「トランス女性が、突然心が女だからと言い出して女子トイレや女子風呂に 入りたいなどと言い出すことはありえない。ヘイターの心の病気だと思う。」「彼らは、そんなトランス女性像に恋をして止まないのだ。」(2023年9月16日)

タグ: 女性スペース トランスフォーブ・トランスヘイター 当事者 居直り・Reverse Victim 河上リサ 揣摩臆測
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1097
「毎日20通くらい 元ターフの人たちから「じゃがいもさんのおかげでターフをやめられました」という嬉しいお便り届いてますよ。」「リスペクト」(2024年2月28日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1095
なんでネトウヨ勢が性的マイノリティを嫌うのかしら、悲しいわ。。。。 とツイートしたら、「女性スペースがッッッッッ」「身体男性がッッッッッッッ」しか書いてないリプや引リツがドバッと来たんだけど、 その人達、性的マイノリティが便所や風呂にしかいないと思ってるのかしら。(2023年3月21日)

タグ: アライ 侮蔑・非人間化 保守派の陰謀 居直り・Reverse Victim 風呂トイレは差別の口実 歌川たいじ 批判者の悪魔化
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1092
性別は男女二つだ、と。そう言えることが羨ましい。自分(ノンバイナリー)だって、どちらかだと思えてどちらかの生活を送れた方がきっと楽だっただろうにそうなれなかったのだから。二つだと言い切れる特権が羨ましい。(2025年1月22日)

タグ: シス特権 当事者 性別 悩みがなくて羨ましい sexとgenderの恣意的混同 ノンバイナリー
https://megalodon.jp/2025-0123-2002-12/https://x.com:443/katorikatakori/status/1881897928039829904 引用 https://x.com/search?q=url%3A1881897928039829904&src=typed_query ◇ http://archive.today/2025.01.23-163114/https://x.com/katorikatakori/status/1882086202272305500 ◇ http://archive.today/2025.01.26-004700/https://x.com/katorikatakori/status/1882273046138171880 引用 https://x.com/search?q=url%3A1882273046138171880&src=typed_query
※ 「社会的に生活している性別を無視しようとする」 「実際に私が体験している性別」 ⇒「ジェンダー」なら意味が通る。この人の言っている「性別」は「ジェンダー≒性自認・ジェンダー表現」であって、生物学的性別ではない。社会的に「性別」が問題になる場面は、①医療・スポーツ ②男女に分離して運営することに社会的合意が得られている場面 (トイレ・風呂・更衣室・寝室、社会的機会の平等を担保するための施策など) だけで、これらの場面で「ジェンダー≒性自認・ジェンダー表現」は無関係。好きに名乗って好きな服を着て好きに振る舞えばいいが、他人には不当な干渉をしない義務があるだけで、お互いに関係を築く労力を払わない限り「ジェンダー≒性自認・ジェンダー表現」に付き合わされる謂れはない。 ※ 本人の性別に社会的に関連付けられたジェンダーステレオタイプに基づいて、外見・人格を貶めたり、社会的選択肢を制限する人に遭遇した時、投稿者のような人は「自分はノンバイナリーなので」 ジェンダーステレオタイプに制約を受けない自己表現・社会的選択の自由があるという正当化の仕方をすると思われる。架空の権威をでっちあげてやり過ごすことになる。本人の性別に社会的に関連付けられたジェンダーステレオタイプに基づいて、外見・人格を貶めること、社会的選択肢を制限することが不当なのは、単に人格権の侵害だからであって、被害者が「シスジェンダー」なら許されるわけではない。それでも自分に対する被害が止むならいいかもしれないが、「自分はノンバイナリーなので不当だが「シスジェンダー」なら平気なのだろう」という他人に対する人格権の侵害を容認する態度が透けて見えるので ( 「どちらかだと思えてどちらかの生活を送れた方がきっと楽だっただろうに」 「特権が羨ましい」 )、自己中心的で姑息。また自分の選択を「ノンバンナリー」という概念に仮託することで、赤の他人に承認を要求していることが幼稚で厚かましい。 ※[参考]「Xジェンダー 日によって性別が変わる高校生 子を責めてしまった母が立ち上げた「LGBTQ親コミュOkinawa」思いや悩みを共有し個性輝く」TBS NEWS DIG (2025年1月16日) http://archive.today/2025.01.17-020344/https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1671701?display=1 ジェンダーステレオタイプに影響を受けた干渉をしがちだった親が、子供の個性を受け入れるためには「Xジェンダー/ノンバイナリー」という概念はそれなりに意味があるかもしれない。しかし子どもにとっては、こと10代後半から若年成人と言われる年頃の個人にとっては自立の妨げになる。他者からの人格権の侵害に境界を引けるようにならないと、先々困ると思われる。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1091
子供を作らない女はトランス女性とどう違う?女も50過ぎたらトランス女性と同じだろ自らの特権と義務を放棄する女にこそ少子化の責任がある出産は女の使命、義務また人工妊娠中絶こそ最悪の大罪、人権侵害、ジェノサイド中絶を推進するフェミニズムは悪魔の思想現代人は大罪への神罰を覚悟すべし(2024年1月23日)

