「診断や治療において必要なのは生物学的性別で、性別が診断の手掛かりになることも少なくない」 「生物学的性別とは何か、ちゃんと学んでから言えよ んなものないんだよ 性別書かなくても「妊娠の可能性はありますか?」って聞けるだろ!!女とか男とか、当然のように聞いて何様なんだよ!」(2025年9月17日)

(2025年9月18日 12:52:41)
タグ: 性別
http://archive.today/2025.09.18-034723/https://x.com/llllyuya/status/1968314670407942619 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1968314670407942619&src=typed_query (2025年9月18日 12:52:41)
[関連]「 「問診票は男女二択のみ」…性的マイノリティーの3人に1人が医療サービス利用に困難感じる」日テレNEWS NNN (2025年9月16日) https://megalodon.jp/2025-0917-1259-08/https://news.ntv.co.jp:443/category/society/be4ca7582a8c4d8b9b5a2d5c3b21bb33、「性的マイノリティの3人に1人が医療サービスの利用に困難を感じた経験があることが明らかに」g-lad xx (2025年9月17日) https://gladxx.jp/news/2025/09/10442.html、「トランスジェンダーの人々「病院に行きづらい」 差別・偏見恐れ6割超が“困難”と回答…LGBTQ+「医療ニーズ」の実態とは」弁護士JPニュース (2025年09月17日) https://www.ben54.jp/news/2681 ◇ ライブドアニュース @livedoornews[午後10:20 · 2025年9月16日]X https://x.com/livedoornews/status/1967941540388507666 - 引用 https://x.com/search?q=url%3A1967941540388507666&src=typed_query ◇ 「救急外来で腹痛の患者が来ても男性なら当然妊娠は考慮しない...性別が診断の手掛かりになることは少なくないので問診票には頼むから生物学的な性別を書いて欲しい」Togetter (2025年9月18日) https://togetter.com/li/2604242 (2025年9月18日 13:04:36)
X(Twitter)でシェア (いいね!は誰でも押せます)
186