶ作家・編集者らを記録する(2023年12月5日)

タグ: 出版停止 出版中止 Irreversible Damage
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1167
togetherから削除されたツイート『あの子もトランスジェンダーになった』の出版自体に抗議、または刊行中止を喜ぶ作家・編集者らを記録する(2023年12月5日)

タグ: 出版停止
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
603
内容に関しては、トランスフォーブのみなさまにおかれましては読んでいなくともすでにご存知のはず。トランスフォーブをはじめとする差別煽動者は、本ではなくSNSやYouTubeから情報を摂取する生きもの。他方、差別を批判する側は本や雑誌を買って読む。そう考えると、だいぶ厳しいものがある(2023年12月5日)

タグ: 学者 アライ トランスフォーブ・トランスヘイター 侮蔑・非人間化 勉強してください 出版中止 Irreversible Damage
アビゲイル・シュライアー『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』の発売中止が発表された。https://www.kadokawa.co.jp/topics/10952/
逆卷しとね × 尾崎日菜子「接触と隔離の「あいだ」を考える──コロナの時代の愛をめぐって」DOZiNE (2020.4.28) https://hagamag.com/series/s0065/7383
[同一人物による投稿]トランスフォーブでいらっしゃるんですか? トランスフォビアのプロパガンダとして有名な本を読みたかった、という理解でよろしいでしょうか?(2023年12月6日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/839/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1663
KADOKAWAがX上で騒然となった書籍の発売を中止に(書名はあえて書きません)。(...) 個別ケースの話としては、この迅速な中止判断がある種の答えを出してるのだろうなと思うし、キャンセルカルチャーの話とは切り離して考えた方がいいかなとも思いますね。(2023年12月5日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
12
KADOKAWAが翻訳権をこのまま持ち続けて塩漬けにすれば、この件への責任を果たす試みとして評価されるのではないでしょうか。 #KADOKAWAはヘイト本を出すな #KADOKAWAのトランスジェンダー差別本の出版に抗議します(2023年12月5日)

タグ: 出版中止 トランスジェンダージャパン 事務局次長 谷口岳 Irreversible Damage
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1303
KADOKAWAは、東海オフィス(名古屋)と関西オフィス(大阪)もあるようですね。抗議に行かれる方に連帯します。 #1206トランス差別KADOKAWA抗議 #KADOKAWAはヘイト本を出すな #KADOKAWAのトランスジェンダー差別本の出版に抗議します(2023年12月5日)

タグ: 出版中止 トランスジェンダージャパン 谷口岳 Irreversible Damage
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
893
【福岡でも・拡散】九州在住の友人からKADOKAWAへの同時多発、抗議情報が寄せられました。西中島橋東詰はKADOKAWA九州オフィスの近くだそうです。お近くの方、一緒にどうですか。 #1206トランス差別KADOKAWA抗議 #KADOKAWAはヘイト本を出すな #KADOK(2023年12月5日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
619
KADOKAWAの内部で、しんどい思いをしている人も多いと思います。会社として掲げている理念も、出版を作る人間としてのプライドも、あると思います。力になれることがあったら声かけてください。小さい社内の勉強会でもなんでも。謝るだけでなく、繰り返さないために。(2023年12月5日)

タグ: 勉強してください 出版停止 出版中止 高井ゆと里 Irreversible Damage
KADOKAWAが翻訳権を捨てたとしても、すぐに右翼の差別扇動出版社が出すでしょう。だから出版業界全体の問題として、ちゃんと考えてほしいと思います。
ヘイト本が「売れる」のは、トランスジェンダーに限った話ではありません。いわゆる「中韓ヘイト」を野放しにし、大手すら乗っかってきたのが今です。今回の「翻訳チーム」の憎悪扇動には、端的に恐怖を感じました。二度と繰り返してはならないし、問題はトランスヘイトだけでないことを再確認したい。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1616
トランスフォーブでいらっしゃるんですか? トランスフォビアのプロパガンダとして有名な本を読みたかった、という理解でよろしいでしょうか?(2023年12月6日)

タグ: 学者 アライ トランスフォーブ・トランスヘイター 牽強付会・藁人形論法 出版中止 Irreversible Damage
敵認定した相手の主張を歪曲・悪魔化し、一方的に因縁をつけている。自分で藁人形を仕立て、相手と重ね合わせて攻撃し、相手が否定する・状況を説明すると、自分が攻撃された・被害を受けた体裁をとって会話を終わらせている。陰湿。
逆卷しとね × 尾崎日菜子「接触と隔離の「あいだ」を考える──コロナの時代の愛をめぐって」DOZiNE (2020.4.28) https://hagamag.com/series/s0065/7383
[同一人物による投稿]内容に関しては、トランスフォーブのみなさまにおかれましては読んでいなくともすでにご存知のはず。トランスフォーブをはじめとする差別煽動者は、本ではなくSNSやYouTubeから情報を摂取する生きもの。他方、差別を批判する側は本や雑誌を買って読む。そう考えると、だいぶ厳しいものがある(2023年12月5日) https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/pict/838/
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1203