X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1089
シス女性にもペニスが付いている(2019年3月30日)

》 その上で。トランス女性が外性器を隠して女湯に入ったという事実がもしあったとして一体何が問題ですか?発生学的には大半のシス女性にもペニスと同じものがついているのはご存知ですよね。シス女性がして ることをトランス女性はしてはならないというなら、それこそが差別です。
http://archive.today/2019.03.31-143902/https://twitter.com/Azuma_Matsu/status/1111895233833271296
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1088
当方370のナプキンが2時間持たないこともある女で、災害時には自分も困るであろう立場ですが このアコというアカウントは、トランスジェンダーへの差別を煽るためのなりすましではないかという指摘が再三なされてきました。 災害時に特定の属性について 「限られた支援物資をわがままで余分(2024年1月3日)

タグ: トランス女性差別 災害 偽トランスジェンダー
当方370のナプキンが2時間持たないこともある女で、災害時には自分も困るであろう立場ですが このアコというアカウントは、トランスジェンダーへの差別を煽るためのなりすましではないかという指摘が再三なされてきました。 災害時に特定の属性について 「限られた支援物資をわがままで余分に取ろうとしている連中だ」という偏見 を向けるのが、どんなに危険なことかわかりませんか。それがどんな事態を招くか想像できませんか。 これを見て「さすがに釣りだろう」「こうやって煽れば、トランス女性に言いたいことのある人が集まってくると思ってるんだろう」ではなく 「やっぱりトランス女性って…」と思ってしまった人達は、あらゆるマイノリティについて 「配慮とか言って、理不尽なわがままを求めてくるやつらだ」という認識を持ってませんか。 そんなけしからんやつらに「非常時に何を言ってるんだ」と一喝してスッキリしたい気持ちがあるんじゃないですか。 私、生理の苦しみをトランス差別に利用されてることに本気で怒ってます。そんな女もいっぱいいますよ。 差別をやめてください。偏見の流布をやめてください。 命からがら避難所にたどり着いた人達を殺しかねない行いです。 https://megalodon.jp/2024-0103-1700-28/https://x.com:443/isaokodesu/status/1742380307536646259?s=20
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1087
トランスジェンダーとは、トランスしなければ生きていられなかった人間の在り方なのです。それをどうして理解できないのだろう。女性スペースを守るとか侵されるとか、それは二次的問題なのだよ。(2024年11月27日)

タグ: アライ トランス女性差別 女性スペース 女性蔑視 北丸雄二 李琴峰
http://archive.today/2024.11.27-053730/https://x.com/quitamarco/status/1861573837281976678 引用 https://x.com/search?q=url%3A1861573837281976678&src=typed_query
二階堂友紀「李琴峰さん「アウティングで追い詰められた」トランスジェンダー公表」朝日新聞デジタル (2024年11月27日) https://digital.asahi.com/articles/ASSCV2CQ7SCVUTIL00QM.html
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1084
トランスヘイト本の問題で「出版されるべき」とか「読んで判断」だとか「克服」だとか言う人たち、差別問題に対してろくに関わってこなかったとまでは言わないけど、どこか一歩引いた立場で"関与できる"あるいは"関与してきた"特権的な人達が多いのが本当に気にかかる。(2023年12月25日)

タグ: いも 出版停止 出版中止 whataboutism Irreversible Damage
当事者はあなた達の目指す正義の道具ではないし、当事者は差別から逃げられない、嫌でも関わらざるを得ない。ヘイト本の被害も直接的に受ける。 当事者の血を浴びていないくせに、とまでは言わないけど、あなた達のお上品な「差別反対」の道具に当事者を使わないでほしい。
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
1083