• 「女子大にはおっさんの先生もおじいちゃんの守衛さんも、トランス女性が入学しる前から既に存在していて、今現在でも、性染色体XXの人たちの専有スペースでない」っていうのを二年前から言ってるんですけど、トランスフォーブの皆さんには伝わらないんですよねえ(2020年2月7日)
  • グヘヘ発言反省必要無し(2020年2月10日)
  • 埋没なんだからトランスアピールする必要ないでしょ(2020年2月10日)
  • ズルいと言われたら「そうですね」と言うしかありません。(...) 私が出場しているのはマスターズ水泳ですが、ランキングは上位にいます。男として生まれた私が「身体的に優位」と言われるのは当たり前だと思いますが、テストステロンの数値以外にも明確な基準を示して欲しいです。(2020年2月14日)
  • 「シス女性とトランス女性は同じ女性だよね?」というのは「社会的存在としては同じ」という話(2020年2月14日)
  • お風呂だってタックを取って、テーピングすれば分からない(2020年2月19日)
  • 本当にフェミニズムがトランス女性と共存をめざすのであれば、「トランス女性に付いているペニスは、他の人と少し形が違うだけで、怖いとか汚いとか特別に尊いとかいうものではない」と言うための理論の枠組みを提示する努力を続けてほしい。(...) 一体なんのためのフェミニズムなのか?(2020年2月19日)
  • 「女性」という当事者性によって割合と無反省にやってこられたところにトランス女性が"現れ"て(ずっと存在していたのに認識できていなかったにすぎないわけだが)、自分が「女性」として認識してきたアイデンティティが「シス女性」だったと気づく(2020年2月20日)
  • シス中心主義的な前提があって、疎外感がありました。(...) 「トランスのことも無視しているわけではなく、論じる必要はあるのだけど、紙幅や議論蓄積の都合でシス女性の話に焦点を当てているだけです」というエクスキューズを一言いただけるだけで十分なのですが……。(2020年2月24日)
  • 研究者の中ににも「TERF(s)」という言葉を忌避する傾向が見受けられる。無闇に刺激したり、炎上させたくない、議論が散漫としないためとか、色々理由がありそうだけど、これは一方でフェミニズムの問題として引き受ける気がないようにも見える時があることは指摘しておきたい。(2020年2月24日)

  • 「女子大にはおっさんの先生もおじいちゃんの守衛さんも、トランス女性が入学しる前から既に存在していて、今現在でも、性染色体XXの人たちの専有スペースでない」っていうのを二年前から言ってるんですけど、トランスフォーブの皆さんには伝わらないんですよねえ(2020年2月7日)

    タグ: 尾崎日菜子 トランスフォーブ・トランスヘイター 女子大

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    422

    グヘヘ発言反省必要無し(2020年2月10日)

    タグ: 少年ブレンダ グヘヘ

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    601

    埋没なんだからトランスアピールする必要ないでしょ(2020年2月10日)

    タグ: 畑野とまと トランスジェンダージャパン 東京トランスマーチ

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    856

    ズルいと言われたら「そうですね」と言うしかありません。(...) 私が出場しているのはマスターズ水泳ですが、ランキングは上位にいます。男として生まれた私が「身体的に優位」と言われるのは当たり前だと思いますが、テストステロンの数値以外にも明確な基準を示して欲しいです。(2020年2月14日)

    タグ: スポーツ 当事者 埋没スイマー

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    791

    「シス女性とトランス女性は同じ女性だよね?」というのは「社会的存在としては同じ」という話(2020年2月14日)

    タグ: 少年ブレンダ シスジェンダー 当事者 ミサンドリー

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    851

    お風呂だってタックを取って、テーピングすれば分からない(2020年2月19日)

    タグ: 女湯侵入

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    525

    本当にフェミニズムがトランス女性と共存をめざすのであれば、「トランス女性に付いているペニスは、他の人と少し形が違うだけで、怖いとか汚いとか特別に尊いとかいうものではない」と言うための理論の枠組みを提示する努力を続けてほしい。(...) 一体なんのためのフェミニズムなのか?(2020年2月19日)

    タグ: 尾崎日菜子 ペニスは無害 包摂の指図 フェミ鑑定士 ペニスのある女性 Trans Inclusive Feminism

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    768

    「女性」という当事者性によって割合と無反省にやってこられたところにトランス女性が"現れ"て(ずっと存在していたのに認識できていなかったにすぎないわけだが)、自分が「女性」として認識してきたアイデンティティが「シス女性」だったと気づく(2020年2月20日)

    タグ: ヒラギノ游ゴ シスジェンダー 女性蔑視

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    885

    シス中心主義的な前提があって、疎外感がありました。(...) 「トランスのことも無視しているわけではなく、論じる必要はあるのだけど、紙幅や議論蓄積の都合でシス女性の話に焦点を当てているだけです」というエクスキューズを一言いただけるだけで十分なのですが……。(2020年2月24日)

    タグ: シス特権 シスジェンダー 当事者 包摂の指図 ゆな Trans Inclusive Feminism

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    827

    研究者の中ににも「TERF(s)」という言葉を忌避する傾向が見受けられる。無闇に刺激したり、炎上させたくない、議論が散漫としないためとか、色々理由がありそうだけど、これは一方でフェミニズムの問題として引き受ける気がないようにも見える時があることは指摘しておきたい。(2020年2月24日)

    タグ: 少年ブレンダ TERF 当事者

    詳細

    X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)

    423